※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児の母
妊娠・出産

妊婦検診で赤ちゃんの体重が2222㌘で、36週目です。先生からは小さいと言われましたが、体重増えているので大丈夫と言われました。

今日妊婦検診で赤ちゃんの体重
2222㌘でしたー

やはり小さいでしょうか?
先生には小さいと言われました😔
けどきちんと体重増えてるので大丈夫とは言われましたが🥺

ちなみに36週目です❤️

コメント

ままり

うちの子38週でうまれて2370グラムでしたが、保育器はいりませんでしたよー
生産期になっていたら肺とかもちゃんとしてるし、保育器は必要ないことがおおいので、あと1.2週間頑張って伸ばして、小さくうまれても大丈夫だとおもいますよー
こればっかりは骨盤の大きさとか、体質によって赤ちゃんの大きさは人によって全然違いますからね🌟

  • 2児の母

    2児の母

    入らなかったんですね🥰
    てっきり2500未満は入ると勝手に思い込んでました😭

    来週の月曜日に37週目に突入するので
    それまではお腹にいて欲しい🤭
    骨盤とかでも変わってくるんですね。

    • 8月14日
  • ままり

    ままり

    私もうまれてびっくり、検診で言われてた体重と違いすぎて。。笑
    先生に聞いたら体質と私が小柄なのもあり骨盤が必然的に小さいからだろうね!
    でも赤ちゃんは自発呼吸問題なし、内臓もすべて完璧だから保育器は大丈夫だからねーと言われました!
    なんとか生産期ですね(^_^)
    ちなみに友達も小柄だったからか、2300くらいで産んでましたが、生産期だからか保育器はなかったみたいですよー

    逆に36週で生まれた友達の子は体は大きいけど、肺のほうが心配だからと保育器入ってました!!!

    • 8月14日
  • 2児の母

    2児の母

    やはり検診と違うとビックリですよね😖
    やはり骨盤が関係してくるんですね🤔

    私も来週の月曜日から正産期に入るので。
    来週出てくれば大丈夫かな?

    やはり早く生まれるのは良くないんですね😔

    • 8月17日
ママリ

39週で2400gで産まれて、1日だけ保育器に入ってました🍀
少し小さいから一応保育器で様子見ましたって言われました🤗
検診時に小さいって言われると不安ですよね😣

  • 2児の母

    2児の母

    正産期に入ってても
    保育器に入る事もあるんですね😖

    その後は元気に育てますか?

    • 8月17日
  • ママリ

    ママリ

    1ヶ月検診の時にはもう成長曲線の真ん中まで大きくなりましたよ🍀
    私は臍の緒が捻れて栄養が届かなかっただけらしいので、産まれてからは母乳とミルクですぐに追いつきました🍎

    • 8月18日
  • 2児の母

    2児の母

    真ん中ぐらいまで成長したんですね🥰
    そんな事あるんですね?

    • 8月18日
  • ママリ

    ママリ

    充分ありますよ☺️
    あまり不安で考え過ぎると赤ちゃんへも悪影響になるらしいですし、お医者さんが大丈夫と言ってくれるならゆったりと赤ちゃんが大きくなるのを待ちましょ😍
    私は果物の果糖が良いと聞いて、良く果物食べてました😆効果があったかどうかはよく分からなかったですが😂

    • 8月18日
  • 2児の母

    2児の母

    赤ちゃんを信じて
    大きくなることを祈りたいです🥰

    そうなんですね。
    果物が良いんですね❤️

    • 8月18日
ぽちゃや

いとこの子が頭大きい子で2900って言われていて40週で産んだところ2200でした!それくらいは誤差になるんだと思います(^^)2200でもとても元気に生まれてきてくれると思いますよ!うちの子は2400でしたが保育器は入らなかったです(^^)

  • 2児の母

    2児の母

    そんなに誤差あるんですか?
    私の息子も3000越えと言われて
    巨大児かと思いきや
    2966とやや普通でしたー
    元気に生まれてきて欲しいです。
    胎動は上の子より
    激しいです😖

    • 8月14日
deleted user

2人目が36週5日で産まれて
3068gでしたが2日程保育器に入りました💦
10日程NICUにもお世話になりました😣

  • 2児の母

    2児の母

    やはり37週目前に産まれると
    やはり体重あっても
    保育器に入ってしまうですね😖
    保育器に入ると
    赤ちゃんと別々で寂しいですよね😔

    息子の時に黄疸になり
    1日離れ離れになり
    号泣してました😭

    そんな辛い思いはもうしたくない😱

    • 8月14日
ぷに子

2400でうちは保育器に入りましたよ( ゚д゚)ノ 
元気でしたが‥。
病院の方針によると思いますよ!

  • 2児の母

    2児の母

    何周目で出産しましたか?

    • 8月17日
deleted user

小さいとは思います。
臨月なら2500ぐらいある子が多いですし。
赤ちゃんの状態によりますが、37週以降に産まれれば2500なくても保育器入らない子もいますよ。
逆に2500あっても早産なら1ヶ月NICUに入ることもあります。

  • 2児の母

    2児の母

    やはり小さいですよね😖
    37週目ぐらいに生まれることを祈るばかりです😭

    • 8月17日
さち

35週でも2250くらいで小さいと言われて予定日に出てきてほしいって言われましたよー💦小さいと黄疸出やすいって言われました!誤差もありますけどね😊

  • 2児の母

    2児の母

    小さいと黄疸出やすいですね😖
    うちの息子は2966で生まれましたが
    黄疸になってしまいました😱

    • 8月17日
もんちっち

36週で2400gと言われてて産まれてきたのが2346gでした💦
保育器に入って点滴とか繋がれましたがちょっとずつ体重も増えて11日で退院できました✨

  • 2児の母

    2児の母

    生まれたら
    体重少ないとかあるんですか?
    それはビックリ😖
    かなり長く入院になったんですね😂

    • 8月17日
なみ

うちの子38週で2,200gぐらいで、39週3日で2,450gでした!
黄疸の検査も異常なく保育器にも入らず元気に育ちましたよ♡

  • なみ

    なみ

    私が妊娠中、食事にすごく敏感になってしまい、菓子パンやお菓子などすごく控えていたので、赤ちゃんに余計な脂肪がつかなかったのかなー、と勝手に考えています😅
    母乳とミルクたくさん飲んですぐに平均の体重になりました✨

    • 8月14日
  • 2児の母

    2児の母

    本当ですか?
    それを聞いて少し希望がもてました🥰
    やはり妊娠中は色々気をつけてしまいますよね😖

    • 8月17日