
生後5ヶ月の娘が発熱しており、水分補給がうまくいかず心配。寝たり起きたりで水分を取れていない。脱水にならないか心配。明日も病院に連れていくべきでしょうか。解熱剤を投与し、37度台まで下がっている。
夜分遅くに失礼します…
先輩ママ様、どなたか起きていらっしゃる方お知恵をお願いします…
生後まもなく5ヶ月になる娘が、今夜から発熱して、先程医療機関には行ってきましたが、
こまめに水分補給をと言われたものの帰ってきて0時ころミルクを80飲んでそれ以降は寝たり起きたりで、水分を取れていません。スプーンでやろうにも、なかなか嫌がってしまい…
脱水にならないか心配です。
起きたらのタイミングで与えて大丈夫でしょうか?
また、明日も念の為病院に連れていくべきでしょうか。。
発熱時は39度で、現在解熱剤を投与して37度台までは下がっています。
初めてのことでオロオロしています…。
情けないです…
- ぷう
コメント

ちゃ
0時に飲んでるなら全然気にしなくて大丈夫です💦
明日はかかりつけやってますか?
先生にはなんと言われましたか?

あやか
はじめての発熱でしたら熱性痙攣にも気をつけてください。
下がる時に痙攣起こす子もいますので。
大変ですが、今日は寝ずに様子を見てあげた方が良いかなと思います😢
-
ぷう
お返事ありがとうございます!
熱性痙攣って下がるときに起こる子もいるんですか…!
怖いですね…今しがた少し起きたのですが、また寝てしまいました。。
また熱が上がってきたので心配です…- 8月12日
-
あやか
解熱剤は、6時間しか効かないですよね…。
なんだか私も気になって起きてます。- 8月12日
-
ぷう
す、すみません💦
ご心配おかけして…😰
今ミルクも作ったのですが、飲んでくれなそうです…
果たして今日はどうなるか…です。
病院パターン…ですかね…- 8月12日
-
あやか
あ、全然💦
すいません、なんか。。。
私も上の子が熱を出した時、不安だったのでぷうさんのお気持ちよくわかります。
解熱剤使っても1.5℃しか下がらないのを知らなくて、40℃超えてる時なんかは1.5℃下がっても全然高熱で、夜中に泣きながら「熱が下がりません」と救急に電話したり…。
そんな事を思い返していたら、こんな時間でした。
様子が変わらないようでしたら、一度電話で相談してみた方がいいかもしれませんね。
解熱剤で様子見るしかないようだったら、お子さん動かさない方が身体の消耗が少ないかもしれません。- 8月12日
-
ぷう
そうだったのですか…。
それは大変でしたね。。
泣きながら藁にもすがる思いですよね。
まさにまさにです。
心配でしょうがないです。
脇の下冷やしてみました。効果あるかなぁ…
今140飲みました!泣
おしっこはだいぶ経つけどまだ出ません。。- 8月12日
-
あやか
ミルク飲めて良かった!!☺️
脇の下結構効きますよ。
足の付け根を冷やすとなお良いです。
それを嫌がるようだったら、背中に保冷剤挟むのもいいって教わりました。
手足はあたたかいですか??
あたたかい時は熱を発散させた方がいいので掛け物を軽めにする方がいいかもです。
冷たい時はまだ上がるので、冷やさない方がいいと聞きました。- 8月12日
-
ぷう
ご心配おかけしました(T_T)
今病院に来て、やはり手足口病でした。。
そして入院になりました💦
かわいそうで泣けてきます。。
たくさんアドバイス、励ましいただいて、すごく元気が出ました!ありがとうございました!
栄養ドリンク飲んで、母、がんばります!
早く良くなってくれるように…祈るばかりです😭🙏- 8月12日
-
あやか
不明の熱より、病名がわかって対処法がはっきりして良かったですね。
1日でも早く体調が戻られますように…✨
ぷうさんも体調崩されないよう、お体ご自愛ください😌- 8月12日
-
ぷう
ありがとうございます!
原因がわかってひとまず安心です😢
早く元気になってほしいです😫💦
わたしもなんとなく手が痛痒い…?怖くて震えてます💦
ありがとうございます!
気合い入れて看病します🥺- 8月12日

ショコラ
いつもはどのくらい飲まれますか?
不安なときは#8000に相談していました😊
-
ぷう
お返事ありがとうございます(T_T)涙ちょちょ切れる思いです…
いつもは180~200は飲みます!- 8月12日
-
ショコラ
起きたタイミングでいいかと思います😊
- 8月12日
-
ぷう
ありがとうございます!
そのようにしてみます!
寝れるときに寝かせてあげます…😭- 8月12日

あい
私は起きたらのタイミングであげてます😊
が、5ヶ月だとなかなか難しいですよね💦母乳なりミルクの時間で大丈夫だと思います✨
病院は違った様子がない限りしばらく様子見てもいいと思います☺️
子供は2、3日熱が続くのは普通なので食欲等変わりなければ大丈夫だと思います🙆♀️
小さい子が熱出すと心配ですよね💦ぷうさんも疲れないようにお大事に☺️早く良くなりますように✨
-
ぷう
お返事ありがとうございます!途方に暮れてましたので、救われました…
なるほど!
違った様子…なんか、首を左右にブンブン振ったりするのってありますか?
熱あるからかなーと様子みていたのですが…
こどもって熱続くんですね…世のお母様方本当にすごい…
がんばります!起きたら飲ませてみます!!
本当にありがとうございます😭- 8月12日
-
あい
んー寝苦しいとか熱があるからの可能性は高そうですよね🤔熱が下がってもするようなら相談してみてもいいかもしれないです☺️癖ですることもあると思うので🤔
うちも熱が続くときは4、5日目で血液検査とかしてもらいますよ😭薬もすぐには効かないので心配になりますが頑張ってくださいね😊💪- 8月12日
-
ぷう
やはりそうですかね。。
今は解熱剤効果で寝てくれてちょっと安心です。。
明日までまた様子みてみます!
なんと!そうなのですね。
この連休にぶち当たってしまったのがつらいです…
こまめに熱もチェックして見ようと思います!
ありがとうございます😭😭😭- 8月12日

