
切迫流産での自宅安静または入院は何周からか、出血を伴う場合ですか?
切迫流産で、自宅安静または、入院になるのは、何周くらいからでしょうか?
また、そういう診断がくだる場合は、出血を伴う場合ですか?
- みきにー

22ママ
切迫流産は主に出血があると言われています。
何週かは症状が出て判断されるものなのでわかりません。

💜
何周からかは分かりませんが、出そうって判断されれば点滴生活になると思います😅
私は陣痛がきてしまい、出血が出ていたので入院になりました!

退会ユーザー
切迫流産の定義は、少量の性器出血があることで、ただ、絨毛膜下血腫による切迫流産以外に安静も薬も効かないので入院と言われても断って大丈夫です。
私の場合は5w0d診断、9w4d安静解除でした。

ミミ
私は6週で大量出血し、一ヶ月半自宅安静でした。止血剤と子宮収縮止めの2つの薬を飲んでいました。

あお
妊娠初期に出血したら切迫流産っていわれるのかな?とおもいます!だから妊娠すれば何週でもあり得るかな?

ママリ
私は妊娠9w5dで子宮の内部での出血、腹痛で切迫流産の診断がおりて1週間入院の後1週間自宅安静でした。内部での出血なのでパンツに血がついたとかいうこともなく、
自覚症状としてはひどい腹痛だけだったのでこれが切迫なのかと驚きました。
内部での出血が体外に出ることはなく、出血は全て子宮内に吸収されていたようでした。
妊娠初期においては子宮内で出血があればそれはほぼ全て切迫流産と診断されるというようなことを言われたような気がします!
コメント