
調停裁判されたことのある方に質問です。(否定などはやめてください)夫…
調停裁判されたことのある方に質問です。
(否定などはやめてください)
夫の金遣い、ギャンブル、不倫、薬物などで離婚を考えています。
夫は関西、わたしは東北の実家にいて、ほぼ別居状態です。
夫は離婚に応じる気がありません。子供の面倒を見るわけでもないのに、離れたくないと。
先程、夫がわたしの実家に来て明日話し合いをしますが、同じ空間にいるだけで、頭痛、吐き気、腹痛、脳がグラグラ揺れる感じ、手の震えなどがあり、すぐに帰ってもらいたい状況です。
わたし自身が冷静に話し合いができない状態なので、時間がかかっても調停を申し立てたほうが円滑かと思ったのですが、調停を申し立てた場合、関西にも足を運ぶのでしょうか…
又、どれほどの期間かかりますか?
ちなみに、親権はわたしが取るつもりでいます。
地元で託児所も仕事も見つけ、週2〜3で働いていて、途中入園が決まり次第、週5で働かせてもらえます。
余程のことがない限りは母親が親権を取れると思いますが、大丈夫でしょうか…
夫には前科もあるため、夫に親権が行くことはないですよね…
まとまらずに申し訳ありません…優しい方、教えてください。
- S.H♪(7歳)
コメント

めい
離婚調停は、申し立てられた側の近くの裁判所だと聞いたことがあるので、関西になる可能性がありますね💦
ただ幼い子を抱えていたり事情があって遠方に行けなければ、調停員にお願いして、電話調停ができることもあるようです。
一度弁護士に相談された方がいいかと思います。
私は専業主婦で仕事がない状態でも、親権とれました。相手が有責でしたが、ほぼ100%私がとれると弁護士に言われていました。
なのでS.H♪さんも大丈夫だと思います(^-^)
調停は精神的にもかなり大変ですが、直接会わずに済むし、正式に決めてくれるので、良いと思います。
お身体大切にされて下さいね。
S.H♪
ありがとうございます!
すごく参考になりました😭
会わなくて良いのは精神的に助かります😢