めめこ
心配で不安ですよね💦💦
娘が同じくらいに熱を出したときは
眠れるときは寝かせてあげたほうがいいと言われました。
熱で体力も消耗してしまうので
起きたタイミングで水分をとるようにすればいいそうです。
あと、おしっこはでていますか?
おしっこが出ていればとりあえずは大丈夫そうなので。。
-
ぷう
お返事ありがとうございます!
涙出ます〜泣
やはり睡眠優先なのですね!
無理やりはよろしくないですね…脱水が心配とはいえ…
おしっこは今のところバンバン出てます!
こまめにチェックしてみようと思います💦😢- 8月12日
-
めめこ
おはようございます☀
寝る前にいつもママリをみるのですが
偶然見たのがこの投稿でした。
わたしもはじめての熱はおろおろしてしまい、
熱を計ったり、汗をふいたり、そばにいることしかできなかったのを思い出して少しでも大丈夫ということを伝えたくてコメントしました。
そしたらこんなにもたくさんの方々がコメントしているのをみて、わたしが泣きそうでした。
みんな同じ不安や大変さを乗り越えてきてるからこそですね。
お子さまが少しでも回復していることを祈ります。
ぶうさんも休めるときに少しでも休んでくださいね。
早く良くなりますように。- 8月12日
-
ぷう
お返事ありがとうございます!
遅くなってすみません💦
あれから手足口病になり、入院して一昨日帰ってきました😢
おっしゃる通り、熱測ったり汗ふいたりとかしかできなくて、本人は点滴ずっとされてつらそうで…かわいそうでした😢
本当にこんなにもたくさんの方がコメントしてくださり、救われました。
夜中、途方に暮れて不安でしかなかったですので、感謝しきれません。
めめこさんのコメントみて泣きそうでした。
こんなにあったかいコメントしていただきありがとうございました。
まだまだ絶賛看病中ですが、
早く回復できるように出来るだけのことをしてあげようと思います!- 8月16日

はじめてのママリ
口渇や唇がぱさぱさ、目が落ち窪んでいたり、おしっこの回数が減り濃縮尿になったりなど脱水症状を観察してみてください😊
きっとしんどいので、寝れる時に寝かしてあげてください。
あと冷えピタは貼っても解熱効果はないので、保冷剤の方がいいです!首、脇、足の付け根を冷やすと体温を下げやすいです!首とかはすぐずれちゃうかもなので最悪 氷枕を当ててみてください。
座薬がなくなりそう、他に何か変化があれば病院受診した方がいいと思います。お盆の時期、小児科はとにかく待ち時間が長いしその間に別の病気貰っても大変なので😭💦
-
ぷう
お返事ありがとうございます!
助かります…!
かしこまりました!
とにかくこまめにチェックしてあげるようにします…また熱が上がってきました😢
でも寝てます💦水分心配ですが…
解熱剤あと2個なので、ちょっと…心配です。
今日熱が下がってくれるといいのですが…- 8月12日
ぷう
こんな時間にお返事ありがとうございます(T_T)
有り難すぎて泣けてきます。。
そうなのですね!
今は寝たいみたいでこのまま起きるまで様子みてみます。
37度でも脇の下とか冷えピタ貼った方が良いですかね?
明日はかかりつけも休みなので、隣町まで行って総合病院に行くしかなくて…みてくれるのかもどーなのかなと心配しているところです。
先生には、熱はまだ上がるからとりあえず座薬をやってあげて、水分とってくださいと、連休あけまで熱が下がらなかったらまた来るように…とのことでした…
ちゃ
無理に起こしちゃうとまた寝付くまで時間がかかったら大変だし、寝てる間に回復しようと頑張るので寝かせてあげてください♡
37℃ならなにもしなくて大丈夫です。
ちなみに上の子は冷えピタや氷枕嫌いなの例え39℃でもなにもしないです💦
なにか感染症の検査はしてませんか?
明日の朝まだ熱が高くて 眠れないようなら連れていく感じで大丈夫です☺️
ぷう
ありがとうございます!
じゃあ今は回復するためにがんばっているんですね…めちゃくちゃ応援しようと思います!!泣
了解しました!
このまま寝かせて様子みてみます😢
感染症の検査は何もしてないです💦手足に少し湿疹があるように思えたのですが、
先生はなんとも言えなそうでした。喉は赤くなってるみたいで、夏風邪かも?とのことです。。
解熱剤切れてきた頃にまた熱がどうか…ですね。
様子みてみます!😢😢
ちゃ
下の子が4ヶ月の時に39.9℃まで出ましたが解熱剤使いませんでした。
2日間出ましたが何もなく~って感じでした。
他に薬も飲んでません!
上の子も使ったことないです!
手足に湿疹があるなら手足口病かもしれませんね💦
手足口病だとしても薬はないので、回復を待つだけ、、です。
ぷう
2日間ですか!大変でしたね…
これは熱が上がり切るのを待つしかないパターンでしょうか…
娘の回復力に委ねますが、とにかく出来ることをしてあげるようと思います!
またしても39度ですが!泣