
生後1カ月から吐き戻しが増えています。授乳時に吐くことが増え、寝かしつけても吐きます。吐き戻しは3カ月までしやすいこともありますが、何か対策があるでしょうか?
生後1カ月、完全母乳で育ててます。
産まれてすぐは吐き戻しが多かったのですが、1カ月を過ぎてから吐き戻しもほとんどなく過ごしてました。たまにげっぷしないときも吐き戻ししてませんでした。でもここ2、3日で授乳のたびに吐きます。タラタラと吐いてるときもあれば、勢いよくゲボっと吐くときもあります。げっぷしても吐いてます。30分以上抱っこしてから寝せるよーにしてますが、寝せると吐いたりしてます。
生後3カ月までは吐き戻ししやすいとみましまが、授乳のたびって大丈夫ですかね?
吐き戻ししないよーに何かやっていることあれば教えてくださぃ‼︎
- ふた(9歳)
コメント

t☺︎
うちの子も授乳のたびに吐きます!げっぷしてもです!
1ヶ月検診のときに先生に言ったら体重が増えてるから心配ないと言われました!でも心配になりますよね(o_o)

ぽにょぽっぽ
全然大丈夫です!
うちの子も基本動かせば吐く子だったので!
今はほとんどなくなりました!
気にしなくてもいつかはしなくなってきますよ(^^)
-
ふた
ありがとうございます‼︎
7ヶ月近くまで吐き戻しあったんですか?(꒪ȏ꒪;)- 4月3日
-
ぽにょぽっぽ
全然今でも吐くときはありますよ(^^)
食べてからしばらくしてジャンパルー乗っけて遊ばせてて気づいたら吐いてることも(^^;;- 4月3日
-
ふた
そーなんですねー(,,゚Д゚)
いつの間にか吐いてるから目が離せないですね(・・;)- 4月3日
ふた
ありがとうございます‼︎
体重は増えてきてるので大丈夫なんですね(´ー`)安心しました。
また吐くんじゃないかと思って授乳するの怖くなっちゃいます…꒰꒪д꒪|||꒱
t☺︎
うちの子は吐いても元気そうなので大丈夫かなって思っています!
一度病院に電話したときに熱もなくて呼吸も荒くなければ大丈夫と言われましたよ!