妊娠4ヶ月で、仕事に不満。産休後は退職考え中。産休早めたいが、治療中の妊婦には悪い気持ち。
もうすぐ4ヶ月になるところです!
まだお腹も出てなくて、若干気持ち悪さがある程度で、吐きづわりもなく過ごしています。
仕事は病院で働いていて、夜勤も超勤も普通にしています。まだ病院のスタッフには師長さん以外に妊娠した事は伝えていません…
今の職場は4月に結婚を機に転勤したばかりで、全く馴染めておらず、気軽に話せる人もいません😭仕事内容も正直、興味がある分野ではなく、やりがいも見出せていません💦💦
そんなこんなで、産休に入ったらそのまま仕事をやめようと考えているところです。
母親になる身として最低な考えなのですが、あわよくば切迫早産になって仕事から離れたいな、なんて思ってしまいます😨現在、治療中や入院中の妊婦さんには大変申しわけないのですが…。
毎日、ただただ1日1日が終わる事を待っているような日々です。早く産休に入りたいです…
- ぽぽん
コメント
あやか
働く環境って大事ですよね😵
産休や育休、退職などは、働いている人の権利です😊
最大限活用していいと思います😊
2boys´mama
本当に働きたくないなら私なら辞めます✌️️❣️
でも働かせてもらっている限り嫌でも頑張ります!産休で会社からお金もらうなら尚更、今だけの辛抱と思って頑張ります!ただ無理はしない程度に…。
産休までまだあると思うので、楽しいこと見つけて職場の人とも仲良くなれるよう努力するほうが1日もあっという間に過ぎていく気がします!
切迫早産になりたいという考えは思っても口にしちゃダメだと思いました💦心の中だけにしときましょう😭
-
ぽぽん
たしかに、産休中にお金をもらう以上、少しの辛抱と思ってがんばるしかないですね😭
周りの人とも自分から仲良くできるようにするべきですかね…- 8月9日
めぐまま
私も病院で働いてました😊流石に妊娠して上司には話をしました。オムツ交換や体交はお腹に負担かかりますので…切迫になって理由つけて辞めたい気持ちも分かりますが、赤ちゃんのために自ら切迫にというのは止めてあげてください。言えないかもしれないけど、報告はお腹の子の為にもなりますよ💦
私も異動後職場に馴染めず、重症悪阻で入院したのを理由に辞めました!
家庭の事情等の理由をつけて、産休前に辞めてもいいんじゃないですか?💦
-
ぽぽん
その通りです💦子どもに何かあったら、自分のせいですもんね💦
職場の方々にはいつどのように伝えましたか?年上の方やベテランばかりで、なかなか言いづらいです😭
体調が悪くなったり、本当に無理だと感じたら、早めに辞めるのも考えています…- 8月9日
-
めぐまま
そうですよー!自分の体なので、自分が一番辛いのは良く分かりますが、言ったことに後悔する日もきますよ💦看護師さんですよね?仕事つらいですよね💦良くわかります!私は病棟のトップに面談を希望して話をしました。その方も中々話を分かってくれませんでしたけどね。他の妊婦さんは頑張ってるだの、私の時は具合悪くなかっただの言われました…。悪阻は人それぞれ違うのに、看護師の言うことじゃないなと思いましたね。結果、9連勤してケトン体4出て、そうなんですね!即入院になりました。
自分の病院に入院してたため、入院中に書類とかラダーの面談とかの話をもってこられて頭にきたので辞めてやりました🤣旦那には申し訳なかったですが…💦- 8月9日
-
ぽぽん
看護師なのに妊婦の気持ちがわからない、上の方々もどうかと思いますけどね…😵
入院中まで仕事のこと言われると頭にきますね笑
うちの部署でも妊娠中の方や産休に入られた方がいて、その方たちが普通に働かれているので、なかなか言いづらい感じです😭😭
人それぞれ症状も経過も違いますもんね…- 8月9日
-
めぐまま
私も予定日が1週間違う妊婦さんがいたので、比べられてたんだと思います。その子は夜勤もしてたので…。私はその子に話してたんですが、その子妊娠を知ったのは私が3ヶ月のときでした…恥ずかしくなりましたよ⤵️ショックでした💦
ストレスはためない方がいいですよ!ストレスや疲れでお腹張りますからね💦- 8月9日
かほ
私も病院で働いてました😊ちょうどぽぽんさんと同じ4ヶ月位まで働いてましたが、満員電車で毎日立ちくらみ起こすのと悪阻が辛いのになかなか配慮されず(他の妊婦さんは配慮されてました😨)退職しました。
本当に辛いなら辞めてもいいと思います😊私も辞めましたし😵ただ、産休を頂くならしっかりと師長さん、リーダーに相談して仕事内容を見直して貰った方がいいですよ。それが彼女たちの仕事でもあるので、笑。理解力ない人もたくさんいますが😫
ちなみに、お節介で申し訳ありませんが4月に転職されたとの事ですが、育休を取得できるのに最低必要な期間(たしか最低でも1年だったような…)があると思うので確認したほうがいいかもです✨
-
ぽぽん
退職されたんですね。それも1つの手ですよね😧
安定期に入ったら、まずは同じ病棟のスタッフに妊娠している事を伝えて、そこからの対応で辞めるか決めたいと思います。仕事内容を見直してくれるかもしれませんしね!
