
子供が産まれたら保険について教えてください。保険関係がわからないので、教えていただけると助かります。
子供が産まれたら保険ってすぐはいるんですか?
保険関係が全くわかりません💦
どなたか教えてほしいです💦
回答して頂けたらまた質問返ししてしまうかもしれませんが、教えて頂ける方回答お願いします💦
- むぎむぎ(5歳6ヶ月)
コメント

あおむし🐛
うちは生後すぐから共済のこども保険に入ってます!
子供は医療費免除なので必要ないという方もいらっしゃいますが、うちは2ヶ月の時にRSで入院してしまったので加入してて助かりました💦
掛け金も月々安く即お金も下りるのでおすすめです☺️

ななな
うちは最近入りました🙌
万が一子どもに何かあって
入院とかになった時に
子どもの入院費などは
医療カードで500円〜1000円で済むけど
親の付き添いベッド代などは
実費になると言われたので
それを少しでも賄えれば…と😊
-
むぎむぎ
すぐじゃなくてもいいんですね!
医療保険ってことですか?
医療保険って旦那の社会保険とか違うんですか?- 8月13日
-
ななな
うちは
コープの共済に入りました✨
先進医療もついて月1000円
そこにオプションで
相手に怪我をさせたりした場合の
個人賠償責任保険月140円
のトータル1140円です👍
コープの共済は
公園で遊んでてこけて擦り傷出来た
などでも降りるみたいなので…
実際にどれくらいおりるかは
その時になってみないと分かりませんが
1つの安心材料
って感じですかね☺️- 8月13日
-
むぎむぎ
コープ共済のですか!
ちょっと調べてみようと思います🤔
たしかに何かあった時に安心ですね💦
回答ありがとうございます😊- 8月13日

退会ユーザー
医療保険や終身保険は生まれたら加入出来ます😀
入院したらいくら…とか手術したらいくら…、死亡時いくらなどの保険です😊
学資保険は産まれる前から加入出来ます😃
こちらは将来の積み立てのようなものです😆
保険会社によっては医療保険も含まれてたりもします😁
保険は任意のものになりますので必ず入らなければならない物ではありません😀
月々お金がかかりますので医療補助があるからいいやって方や
契約者の年齢や契約によっては払った分より少なく満期で戻ってしまったりもしますので😱
-
むぎむぎ
絶対入らなきゃなんだと思ってました💦
医療保険っていうのは旦那の仕事の社会保険とはまた違うんですか?- 8月13日
-
退会ユーザー
社会保険とは違います😀
簡単に言うと社会保険は保険証ですね😃
社会保険は産まれたらすぐ申請してくださいね😀
よく生命保険って聞かれませんか?
生命保険は医療保険と終身保険が合体したものです😆- 8月13日
-
むぎむぎ
あ!生命保険!聞きますね!笑
そういうことですか✨
なんか頭の中で何か繋がった感じします笑
色々調べてみます!
回答ありがとうございます😊- 8月13日

なち
産まれる前からも入れますよ。
子どもにかける保険と、言うよりは
子どもの学資です。
医療保険はつかわないで終わる人も多いので、共済程度で平気です。
今、日本の学資は金利が悪いので、外国のをおすすめされます。
今までケガ、病気知らずでしたが…最近は動き回るので共済に入ろうと思ってます。

マーブルチョコ
一番上の子のときに生後すぐに入院した経験があって付き添いするのにもけっこうお金がかかりました(^^;
なので医療保険は生まれたらすぐはいって学資は半年くらいしたら手続きしようかなって思ってます!
出産手当と育休手当がある程度はいるようになってからの方が家計が楽なので学資は半年くらいあけようかと(^_^;)
むぎむぎ
なるほど!
月々おいくらくらいですか?
あおむし🐛
千円と二千円があって、うちは二千円のほうです😌
むぎむぎ
なるほど!
それくらいなら毎月やってけそうです!
考えてみます!
回答感謝します😊✨