
初産で不安と期待がありますが、旦那が先嫁との問題でストレスを感じています。過去の経験が影響し、もやもやした気持ちです。わがままだと感じてしまいます。
おはようございます。
質問するのか迷ってた
質問なんですが私と同じような
ママさんが居たら是非話しを
聞きたくて…( ´・ω・`)
私は初産になるので
不安と期待があるのですが
旦那は元嫁との子ども2人居て
その前の彼女との子ども1人居たけど
おろしてます……
元嫁さんが子どもは引き取ったので
子持ちではないんですが
最近向こうは結婚して子どもが
またできたのに養育費のことで
裁判になりました…
私までそれでストレス感じたりして
でも、あまり気にしないようにしてたんですが
ふと、自分のお腹の子どものことを
思いました。
私と旦那との子どもは初めてだけど
過去に旦那とほかの女との子どもが
居たんだなと思うと変な気持ちになって。
旦那もパパになったことあるからと
わかりきったような態度とったり
元嫁のときはこうだったと
被せてきてるような気がして
なんだかな…って感じです。
パパ経験者なのでメリットは
初心者パパさんよりあると
思います…でも、なんだか
もやもやする気持ちがあって
こんなこと考えるなんて
お腹の子にも良くないし
しょうがないことなのに考えてて
本当わがままな自分が情けないです。
- しゅきち(9歳)

にゃーたん★
それは考えてしまうのは
当たり前ですよ。。
でもストレスためたら
お腹の子供にわるいよ。
ストレスするなゆうたら
それは難しい話で無理な話
ですけど、
でもいまのうちに
真剣に話しないと
今後苦労しますよ?
養育費も何歳まで払わなあかんのか?
とかいくらとか
自分の生活費があって
これぐらいしか無理って
ゆうて元嫁がわかってくれるか
ですよね。
わかってくれへんかったら
えぐいですけどね、、。。

にゃーち( ´ ▽ ` )ノ
私の旦那も×2で子供も三人居ますよ!親権は前妻方にあるのと、うちの場合養育費関係については離婚するときに話固めてるみたいで裁判とかはなかったっぽいです。
私も感情が複雑過ぎて、発覚当初はネットで、×2旦那、前妻、やら検索かけまくりました!そして沢山のケースを読んで行くうちに自分の未来と重ねながら、悲しくなり涙したりそれでも覚悟しようと前向きなったり、葛藤が多かったですが、お腹のベビちゃんは私と旦那を選んでくれて離れないようにする為に来てくれたんだよなあーと解釈をし、今は前向きです(^^♪
逆に前妻の子供の話題も私からふります(^^♪誕生日お祝いしてあげなくていいのー?とか。。
私の旦那は、そこまでゆうんだ?!ってくらい細かい所まで話してくれる人なので、ムカつく反面、心配はありません。不安って膨らんで行くものだと思うし、その都度聞くのが一番だなあつて思います。夫婦なんですから!過去も受け入れないと!繰り返さないようにねと声をかけ、私との未来を考えてもらえるよう、言葉を選んで前妻や子供達の話題を少しずつこの何ヶ月かしてきました。
パパ経験者だからこそ、私は甘えまくろうと思ってますよー!(笑)
旦那さんも分かってると思いますよ。嫉妬させてしまったらいけないとか。でも子供達に罪はないですしね!
しゅきちさんも今はモヤモヤ複雑な感情あると思いますが、いろんな案件見ると何か感情が芽生えてくるかもしれませんし、私みたいになるかもしれません。
わがまま上等ですよ!私なんてちょー自己中ですよッッ(笑)

しゅきち
そうですよね……
元嫁さんはどうしても
お金欲しいみたいで
裁判で毎月4万払うに
決まりました。
養育費は子どもが
二十歳になるまで
払い続けなければ
いけないそうです…
旦那曰く、元嫁は
こちらの都合なんて
考えないようなやつ
らしいです……
えぐいですねw

にゃーたん★
最低ですね、
たしかに養育費はわかりますけど
こちらの都合考えないとかね
頭の中お金しかないんでしょうね。
いまのうちにおかね
ちょっとでも貯めとかないと
だめですね、、

鯉mama♡♡♡
うちも複雑ですよ
旦那と再婚した時、小6の女児持ちでした
私は初婚で戸惑いましたがいきなり母になり、しかもお腹に息子が宿ってました
つい最近まで妊婦で今は3児の母
旦那も娘の元嫁とは繋がっていませんが、その後の元嫁とは繋がっています(ばつ2です)
ストレスになるのもわかりますし、ましてや妊婦さんだと頭に来ちゃいますよね
自分の好きな事も妊婦さんだと出来ないし
わがままなんかじゃないので自分で自分を追い込んだり責めたりしないでください

momo♡
私の旦那さんはバツイチで
確か10歳?の女の子がいます!
今は高速で2時間辺りのところに
元嫁とその子と新しい旦那さんと
その旦那さんとの子供で
暮らしているようです。
二ヶ月に1度その女の子に
会いに行っていて、
待ち合わせ場所に元嫁の
お母さんが連れて来てくれるみたいです。
養育費は月2万振り込んでいて
うちも20歳になるまで
払い続けるようです…
付き合う前からそのことは知っていて、それを承知して付き合い始めたのですが、いざ自分に子供ができてこの人は私とこの子供に何かあったとき、どっちを優先するんだろう…と不安になり喧嘩しました(T_T)
でも、もう俺はお前との家庭があるんやからこの家庭を1番に優先するよ、って言ってもらって落ち着きましたけど…
私は初めての子供、子育て、でも彼は違うってなんだか複雑ですよね(T_T)…

しゅきち
うわー凄いですね!!
あたしはまだそこまで
考えられなくて( ´:ω:` )
その元嫁の名前とか
子どもの生まれた日と名前が
旦那の腕にタトゥーが
入ってたりで最初は
気にしてなかったのに
最近やたらと気になったりで。
過去とか関係ないしょ!
って言って受け入れて
付き合ったはずだったのに
自分に子どもできたら
変に意識してしまって泣
そうやって前向きに
考えられたらいいのに
嫌味っぽくしか言えない
自分が嫌です( ´:ω:` )

しゅきち
ほんとですね!!
少しでも協力できるように
子どもが生まれて落ち着いたら
バイトでもなんでも
仕事したいと思います!

しゅきち
ほんとにほんとに
そんな感じです( ´:ω:` )
なんもできないので
余計考え事してしまって
イライラしてしまったり。
なにも考えられないくらい
忙しかったらいちいち
考え事しないのに
やたらネガティブにしか
考えられない自分に
腹が立ちます( ´:ω:` )
前向きになりたいです。

しゅきち
似たような感情的なってたですね!!私のほうは元嫁に彼との子どもが2人いるので養育費が1人2万ずつで4万になったみたいです。元嫁の子どもはまだ小さいようなので会ったりとかはないんですが、あたしと付き合う前は普通に会って食事とか元嫁含めしてたようなので大きくなったとき会う会わない話しなんてなったら気が狂いそうで怖いです。でも、子どものことを考えたら子どもには罪はないし…って感じで一人でもんもんとしてますwお互い初婚だったらこんなこと思わなかったと思いますが今更言ってもどうなるわけでもないし…どこかで開き直って前向きに考えられたらどんなに楽かですね( ´:ω:` )

鯉mama♡♡♡
お腹の赤ちゃんの事だけ考えていろいろ作ったりとかしてみてはどうでしょう?

しゅきち
それいいですね( ¨̮ )
よだれかけとか作ろうかな♪♪

鯉mama♡♡♡
私はそーして妊婦時期を乗り切りました(๑ºั╰╯ºั๑)♡
乗り気ったらそれからが大変だけど、最高の幸せが待ってますよ❤

しゅきち
わー♡その幸せはやく
実感したいです( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )💕
自分の子どもって
まだ実感ないんですよね…
どうなんだろう!
不安だらけですけど
元気な子が生まれてくれれば
ほんとにそれだけで
幸せです♡♡

鯉mama♡♡♡
私も、お腹で動くし旦那が手おけばピタリと胎動が止まり、命があるって実感沸きませんでした
検診では心音がちゃんと聞こえて、エコー見てちゃんと成長してるんだけど、やっぱり目の前に姿がないと実感沸きませんでした
必死で息子を生んで、痛みに耐えて気絶しながらも生んだ我が子です
きっと可愛いから、どんな顔してるんだろうとか、いっぱい遊んであげようとか、おもちゃをゆっくり選んだり…
想像と言うより妄想ですよね(笑)
みんな一人目は不安なはずです
周りからいろいろ聞いてるだろうけど、生むのは自分なんですから
お腹のベビはしゅきちさんを選んで宿ってくれたので、大丈夫!

しゅきち
楽しい妄想ですね💕
ほんとに陣痛こわいなって
びびってますけど、
赤ちゃんのためだし
頑張んなきゃですよね!
はやく検診で赤ちゃんの様子
見たくなりました♡♡

鯉mama♡♡♡
私が通っていた病院は2D、3Dだったので、リアルに顔を見れず早くみたいなって思ってました
週数が増えれば肉付きもよくなり顔もはっきりわかるので楽しいですよ❤
陣痛、想像つかず大丈夫だろう的な感じで甘く考えてましたけど、尋常じゃないですよ(すいません驚かせて)
旦那が立ち会いしてくれて助かりましたよ
腰擦ってくれたりしたので
看護婦さんからもうちょっと優しくやってって言われましたけど、その強さが丁度良かったです(笑)
息むなって言われても息みたくなるものなので、声を出さない事を意識してみてください
声を出しちゃうとそっちに気がいってしまうので、必ず波があるので、ちょっと治まった時にいっぱい深呼吸してください
それだけで、違うと思うので
まだ全然早い話になっちゃいますね(笑)

しゅきち
なんかあたしはそんな
リアルに見えなくても
生まれたときの楽しみで
普通のエコーでもいいかなって
思います\(^^)/
陣痛の話しはまだまだ
先ですね(;´v`)💧
不安しかありませんよww
でも、産むには誰もが
通る道なので頑張ります!
深呼吸たくさんしとこうと
思いますwww

鯉mama♡♡♡
2D、3Dでも寝てる顔はエコーそのまま☺
息子二人そーです
無痛の人が羨ましいけど、きっと生んだって感じしないですね
二人目はスルッと出てきちゃぃしたけど(笑)

しゅきち
そう言われたらほんと
自分のこの成長が
楽しみなってきました💕
祖母は無痛分娩だったらしいので子ども産むのは痛いと思ったことないと言ってたのでとても羨ましく思いましたwでも、痛みながら頑張って産んだら余計愛らしく思いそうだなって思います♡

鯉mama♡♡♡
痛みあってこその女の仕事だと思います(笑)

しゅきち
頑張ります\(^^)/
コメント