※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
my
子育て・グッズ

都内在住の方でエアバギーを使用している方、メリット・デメリットを教えてください。息子の成長に合わせてベビーカーを買い替え検討中です。

ベビーカーについてです。
都内在住の方でエアバギー使ってる方いますか?
使い心地はどうですか?
今、アップリカのカルーンエアを使用していますが息子の成長が激しく、壊れるんじゃないか&サイズオーバーになるのではと思い買い替え検討中です。

海外の物は大きくて都内の移動には迷惑になるかと思ってます。エアバギーもおおきいですが、、
メリ、デメリを教えて頂ければありがたいです🙏お願いします!

コメント

ママ

私はエアバギーからマジカルエアーに乗り換えました。
エアバギーは車のトランクのスペース圧迫するのと、
外出時のトイレで、母子向けの広い個室があっても扉を通過できなかったりする事もあり面倒でしたw
せっかく中は広いのにわざわざおろしてたたむのかよ…みたいなw
でも走行は良いですね。
ちょっとした段差でひっかかる事はあまりないです。

あと、セーフティベルトをすると、バーを掴んで前のめりになれない設計なので子供が嫌がり、皆さん工夫されているみたいです。
(クッションを背中に置いたり)

はじめてのママリ🔰

エアバギー自体は乗り心地も良くデザインも良くとても気に入ってます😊
電車はエレベーターのある駅なら、空いてる時間帯に乗る、など時間帯さえ気を付ければスムーズです。
しかしバスは厳しいです(TT)
一度乗ってるママを見かけましたがかなり場所を取り気まずそうでした(TT)
デメリットは狭い店や場所に入っていけない、入りにくい。無理に入るとかなり迷惑な感じになってしまう。
畳むことは出来ても自立しないので、畳んでも逆に邪魔になってしまう。
デカイのでエレベーターを見送る場合が多い(TT)

ムーミン

確かにエアバギーは大きめですが、だからこその走行時の安定感、ゴムタイヤだから段差につまづくことも無いし、赤ちゃんが段差と共にジャンプすることもありません。そのくせ小回りが効くのです。母子同室のトイレ、私は特に困ったことは無かったですよ。ただ、他の方がおっしゃる通り畳んだ際にそこまで小さくならないのとうまーく立てないと自立しないです。あとそれを持とうものなら片手では持てません。私は滅多に畳むことはありませんでしたし、お店などに行っても店員さん方が手伝ってくれました。毎日使うものですし、私自身もストレスなく押せるものを選んだ結果、エアバギーは最高でしたよ!

はじめてのママリ

都内に住んでますが、エアバギー諦めました😭
電車であの大きさ乗るのは気が引けるし、何より簡単に畳めないのが不便だなと思い、やめました💦
エアバギーは近所用、他のを電車用とかに分けるならありだと思います✨

私はお下がりでアップリカ使ってますが、それでも幅を取る気がしてjeepのバギー買おうとしてました!