
4ヶ月の赤ちゃんがミルクを少なく飲んでいて心配。体重も増えず検診が不安。アドバイスを求めています。
よろしくお願いします。今週で4ヶ月になる女の子を育てています。
ミルクの事で皆さんにお聞きしたいのですが、現在混合で育てているのですが、一回にミルクを飲む量が少なすぎて心配しています。
飲んでも1回に120cc、平均100飲むか飲まないかです。
母乳もそんなに出ている感じはせず、この間体重を測ってみたところ6キロあるかないかでした。
出生体重は3200グラムで、体重の増えも少ないし、もうすぐ4ヶ月検診があるので、何か指摘されるのではないかと不安です。
ミルクとミルクの間はだいたい3、4時間空きます。このような経験された方いましたら、何かいいアドバイスいただけると助かります。
ちなみに、哺乳瓶の乳首も変えたりしましたが、飲む量は変わりませんでした💦
- トムトム(5歳11ヶ月)
コメント

Eva
母子手帳に成長曲線は4ヶ月だと5kgから7.5の幅なんで大丈夫な気がします。母乳は搾乳して量を見てみれば良いと思いますよ。私も混合で4ヶ月頃に足してるのは60〜120程度でした。

トムトム
そうなのですね😄ありがとうございました。次回どれだけ母乳が出ているか搾乳したいと思います😄
トムトム
コメントありがとうございます。Evaさんさ母乳をあげてミルクを足していたのですか?それとも母乳だけとミルクだけでしたか?
Eva
両方です。母乳だけで足りる時もあれば、時間によっては足りないからミルク足したり、夜遅い時間は授乳後にミルク作るのが面倒なのでミルクだけにしたりしてました。