
コメント

ミッフィー
大丈夫ですよ💡
小麦には変わりないです(笑)

ぬこたそ
お麩もたしかに小麦製品ですが、その中でもグルテンというタンパク質をより濃く抽出したものなので小麦アレルギーを持っていた場合強く反応するリスクはありますよ💦
うちは既に解除になりましたが小麦アレルギーで、血液検査上は小麦そのものにもグルテンにも反応が出てました。
そうめんで試して嘔吐したので低月齢の時はお麩は試さず仕舞いでしたが。
なんにせよ、無難にうどんかそうめんが良いと思いますよ。
結局アレルギーはタンパク質に反応するものなので、濃度は低いものから試すが吉です✨
-
ゆみ
すごい!細かく教えていただきありがとうございます😭💕
息子さん小麦アレルギーだったんですね💦
そういう濃度があるなら、無難にやっぱりそうめんからはじめようかなっと思いました!
とてもためになったのでグッドアンサーにさせていただきます😊- 8月12日

ななな
大丈夫だと思います🙆♀️
私はパスコの国産小麦食パンを少しずつからはじめましたよ!卵が入って無いものです✨
-
ゆみ
おお!パスコの食パンという手もありますね😍
ありがとうございます!- 8月12日

ぽりん
市の離乳食教室で、小麦粉に挑戦するなら、麩がオススメと聞きましたよ!
-
ゆみ
たしかにお麩は戻すだけだし一つなら手軽にはじめられそうですよね😍
市でおすすめされてるんですね!情報ありがとうございます♪- 8月12日
-
ぽりん
お麩はそのまま削って、他の食材と混ぜたら手軽でいいですよ!
- 8月12日

✩⋆。˚
息子がアレルギー持ちでアレルギーの専門病院に通っています。
そこで言われたのは、小麦はベビー用のそうめんが1番小麦の割合は少なく、それを小さじ1くらいから始めるのが一番いいと言われました!
-
ゆみ
息子さん小麦アレルギーなんですね😭
ベビー用のそうめんが安心してはじめられそうですね!
さっそく明日買いに行ってベビー用のそうめんで試してみます😊情報ありがとうございます!- 8月12日
ゆみ
たしかに小麦には変わりないですね🤣💕
ありがとうございます!