
コメント

はじめてのママリ🔰
「危ないよ」
「危なくない」
「危ないし」
「危なくない!」
「………無理、それはできない、帰ろ」
抱き上げられて「ぎゃー‼︎」
ですかね 笑
2.3回言って聞かないならあとは強行するしかないので危ないものは危ない、無理なものは無理、で本人の意思は気にせず阻止します😅
やらせてあげられる事は見守りますが…。
子供って絶対意思曲げないところがあるので…いくら言ったところでかなり粘られて時間がかかって結局強行突破みたいになるので…、もう結局そうなるなら2.3回言った時点で強行してます🤣時間の無駄なので…。
はじめてのママリ🔰
あとは明らかに無理があるような事なら「してもいいけどママは手伝わないから自分でやってね」と言って自分でできないのを確認してもらうとか(高いとこに登るみたいな)
怪我しても大きな怪我にはならないだろうっていうタイプのやつとかは(不安定なものに乗りたいとか)は自分ですっ転んで泣いて擦り傷作らせて「ほらね、まだやる?」って言って「ママ言ったでしょ?」って言いながら泣きながら帰らせます😅
ふんわり
コメントありがとうございます🥺
やはりそれでいいですかね😂
まさに、たなちゅーさんと全く同じ様に対応していました!
ただ、それで本当にいいのか自信がなく質問させてもらいました🙇♀️
上記のいぐらさんの様に理由を付け加えながら、今までのスタンスで頑張ろうと思います😂
答えていただきありがとうございました❤️
はじめてのママリ🔰
そうなりますよね🤣
それで間違ってないと思いますよ!
本当に大変です💦毎日お疲れ様です😅