
最近専門学校時代の友人から結婚すると連絡があり式に招待したいと言わ…
こんにちは(^^)
最近専門学校時代の友人から結婚すると連絡があり式に招待したいと言われました。
ですが、卒業してもう10年…その間一度も連絡を取ったことも遊んだ事もありません。
仲が悪いとか、気が合わないわけではないのですが、もともと一緒にいるグループも違ったので話はするけど、どこか一緒に遊びに行ったりした事も学生時代でもありません。
その子自体は性格も良く嫌いではありません。
私と仲良かった子も招待するから是非来て欲しいと…
私も出席してあげたいとは思う反面、その後付き合いはたぶん無いのもわかっています。
人数合わせかなとも思ったりします。
私自身小さい子供もおり、よほど仲良い子としか付き合わないタイプです。
私自身の結婚式にもその子は呼んでいません。
そんな関係でも、出席するべきなのでしょうか?
みなさんなら行きますか??
- kumata(10歳)

ササ
私なら行きません(^-^)
結婚することを知らせてきたならちょっとしたお祝いの品を送ったりはすると思います。

退会ユーザー
うーん…人数合わせなんでしょうね。
お祝いしてあげたいと思うなら出席しますが、無理をしてまでは行かないかな(^^;)

まままり
私も経験したことあります(´・・`)
招待状送りたいんだけど住所教えてくれない?って連絡きた時点で、娘がまだ5ヶ月で完母だったのもあり、お断りしました(^^;)

epi*
確かに人数合わせな気もしますね(´ι_` )
私だったら欠席させていただくかもしれません。

ルニー
遊んだ事も連絡すら取ってもいなかったなら私なら行きません!
友達というか、ただの知り合いな気がします。
お祝いの品も特には贈らないかなぁ…。
冷たいですかね(´ー`;; )
お子さんもまだ小さいようですし、
気持ちは嬉しいんだけど子供が預けられなくて…
といえば相手もそれ以上は突っ込んで来ないと思います!

はさみん
私は招待した側でしたが、卒業制作やグループで何かと当時は絡んだ仲で
その後は何年か前に結婚や子供が生まれ時に年賀状もらった程度でしたが
友達は来てくれました。
高校の時以来逢ってなかった、特別仲良くない方の部活仲間にも逢いたくなり、同窓会みたいな感じにしたいからと声をかけたら来てくれてとても嬉しかったです。
(同窓会が全くなかったので)
確かに人数合わせだと思いますが、大人になるにつれあう機会も難しいですから可能であれば参加してみるのもよいかもですよ?
私はお陰で主婦友やママ友が増えました。

退会ユーザー
私なら行きません
「子供がまだ小さいので…」と言って欠席にします
そしてお祝いを送ればいいんじゃないでしょうか

かなみママ
仲良かった子も誘うので来て欲しい、と言ってくれてるってことは、やはりそのご本人はkumataさんが「行きづらい」と感じてしまうことを察してくれてますね。
具体的にどんなメンバーが揃うのかを聞き出すのは、失礼に当たりますかね....?
同窓会みたいな雰囲気にしたい、と考えてくれてるのなら行ってもいいかもしれませんね!
kumataさんも来るなら私も行こうかな、ってゆう方々も居てるかもしれませんし♪
あたしなら、メンツ次第で参加も検討したいです。

kumata
皆様たくさんのご意見ありがとうございますm(_ _)m
まとめてのお返事で失礼いたします。
皆様の意見を参考に今回は欠席したいと思います。
同窓会の様にしたいというご意見も結婚式ですし賑やかがいいのでごもっともだと思います。
気持ち良く出席できれば一番いいのですが、私の中でどうしても行く必要があるのかという思いが消せずにいます。
そんな気持ちで出席するのも失礼なので今回は辞めることにしました。
お祝いの気持ちで何か少し贈り物をしようと思います!
欠席する事にしましたが、出席してみたらまたそこから輪が広がるというご意見もとても参考になりました。
皆様ありがとうございました(^^)

あーたん
んー(ο・д・ο)ー
私なら行きません(笑)
特別仲良かった訳でないなら、別に出席したいとも思わないんで(笑)
めんどくさいし、今後も別に付き合いする感じでもないなら、尚更行きません(笑)

退会ユーザー
私なら式まで行くのは…と思う友達の時は昼間はどうしても用事があって、2次会とかあればお祝いに顔出したいんだけどって言います(^^;;
コメント