![♡せりか♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お正月に集まらなくてよくなる方法とかあれば、それを使ってその場に行きません!(笑)
行かなければお年玉もあげなくていいとおもうので😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いくらぐらい渡しているのでしょうか😳?
うちはまだ甥っ子達が1.2.3歳と小さいので1000円ずつしか渡してませんが4人います😅
いくつになればどのぐらい金額上げればいいのか、
義姉と義妹の子供なので相談はしてません…
お年玉なしであれば、相手からももらえないので、お互いになしでって話になるかと思いますが、親戚が集まっているところなので、旦那の顔もたてておかないといけないかなと思います💦
-
♡せりか♡
中3に5000円
小6にも5000円
3歳の子に2000円です
これは旦那が決めた額です😭
うちは義姉から貰うお年玉は上のの子に1000円
下の子にも1000円です- 8月10日
-
はじめてのママリ🔰
小学生で5000円は高いですね💦
3歳の子にも2000円ですか😳
高校生になったら1万とかあげないといけなくなりそうですよね…
旦那さんちょっとあげすぎなことに気付いてないですね😱
貰うのと同じ金額に合わせた方がいいかと思います💦- 8月10日
![タマ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タマ子
確かに12月に出費は重なるだろうけども、どれもこれも予測できてる出費のみ。
急な出費が嵩んで大変!というのとは
訳が違う。
1年を通して貯めていくのがやりくりだと思いますが…。
-
♡せりか♡
余裕がなくて😭
姪っ子たちのお年玉が勿体なくっついて思ってしまいます😭
あげてもありがとう!も言ってもらえなくて😭- 8月10日
-
タマ子
お礼が無い?
それは相手の躾がなってませんね。
私は子供がいないので出ていく一方。
従兄弟の子供にもあげたりしているので、一時期は10万出ていく時もありました。さすがに白目剥きましたけどw
あげないなら互いに無し。
義姉さんと直に相談できるならそうした方がいいかも。
お礼言われないとか私も嫌だわ。
かわいくないっ!!- 8月10日
-
♡せりか♡
そうなんですね(>_<)
10万はすごい!
旦那がありがとうも言えんのか(笑)って言うとありがとうと言ってくれる感じです😓
お家に遊びに行ってもろくに挨拶なしで特に中3の子は部屋から出て来ないし😂- 8月10日
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
相談できる雰囲気とか関係なら😣✨
でもその場合はお互いにやりとりなしってことで(^^)
姪っ子さんが、中学生と小学生ということで毎年のことなら楽しみにされているのもあるかなぁと思いますが😢✨💦
-
♡せりか♡
義姉とはよくLINEする仲です😅
相談してみます😭- 8月10日
♡せりか♡
毎年、お正月にお正月の挨拶も兼ねてお年玉を渡しに行ってます😂
旦那のお姉さんに当たるのですが、旦那がシスコンで普段から毎月会いに行くほどです😂
ママリ
それなら旦那さんのお小遣いでどうぞ、ですね✨(笑)