
トイトレは順調に進んでいるが、パンツを嫌がる子ども。どうしたらいいか悩んでいる。オムツが好きで、パンツに移行できない。アドバイスを求めています。
だいぶトイトレが進みました^_^
ウンチは2ヶ月ほど前から先にできるようになったのですが、
最近おしっこも、
ほとんどオムツを濡らすことなくできるようになりました。
が、
困ったことにオムツがいいみたいで、
お兄さんパンツを嫌がります(◞‸◟)
こどもちゃれんじをやってまして、
しまじろうやトイレちゃんもDVDで見たりして、
理解もしてるしお兄さんパンツかっこいいねぇ!
なんて口では言ったりしてるのですが…
はじめに、
トーマスや新幹線など好きなものが描いてあるボクサータイプを購入したのですが、
脚の部分がきゅっと締まった形が嫌だったのか…
脱ぎたい、
オムツがいい、と言い、
形を変えて、
次は肌触りなどを考え、
ユニクロのエアリズムトランクスにしましたが、
やはり履きたがらず…
お父さんと一緒だよ!なんて誘導しても
いやだ、オムツがいい!と…
9月にプレ幼稚園に入れたいと思っていて、
トイトレが完成してないといけないようなのですが、
オムツだと、完成とは言えないですよね…(^◇^;)
トイトレはほぼできるようになったのに、
パンツを嫌がったお子さんがいた方、
どのようにパンツに移行しましたか?
ちゃれんじなんか見てると、
先にパンツを履きたがるのが普通だと思っていたのに、
逆だったのでどうしたら…と悩んでますf^_^;
アドバイスいただけると助かります。
- JAM(3歳2ヶ月, 5歳3ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ
オムツのままトイレでおしっこするのはどうでしょうか😊✨
大事なのは、パンツではなくて、トイレで排泄することですし😊✨♥️
息子もほぼトイトレ完了ですが、本人がオムツがいいと言った時は、オムツを履いて、おしっこはトイレでしてます😊✨

はじめてのママリ
息子さんになんでおむつが良いのか聞いてみるのはどうですか☺︎?
保育士してましたが、もうパンツでいけるのにパンツを嫌がる子に聞いたら「おしっこ出ちゃったら嫌だからおむつが良い」と言われたことあります。
パンツにするとトイレを気にしたり、遊びに集中できないのが嫌だったようです💦
トイトレ完了ということはパンツになってることが条件かなと思います><
おむつだと排泄しなくても濡れたり汚れたりしますし、汗を沢山かいて1日同じおむつ履いてるのも衛生面的にもあまり良くないかな〜と思います><
-
JAM
回答ありがとうございます。
やはり、完成はオムツ卒業ですよね。
なんか、聞いてもまだ思ったことが的確に伝えられないもどかしさとかもあるとは思うのですが、
パンツ嫌だ、ここが気持ち悪い、とかしか言ってくれず、
困ってしまってます。
失敗が心配だったり、というのは、言葉にはできないけど思ってる部分もあるのかもしれないですよね。
そうなんですー、オムツ蒸れるし、
おしっこ出ちゃってなくても、
数時間おきに替えるようにはしてて、
それも経済的にももったいないよなぁと思い、
早くパンツ履いてくれないかなーと思うんです。
おしっこ出てないのに結局1日に4.5枚消費してる形になりほんとにもったいない…(^◇^;)- 8月13日
-
はじめてのママリ
そうなんですね( ; ; )
まだ思ったことをしっかり伝えるって難しいですもんね( ; ; )
肌の触れる部分がオムツとパンツでは違うんですかね〜💦
すごく真面目な子は失敗しちゃいけない!というのが頭にある子が多いみたいです💦
そんなの気にしなくて良いのにーってことが気になってたりしますよね><
もうオムツ無くなったからパンツ履いててとお願いしてそのまま買いに行かないとかどうですかね?笑
うーん、お力になれずすみません😭- 8月13日
-
JAM
いえいえ、アドバイスいただけてとてもありがたいです!
もしかしたら、
結構私がイライラして数回トイトレで怒ってしまったことがあるので、
失敗が怖いのもあるのかもしれないです…
反省点です(◞‸◟)
保育士さんの観点から教えてもらえて参考になります。
こちらのいうことはほとんど理解してるので、
あ!もうオムツがない!
でもしかしたらいけるかもしれないですね!
ストックを隠してやってみようかなと思います!- 8月13日
-
はじめてのママリ
いえいえ><
私の保育園は怒らない方針だったので怒ったことはないですが、それでも失敗を怖がる子はいたのでお母さんのせいというより、お子さんの性格だと思いますよ〜☺︎✨
頑張ってくださいっ★!
同じ保育園の先生の子供はチョコが食べたくて、チョコはお兄さんの食べ物だからパンツになったらチョコを食べられるよとご褒美を決めて頑張ってたのでご褒美パターンもありかもです😍笑- 8月14日
-
JAM
なるほど、ご褒美ですか!!
うちも、まだチョコ与えてませんが、
大人が食べてるの欲しがるので、
交換条件でやってみようかな…
いろいろとても参考になりました!
頑張ってみます、ありがとうございます!- 8月14日
JAM
回答ありがとうございます。
すみません、文章能力が弱くわかりづらかったかと思います!
もう、トイレを教えてくれて、
オムツを濡らす前にトイレでおしっこもうんちもできるようになった、という意味で書きました!
かれこれ1ヶ月近くそんな感じなので、
完全なる卒業を目指して(プレ保育)、
パンツに移行したいな、と思ったという感じなんです。
オムツをほぼ濡らさないので、
一日中オムツを替えなくて済む日も多いくらいなんですが、
一体どうしたらパンツを履いてくれるかなーと悩んでます。
ママリ
プレの幼稚園は排泄はできてもオムツだとトイトレ完成じゃないですか😳?
たぶん、幼稚園に行って周りのお友達がパンツだと自然にパンツを履くような気がしますよ😊✨
JAM
ありがとうございます^_^
もう行きたい幼稚園が決まっており、
そこのプレを考えてまして、
園庭開放にたびたび参加してました。
その時に、満3歳のプレ幼稚園を考えていることを先生に相談しましたら、
『もうオムツは取れてる?うちの園の満3は、オムツの子ダメなのよね』という言われ方をしたので、
パンツじゃなきゃダメなのかなと思った次第です。
トイトレという意味では完成ですよね!笑
お盆明けにまた園庭開放の日があるので、
言葉を変えてそのように相談してみたいと思います。