※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
妊娠・出産

糖尿病があり妊娠中。血糖値高く、医師は妊娠継続はリスクありと伝えた。悩んでおり、家族と話し合うことに。

もともと糖尿病があり妊娠が判明しました。
本来なら血糖値をいい状態にしてからの計画妊娠をしなくてはいけないのですが、今回の妊娠は血糖値の数値が高めだしヘモグロビンa1cの数値も高いので病院の先生に妊娠継続は諦めた方がいいと言われました。
理由としては、母体の合併症のリスクと胎児の奇形や早産、胎児の仮死のリスクがないとはいえない事です。
私の気持ちは産みたいです。
来週の健診までに家族とよく話あって今後どうするか決めるよう言われました。

コメント

はじめてのママリ🔰

HbA1cの数値どのくらいなんですか?
実父さんや実母さん、または祖父母さんに糖尿病の方はいますか?
家族が糖尿病ですが一生付き合って行かなければならないし、合併症で最悪透析になんてなれば本人だけでなく家族の負担も大きいですよ(>_<)
もしそうなった時はご主人や家族のサポートなしでは育児して通院してはかなり大変ですよね…😣
自分のきもちは大事にしながら、しっかり周りと話し合って納得できる結果を見つけられるといいですね(>_<)

みぃママ

私も糖尿病合併症妊娠でした。
私の場合は不妊治療してたので、多少の糖質制限はできてた状態で妊娠しました。
妊娠中はインスリン打ちながら、血糖値を抑える食事制限してましたがなかなかうまくいかず、赤ちゃんは多少の低血糖で産まれてきました。
今現在の状態では大丈夫と言われましたが、やっぱり自分のせいで何かあったらとかなり落ち込んでます。
妊娠中も血糖値の数値で一喜一憂してかなりストレスはありましたが、私は産んで良かったと思ってます。
不妊治療をするにあたって糖尿病が発覚したので、逆に感謝してます。

未来花

今回の妊娠で、血糖値が高く妊娠前からの糖尿病と診断されました。
上の子妊娠の後期に妊娠糖尿病、また糖尿病家系もあり、ついに…という現在です。
私も同じく多くのリスクがありますが、医者からの妊娠継続を諦めるという話は全くありませんでした(^_^;
生まれてみないとどうかは分からないですが、今のところお腹の子は小さめですが元気に問題なく成長してくれてます。
ハイリスクは分かりますが、無事に生まれてくると信じて過ごしています(^^)