姉妹mama♥
上の子が 3歳までに治りましたよ!
下の子も卵アレルギーで
2歳頃から血液検査の結果次第で負荷試験をやります👍
たま
はじめてのぱんがゆ7ヶ月から三大アレルギーでした。
国立病院で負荷試験しながら
食べていく方針で
数値は高いものの食べられるようになり
一歳11ヶ月で卒業しました。
生卵だけはかゆくなると本人いうので年一だけテストで数口食べてましたが
生卵食べても大丈夫になったのは8才です。
姉妹mama♥
上の子が 3歳までに治りましたよ!
下の子も卵アレルギーで
2歳頃から血液検査の結果次第で負荷試験をやります👍
たま
はじめてのぱんがゆ7ヶ月から三大アレルギーでした。
国立病院で負荷試験しながら
食べていく方針で
数値は高いものの食べられるようになり
一歳11ヶ月で卒業しました。
生卵だけはかゆくなると本人いうので年一だけテストで数口食べてましたが
生卵食べても大丈夫になったのは8才です。
「月齢」に関する質問
生後6ヶ月の赤ちゃんですが、ここ数週間、夜中に何度も泣きます。 夜泣きというほど酷く泣くわけではなく、ぐずぐずしている感じですが、何度も起こされるのでこちらは寝不足です😅 おっぱいをあげるとまたすぐ寝るので授…
生後9ヶ月男の子です👶 就寝時、抱っこ紐でしか寝ません🥺 お布団にゴロンと寝転ばしても、 全然寝なくて最終的に遊び出してしまうので、 抱っこ紐で寝かせてお布団に置いた方が早いし 楽という理由で私も抱っこ紐を選んで…
離乳食、面倒くさくて全然進めてない(あげてない) って方いますか?? 知人があげていないらしくて。 まだ7倍がゆもあまりあげられてないけど 突然5倍がゆあげても大丈夫なんでしょうか? 保育士してる身内が もう5倍が…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント