
妊娠37週2日で胎児の体重が少ないため、病院で検査中。明日の検診で入院か帝王切開か決定。初産で不安。
今、37w2dなのですが
少し小さめかなーと言われてきて
先週の検診で、全然胎児の体重増えてなく
推定で2000グラムなく、詳しく見てもらうため
総合病院に案内され検診受けました。
総合病院でも推定2000グラムなくて
色々調べてもらいましたが、
胎児も母体も問題なさそうみたいなんですが
明日の検診次第で、管理入院するか
帝王切開するか、どうするか決めるっぽくて、、😓😓
何を伝えたいのか、何が不安なのか
わからないですけど、初産になるので
とりあえず心配なので、書かせてもらいました😥
- @(5歳5ヶ月)
コメント

けい
私も同じような状況で、赤ちゃんの成長が止まってしまったら外に出して育てたほうが良いから促進剤で出産と言われていました。体重も37週で2100あるかないかでした。
結局少しずつは大きくなってるし、自然に陣痛が来るのを待とうということになりましたが、38週4日で2261グラムの子を産みました。二週間ほどNICUに入院していましたが、元気に大きくなっていますよ(*^^*)♡
出産まで、また生まれてからも心配や不安がいっぱいだと思いますが、赤ちゃんはたくましく大きくなるので心配しすぎず、あと少しの妊娠期間を楽しんでくださいね♡

みゆ
娘も35週から大きくならなくなり胎児発育不全と診断され39w1dで促進剤での出産でした。
産むまでは心配で不安で仕方なかったですが、生まれてみたら2300gでギリギリ体重クリアしており、Nに入ることもなく元気いっぱい一緒に退院する事が出来ました😃❤️
-
みゆ
うちは38週の検診までは特に問題なく様子見でしたが、そこから羊水がかなり減ってしまったので促進剤となりました💦
生まれるまで不安ですよね😭
赤ちゃんになんの問題もなく無事に出産出来ることを祈っております🥺🙏🙏- 8月13日
-
@
回答ありがとうございます!
帝王切開の話がよく出てるんで、うちはたぶん帝王切開になるかな?😂
管理入院にもなり暇で考えることが増えた気がします😂
ありがとうございます😊- 8月15日

退会ユーザー
うちもずっと赤ちゃん小さくて予定日でも2500g超えることは無いと思うと言われ38w4dで促進剤を使い出産しました。
いざ生まれると2700gありかなり誤差がありました😂💦
私も赤ちゃんが小さい原因はわかってなかったです😣
-
@
回答ありがとうございます😊
エコーが全てじゃないですからね!管理入院になったんですけど、誤差も信じてがんばります😂- 8月15日
@
回答ありがとうございます!
同じような方がいて少し安心しました😊
管理入院となり、長い病院生活になりそうですが赤ちゃん信じてがんばります👍🏻