
育児休職中の女性が、1歳で保育園に入れなかった場合、育児休業給付金の延長や手続きについて相談しています。会社に相談すべきか悩んでいます。
保育園関連について質問させてください。
現在8ヶ月児を子育て中、育児休職中です。
11月で1歳になりなす。
会社は3歳まで育児休職をできる制度があり、私は2歳までの休職を申請しています。
育児休業給付金は1歳までと思っていたのですが、
今日役所で保育園の話を聞きに行ったところ、以下のように言われました。
「1歳の時に保育園入園申し込みをして、『年度内入園希望無し』と記載して頂ければ、来年4月まで入園出来なかった証明書を出せますよ」と言われました。
1歳の時点で保育園入園出来なかった証明があれば、育児休業給付金は延長出来るのでしょうか?
また、会社には元々2歳まで休職するつもりで申請していたのに、1歳で保育園に入園出来なかった証明書を提出して、育児休業給付金の手続きはしてもらえるもの??これは会社に聞くべきでしょうか?😭
事情があって2歳まで休職するつもりだったのですが、生活がキツくなるので、給付金を貰えるなら貰いたいのですが…。
- はじめてのママリ🔰

ポポタン
保育園等に入れなかった場合、証明がないと育休延長できないと上の子時会社から言われました。

はじめてのママリ🔰
公務員ですが、育休を2年で申請して1歳の時点で保育園に入れなければ給付金は延長できる地域とできない地域があるみたいです😓最近はできなくなっている所が多いみたいです。
あとは保育園自体育休中には申込ができない地域もあると思います。
-
はじめてのママリ🔰
地域によって違うのですね💦
とりあえず私の地域では育休中でも申し込みは出来るようです。
入園出来なかった証明書が貰えたからと言って、給付金が延長出来るとは限らないという事でしょうか?- 8月13日
-
はじめてのママリ🔰
組合が認めていれば、給付金が延長できますが、最近は育休を2年とっているなら保育の必要がない為、申請はしないようにと通達があったみたいです。
- 8月14日
-
はじめてのママリ🔰
何度もすいません。
組合というのは、勤務先の組合の事でしょうか?- 8月14日
-
はじめてのママリ🔰
私は公務員なの組合から給付金が出るので組合ですが、職場に確認するのが良いと思います😌
- 8月14日
-
はじめてのママリ🔰
とりあえず役所の方の言うとおり年度内保育園入園希望無しにしつつ入園申し込みして、入園不可の証明を手元に用意して会社に問い合わせてみます。- 8月14日

ぽこ
ネットで調べると、育休中の給付金は満1歳の子供を養育している場合となっているようですが…。
現在、会社から給付金以外にお給料が出ているようであれば、確認してみても良いと思いますが、育休中は無給であれば、一歳以降は何もないと思います。
あくまで憶測ですが…お役に立てなくてすみません。
コメント