転職ではなく転勤なので、勤続年数は1年以上になってます!大丈夫なはずです🙆♀️- 8月9日
-
かほ
良かったです☺️
うちの病院は最悪だったので😨どうか無理をならさないようにしてくださいね🙌🏻- 8月9日
ゆり
看護師さんですかね?
私も看護師してました!
妊娠中に看護師バリバリやられるの、本当尊敬します!!
私は大学病院退職してクリニックに転職した矢先に妊娠し、ツワリがひどくて働けず退職し、専業主婦となり二人目妊娠中です。
新しい環境で夜勤バリバリやりながら妊娠、まだ安定期前でみんなにも言えない中本当に頑張ってますね😭
仕事の代わりはいますがお腹の赤ちゃんを守れるのはお母さんしかいませんよ!!無理なさらないでくださいね☺️
私は性格的に看護師バリバリやりながら妊婦になって出産して働きながら育児をするのが無理な体質なので、仕事を無理して頑張ることは今は避けています😭二人目産み終えて落ち着いたらパートから始めようかなって思ってます😂💕
-
ぽぽん
看護師です!
仕事の代わりはいるけど、母親の代わりはいないってわかってはいるつもりなんですが、仕事に行くと、代わってもらうのも相手に迷惑かかるとか、嫌な顔されるとか、色々考えてしまうんですよね😵
働きながら子育ては全く考えてないです!産休にさえ入れば、、、
私も育児が落ち着いたら、パートとして働こうかなと思います!- 8月9日
なな
こんにちは!私も病院で働いています。今は切迫早産になって入院したり、自宅安静だったりほんときつい…と思いながら生活しています。
私は看護師なので、放射線などの関係もあり2ヶ月の時にはみんなにお伝えして放射線や重いものを持たないように配慮して頂きました。
ですが、中にはそれをよく思わない人もいて
お腹に台を当てられたり、悪阻でダウンしてようなら、イヤミを言われたりしました。
わたしも辞めてやる!と思っていたのですが、
産休の手当などを貰うためだけに、辞めずにいました。
ですが、産後もそこで働く気はほとんどありません。1ヶ月ぐらいして辞めてやるわ!と思っています。
産休に早く入りたい…と私も常に思っており、残り何日行けばいい。と考えていました。
4月に始めたばかりなのであらば、手当などの関係も違ってくるかと思います。
デメリットばかりでストレスが多いなら辞めるのもいいと思います。実際、私の周りの先輩にもいました、
今はストレスを極力ためないことが、大切ですよ!
頑張ってくださいね!
-
ぽぽん
看護師なのに妊婦の気持ちがわからない方が多くて、本当にびっくりしますよね😨
私もななさんと同じく、産休手当もらうためだけに34週までがんばろうと思います💦💦
仕事自体がストレスフルでしかないですね…子どもに影響しなければいいですが😭- 8月9日
-
なな
しかも私にいろいろ言ったりしてきたのは1歳の子持ち看護師だったり。笑
師長にも体調悪くて伝えたら「私には言ってもらわないとわからないから!」「夜勤も出来ないの、困るんだよね〜」。は???って感じでした😂
ですが他の人は、お母さんしか赤ちゃんのこと守れないよ。とサポートしてくれました。
看護師って正直冷めきってる人多いのかなwて人格疑っていましたが、そういう時はこちらで愚痴を吐いていました。
正直、看護師に相談するよりこちらで相談したほうが、親身になってくれます。こんな看護師ばかりだったらいいのに。と何度も思いました。
あまり無理なさらず!私は結果として産休より2ヶ月早く切迫早産で休みになりましたが、
残業なども多いことを産婦人科の先生に伝えており、「そんな環境じゃ産休まで働かせられないよ!何か文句を言ってくる人が居ても、はいはいって聞き流しなさい!」と言われてお休みを貰いました。- 8月9日
-
ぽぽん
いや、本当ですよね!!
周りのスタッフや看護師に相談するより、ここで話を聞いてもらった方が、親身になって聞いてくださるし、言ってよかったと思いますよね😂
今通ってる産婦人科の先生も、私が看護職であることはご存知なので、いざとなれば休ませてもらおうかと思います…- 8月9日
まま
私も4月に転職したばかりで、6月に妊娠が発覚し現在14週です!
私の会社は妊婦に全く理解がなく、つわりや病院に行くための早退や半休をとることにすら上司や同僚からグチグチ言われて「正社員なんだから」とそればかり言われ、正社員からパートにするのを遠回しに進められたり、ミーティング中に私の悪口大会が始まったりして、毎日険悪な雰囲気でした!
今は切迫流産で2週間休養をもらってます。
元々色んなことを嘘をつかれて入った会社で、最近の状態も最悪です。ですが、今辞めたら会社の思うつぼなので、産休育休をとるまでは頑張り、育休が終わったら辞めるつもりです。いいことではないですが、今ですらこんななので、赤ちゃんが産まれてからはもっと…と思うと無理だと思いました😅
子供のことを第1に考えよう!と私も吹っ切れてます!!笑
-
ぽぽん
同感すぎます😭
子どものことを第一に考えることが、今私たちのするべきことですよね!!仕事なんて、二の次です!!笑- 8月9日
-
まま
本当にそうだと思います!!
私は12月末まで働いて産休に入る予定なので、あと約4、5ヶ月…あんな毎日がまだ4、5ヶ月続くと思うと長いですが、お互い無事に元気な赤ちゃんと会えるように今は赤ちゃん第1で乗り切りましょう😭
無理なさらないようお身体にはお気をつけて😊- 8月9日
退会ユーザー
安定期に入った直後、転勤になり、誰一人知らない職場で働くことになりました。
新しい職場の雰囲気に全くなじめず、話せる人もおらず、男性が多かったせいか腫れ物に触るように扱われ、産休までの3ヶ月間はとてもつらかったです。なので、早く産休に入りたい気持ち本当によくわかります😭
途中体調を崩し、薬を処方されていたのですが、安静指示はなかったので、いっそのこと安静指示出して欲しい…と、内心思ってしまいましたね。
どうしてもきつい時は休むなど割り切って残りの期間を過ごしてもいいと思いますよ。身体的にも精神的にもきついと、お腹の赤ちゃんにもプラスにはならないですし…。
私も頻繁ではないですが、休むこともありました。朝から仕事に行きたくないとよく泣いていたので、夫が毎日慰めてくれていました😅私は夫のおかげで頑張れたと思うので、家族にもたくさん甘えてくださいね。
産休に入れば天国ですよ✨
泣いていた日々が嘘のように、毎日幸せです。産休を目標に頑張り過ぎず、過ごしてください。
-
ぽぽん
無事産休に入り、正期産に入られたのですね😂
妊娠中に、環境も変わり、職場に馴染めず、話せる人がいない状況は本当につらいですよね💦旦那さんが慰めてくれて、話しを聞いてくれるだけが唯一の救いですね😭
私は産休に入るまで、まだまだ時間がありますが、そこを目標に頑張ろうと思います😭😭- 8月9日
おり
私は妊娠が分かった頃、ちょうど異動になり、いまは老人ホームで働いています。
妊娠8週くらいで妊娠が分かり、助けが必要と思ったので、上司にすぐに報告し、自分から周りの職員全員に迷惑かけますが、いろいろお願いしますと言ってまわりました。仕事内容は、入浴介助、移乗、オムツ交換は免除してくれ、助かっています。
ただ、異動したばかりでの妊娠だったので、いやみを言ってくる人もいたり、風当たりは強かったです。
でも、妊娠しても自分のできる範囲内のことを一生懸命やってたら、助けてくれる人や話を聞いてくれる人もでてきました。
風当たりの強かった時期は、辞めようと思ったこともありましたが、あと数ヶ月で産休だし、自分の仕事だけ、しっかりやってれば、いいや!と開き直りで思っていました。
状況は変わってくると思うので、ぽぽんさんも、あまり無理せず、お互い赤ちゃん大事にして頑張りましょうね!
りゅう
日々お仕事お疲れ様です。
私は、入社一年目で妊娠しました。
化粧品販売のため、立ち仕事や製品の匂い、朝は低血圧で朝礼も出れないくらいでした。
経済能力もないのにシングルマザーという事もあるので、いくら辛くても休んだり早退すると減給になる💦
切迫早産でドクターストップとかならないかなと思ったりしてました。
いろんな意見はそりゃあると思います。
自分の気持ちは自分でしか理解できないし体調も自分しかわかりません。
私は子供がお腹にいて幸せなはずなのに嬉しくない複雑な心境だったり、切迫早産になって休めないか、1人って事もあったのかとにかく漠然とした不安がずっと心の中にありました。
そんなこんなで姉が看護師で鬱経験者という事もあり勧められて精神科に行ったところ産前鬱と診断をいただき1ヶ月仕事をお休みさせていただくことになりました。
どんな気持ちであれ頑張りすぎは良くないです。
自分が思う以上に妊婦はエネルギーを使って疲れやすくなりますし、ストレスも人一倍溜まります。
「適度に休息」なんて言葉よく言うけど、適度以上に妊婦さんには休んでほしいです。
仕事は一番厄介だと思うけど、辞めたとしてもまたどこかで恩返しすれば良いだけだと思います。
ぽぽん
そうですよね。今後を決めるのは自分ですよね😭
あやか
わたしの先輩は、一人目の育休中に、二人目を授かり、そのままやめました(実際は退職をすすめられたらしいですが)
お金と時間は有限です。賢く使っていいと思います😊😊
あやか
余談ですが、ぽぽんさんには有給などもあると思うので、働けなくなったからといって、同僚などに気を使って辞める必要は無いと思います!
制度は存分に使いましょう!
有給や、公休、産休を使う事は、誰の迷惑にもなりません!
もし、同僚に迷惑をかけていたとしても、それを管理するのが、管理職の役割です😊