
5月15日以降、6月ごろに現在住んでいる実家を出て、夫婦と3ヵ月の娘の家…
こんばんは((o(^∇^)o))
5月15日以降、6月ごろに現在住んでいる実家を出て、夫婦と3ヵ月の娘の家族3人で暮らしたいと思っています。なので最近SUUMOでなんとなく探していたのですが、場所も家賃も間取りも写真で見た感じとても理想のものが見つかりました。そこは、4月の下旬入居、と書いてあります。中旬まで人が住んでいるようです。
そこで疑問です。
ということは、見学も住んでいるひとが出て行かなければできないんですよね?
仮契約?みたいなことはできるんでしょうか?
5月15日を過ぎてからのほうが金銭的に安心できるのでそうしたいのですが、いま契約して、自分たちのタイミングまで家を空っぽ?にすることはできるのでしょうか?
5月に入るまで探し続けたほうがいいものなのでしょうか?早めに決めないと他のひとに契約されてしまう、という風に思ってしまっています💦
夫婦とも初めて実家を出るので、自分たちで家を契約するというのは初めてのことで、わからないことだらけです。できれば簡単な言葉で教えていただけるとありがたいです(*_*)ごちゃごちゃした文章で申し訳ないですが、お時間ある方ご回答お願いします。
- ももも(家事教えてください)(9歳)
コメント

おはぎ
先日、アパートに引っ越ししました。
不動産業者や大家さんによっても違うのかもしれませんが、私のときは申し込み日から1か月後が契約日(家賃が発生する日)と書類に書いてありました。
でも見に行った日は私達が契約したい日より1か月半前で。即決したいと言ったら営業の方が大家さんに聞いてくれて、2週間早くても申し込みできました☺
あと、人が住んでいる物件は外からしか見れませんでした。
こういうのはタイミングなので、まずは不動産屋に連絡してみたらいいと思いますよ。
ほかにも同じようなの探してくれますし。
いい物件があるといいですね✨

退会ユーザー
多分内覧(部屋の見学)とかはさせてもらえるかもしれませんが、物件によって違うので
不動産屋さんに聞いてみた方がいいと思います☆
元々分譲マンション(個人や企業が買ったマンション)だったりすると、まだ住んでいても日を決めて内覧させてもらえますが
賃貸だと絶対にそこがいいなら間取りや写真を見て決めることになると思います。
とりあえず不動産屋さんに聞いてみましょう。
-
ももも(家事教えてください)
とりあえずあした、不動産屋さんに連絡してみようと思います。ありがとうございました((o(^∇^)o))
- 4月2日

退会ユーザー
賃貸営業やってました^ ^
見学はもちろん今の人が出ないと出来ません。また中の汚れ具合によってはクリーニング後でないと見せてくれない不動産屋さんもあります。
賃貸契約の流れとしては内見〜申し込み〜契約となるので、基本その部屋でいいとお考えであれば申し込みまで行い、見学後契約という形が出来ると思います☺︎
入居日については大家さんの意向によると思うので不動産屋さんに相談して下さい!
もし早く契約して欲しいと言われたら、入居日を早めて1カ月フリーレントしてもらえないかなど交渉してみてもいいと思います♪
-
ももも(家事教えてください)
営業されていたんですね!ご回答どうもありがとうございます。
色々な形がとれる可能性もあるんですね💦フリーレントとはなんでしょうか?😰- 4月2日
-
退会ユーザー
フリーレントとは1カ月家賃がタダになるということです✨
大家さん側のリスクは申し込みをされたから他の人を断ってたのに住めるようになってから契約をしてなかったがために直前にやっぱりやめます!と言われることです。
1カ月フリーレントさせてもらう代わりに先に契約を結ぶとキャンセルされるリスクがなくなるし、🌱さんも他の人に部屋を取られる心配もないかなとおもいます☺︎- 4月2日
ももも(家事教えてください)
1ヵ月後が契約日!!そんなこともあるんですね😲とりあえず不動産屋さんに連絡してみようと思います。ありがとうございました。