![りーな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後8ヶ月の赤ちゃんが、7倍がゆを嫌がって食べない時、軟飯に変えてもいいですか?軟飯は大人が食べるものと同じものをあげてもいいですか?
生後8ヶ月です。
7倍がゆなんですが嫌いみたいで全然食べません。。
よく軟飯にすると食べるっていうんですが、それって大人の食べてるのと同じものをあげるってことでしょうか?
おえっとならなければあげてもいいんでしょうか?
- りーな(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![𝓡.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝓡.
粒残しの5倍粥にするか
それでも食べなければ軟飯ですかね 𓂂𓏸
その分内臓に負担はかかるかもです ◡̈̋⃝
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
10倍粥の時は食べてて、7倍粥になってから食べなくなったのであれば、1度10倍粥(までいかなくても今より少し柔らかいもの)に戻してからまた7倍粥にしてみるのも手です。
7倍粥食べてたのに最近食べなくなったのなら、少し固さをステップアップしてもいいのかもしれません😊
軟飯は2倍粥ですが、それはもっと1歳前後なので、今だと5倍粥を試してみるといいと思います💡
-
りーな
7倍がゆをこしたものとか、5倍がゆで試してみようと思います!
- 8月11日
![もこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこ
大人のより柔らかいやつです😊クックパッドにレンジでごはんから作るの載ってますよ!
ベタベタが苦手なようなら、お茶漬けみたいに汁物をかけてあげると食べるかもです。
うちの子はなかなか進まない時はスプーンにごはんとって、汁物に浸してあげてます!出来上がったおかゆ自体に水分足すとふやけて量増えるので、我が家はダイブさせてます😵
-
りーな
クックパッド見てみます!
お湯増やすと量増えるんですそうなんです🥺
汁物にひたすのいいですね!やってみます!ちなみに味噌汁とかにつけてましたか??- 8月11日
-
もこ
増えて食べきるまでに時間かかって食べきれなくなるのしんどいですよね😭笑
うちの子はダシと味噌汁好きなのでどちらかに浸すことがおおいです😊- 8月11日
-
りーな
ありがとうございます!やってみます!!
- 8月11日
![ちえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちえ
うちの子も7倍がゆにしたら、うぇっとなることが多くなりました( ;∀;)
なので、その都度お湯を足してすり潰したりして食べやすいようにしてますよー!
-
りーな
BFのお米はパクパク食べるんです💦あれってかなりとろみもあって食べやすいからですよね!
すり潰したりしてみようと思います!- 8月11日
りーな
負担にはなりますよねぇ😢ほうれん草のみじん切りでさえ消化されずにそのままうんちで出てくるから少し不安です💦5倍がゆも試してみようと思います!