
娘が食事を拒否し、アイスを要求して泣き続ける悩みです。どうしたらいいでしょうか?
旦那とか
自分の父親のせいで
アイスとお菓子大好き
ご飯は、食べません
ほんとにイライラしかしません
食べ過ぎなのでなるべくあげないようにとしても
娘は、大泣きして
くれるまでずっとアイスアイスばっかしか言いません
ずっと泣いてます😓
虐待でもしてるんかって言うぐらいの
大声でなくので参ってます
理解力とかまだよわいので
もうおしまいだよって言ってもすぐに忘れて
アイス食べると大泣き
ないと言っても大泣きして
話すら聞いてくれません
どうしたらいいんでしょうか??
- ととと(4歳11ヶ月, 8歳)
コメント

うに
食後にあげるね、と約束するとか
アイス少しあげたらをご飯を食べる約束をするとか
少しあげちゃってもいいかもです💦
こっちが参ってしまいますよね💦
うちもグミを食べさせてからご飯にしたりしてました。
さすがに今は、ちゃんと言うことを聞いてくれますよ!

ウチャ☆
簡単ですよ!アイスとお菓子を一度全部捨ててしまえば良いです!
そしたら自分も根負けしてアイスあげることもなくなるし👍
-
ととと
捨てたりとかない状態にしてもダメです
そのぶんくれるまで酷い大泣きをします😭
精神的に参ってしまいます。- 8月14日
-
ウチャ☆
もう3歳近いならお菓子が無い状態を実際に見せて後は放置で大丈夫です!
ここで折れると子供の思うつぼですよ!- 8月14日

あーか
理解が弱いんじゃなくて、泣けばもらえると覚えてるんだと思います。。
根気強く泣いてももらえないと覚えさせるのが良いと思います…

ガラピ子
理解してますよ!
泣いたらもらえるって😭
あげない、買わないしかないです!
あとは放置です!

3-613&7-113
言い方悪いのですが、泣かせとけば良いと思います。泣いて喚いてもくれない、と理解すれば落ち着くと思います。
娘は、泣いても喚いても私がくれないの分かってるので数秒から数十秒で諦めます。その代わり、甘やかす義父母などには凄いですが…。二世帯ですが、義父母は私に確認してくれるようになったので断るよう伝えてます。また、娘が騒いでも私が貰える時間ではないこと伝えて終わらせます。
ととと
お昼ご飯から夕ご飯までの間とかに
欲しがってしまうんですけど
うにさんが仰った
ご飯食べた後にねとか言っても
全く理解してくれません😂😂
何を言っても聞いてくれません
ほんとにくれるまで大泣きするんですよね...
うに
お昼ご飯から夕飯の間であれば、おやつってことでいいのでは💦
量が多いのであれば、おなかこわすよとおどすとか。
うちも毎日お菓子でいくら使うんだって日々がありました😂
今は、いっこだけね!て聞いてくれますよ。
あげないようにするとか、大人しい子供にしか効果ないですよね。うちも激しい方だったので、余計なストレスは避けたくてあげちゃってました💦