※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきち
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんに離乳食を始めたばかりで、量を神経質に計る必要はないか悩んでいます。他の方はどうやって量を決めているか教えて欲しいと思っています。

現在6ヶ月で離乳食二回食を最近始めました。
毎回キッチリ計って記録つけたりしてるのですが、ネットとかで見ても実際どれくらいあげるのがいいのかイマイチわからず、ママリとか見ると量計らないでざっくりやってるとか凄く食べるから食べたいだけあげるとかそういう感じのコメントもあったのですが、あげる量とかって毎回神経質にならなくていいのでしょうか??🙄
毎回ネットでこの月齢はこれくらいまでが目安だし…とか色々思いながらやってたのですが…
皆さんはどうやってやって量を決めてるか聞きたいです🤔
本やネットの目安通り、ざっくり適当、食べるだけあげる、など…

コメント

めめ

本を基準に考えて
そこから食べそうならふやしたりしてました!

  • ゆきち

    ゆきち

    基準にプラスって感じですね🤔
    ありがとうございます!

    • 8月10日
mummmm3.6.9

私と割と長いことはかってましたよー😊
本などの月例通りあげて、足りなそうならお野菜と炭水化物は多少増やしてました。
タンパク質は消化するのに負担がかかるのでなるべく増やさないようにしてましたね。

  • ゆきち

    ゆきち

    コメントありがとうございます!
    タンパク質はあまり増やさないほうがいいって言いますよね🤔
    月齢通りで足りなそうなら少しずつ足すって感じですね!
    参考にさせて頂きます🙌🏻

    • 8月10日
みみみ

私はちゃんと計ってました。

3回食が定着しつつある頃に、計るのやめたので、それまでは計ってましたね~(笑)😂

  • ゆきち

    ゆきち

    コメントありがとうございます!
    ちゃんと計ってその月齢に合わせた目安量くらいであげてましたか??🤔

    • 8月10日
  • みみみ

    みみみ

    そうです‼️
    月齢に合わせた量で作ってました。

    • 8月10日
  • ゆきち

    ゆきち

    ありがとうございます😊

    • 8月10日
なーゆ

私は計らないと不安だったので
ずっと測ってます😅

少しずつゆるくはなってますがw

  • ゆきち

    ゆきち

    コメントありがとうございます!
    ちゃんと計ってその月齢に合わせただいたいの目安量をあげてますか??🤔

    • 8月10日
  • なーゆ

    なーゆ

    そぅですね☺️
    基本だけはなんとなく頭入れておいて
    あとは食べ方見て増やしたりです😄

    うちの子は炭水化物より野菜が好きで
    野菜は標準の倍くらい食べてます😂笑

    たんぱく質は胃に負担がかかるので
    あげすぎないように
    気を付けてました😊

    • 8月10日
  • ゆきち

    ゆきち

    だいたいの基準+食べそうなら少しずつって感じですかね😊
    お野菜好きだなんて😳😳
    偉いですね✨
    タンパク質の量は注意ですね!
    ありがとうございます!

    • 8月10日