※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
雑談・つぶやき

教えてください。1歳4ヶ月の娘を育ててます。1歳の誕生日の時に義姉にも…

教えてください。
1歳4ヶ月の娘を育ててます。
1歳の誕生日の時に義姉に
もう1歳やからさーマクドのポテトとか
バーガーとかたべさせられるな!!
と言われました。
すいませんが
こいつ馬鹿か?と思いました。
あんなクソ味濃いいものを食べさせるとか
絶対ありえへんから。と思ってます。
義姉の子どもは1歳頃からポテト、ジュース
バーガー普通に食べています。
元々食に興味がない子ども達だったので
マクドを食べてくれた嬉しさからだと言うてました。
私的には
パックのりんごジュース半分なら
いいかなーって思ってます。
パンケーキも正直あげたくありません。
パンケーキぐらいは…と思ってもいいのでしょうか?
私は幼稚園に入園してマクドナルドの存在を
知ってからあげたいなと思ってます。
幼稚園入園してからとか遅いでしょうか?

コメント

deleted user

1歳過ぎてから私はあげてますが人それぞれじゃないかな?と思いますね!

保育園のご飯やおやつもそれなりに普通のご飯と同じですし、お子様ランチも1歳過ぎたら食べてます🤔
他人の子に強要したりしなければそれこそ個人の自由なので1歳過ぎたらなんでも食べさせる!って方もいますよ✨

パンケーキも食材試してれば1歳未満でも全然食べられますし離乳食のメニューでもありますし…
幼稚園入ってから食べさせてあげたいと思ってるのなら、それでいいと思いますよ(^^)

  • ゆか

    ゆか

    コメントありがとうございます。

    食に関してはそこの家それぞれですよね。

    • 8月9日
こっぺぱん

食についてはお母さん次第ですね💦

家は1歳過ぎた頃から1歳からのお菓子をあげたりもしてました!

とにかくご飯食べない子だったので、マックは1歳3ヶ月頃からポテトを3本くらい(大人が頼んだのもを紙ナプキンで拭いて塩を落としたもの)あげました。
ハンバーガーはつい最近、ハンズだけかじらせてます(笑)

支援センターで会うお母さんは1歳すぐにアイスあげてる人もいたし、虫歯になりやすいラムネあげてる人いました!
かと思えばもう2歳なのに、1歳から食べれるアンパンマンのクッキーを3枚くらいしかあげないというお母さんもいたり…
ママリだと3歳すぎてもポテチすらあげたことないって人もいました😂

時々、そんなに神経質になる必要ある?という方もいますが、こればっかりは親次第ですね💦
パンケーキは甘いので、マックで食べるくらいなら自分でホットケーキ焼いた方が良いですよ☺️

  • ゆか

    ゆか

    コメントありがとうございます。

    食は私次第なんですね。

    私が神経質過ぎなんですかね。

    • 8月9日
  • こっぺぱん

    こっぺぱん

    神経質ではないと思いますよ👍✨

    保健センターで開かれた1歳対象のイベントに行ったことありますが、そこで出されたおやつも、甘い手作りマフィンとかだったので、ほんとに親次第です‼️

    例えば、1歳前でも食べられる味のない赤ちゃん煎餅でも、将来や身体のこと考えてるから絶対食べさせたくない!とかそういうことであれば神経質すぎるなとは思いますが😅
    マックは添加物も多いですしね💦

    長男の時は最初は私もいろいろ考えて、あれダメこれダメとあれこれやってました💦

    でも長男の偏食がひどすぎるのと、2人目妊娠中でつわりもひどかったので凝ったもの作ることもできず、何も食べないよりは…と少しずつあげていった感じです!

    うちも、何でも食べてくれるならできればやりたくなかったです😂

    • 8月9日
  • ゆか

    ゆか

    娘何でも食べるんです。
    なので気をつけてあげたくて…。

    おやつもあんまりあげたくなくて…。
    手作りおやつなら全然どーぞって感じなんですが
    しょっぱいせんべいやアイス、チョコなどあんまりあげたくなくて…。
    赤ちゃん煎餅は娘も私も大好きなので全然抵抗ないです。

    • 8月9日
  • こっぺぱん

    こっぺぱん

    なんでも食べてくれるならあげない方が良い…というかわざわざあげる必要ないですよ👍✨

    もちろんあげても良いと思いますが、1度あげるとまた欲しいってごねることもあるので注意は必要です😭
    マックあげる必要ないならないに越したことないです😭

    • 8月9日
  • ゆか

    ゆか

    私自身マクドをほんとに食べなくて…。
    月見バーガーが出る時ぐらいか3ヶ月に1回食べるか食べないかなんです…。
    なので義姉の言うことの意味が分からなかったのかなと思ったり…。

    • 8月9日
うさまる

うちは1歳になってからポテトは塩抜きでナゲットだけはあげてます!

  • ゆか

    ゆか

    コメントありがとうございます。
    マクドのポテトかなり油っこい気がして…。

    • 8月9日
ずんこ(30)

私は積極的に与える必要は全くないと思います🤔
大人がマック食べてて、子どもも欲しがるから少しだけ、とかそういう感じで十分かなーと🤣💦
確か、ポテトは塩抜きもできるんですよね✨

  • ゆか

    ゆか

    コメントありがとうございます。
    積極的にとは考えていないのですが私の考えがおかしいのかななんて思ってしまって…。

    • 8月9日
  • ずんこ(30)

    ずんこ(30)

    おかしくないと思いますよ!
    神経質だとも思いません😌✨

    • 8月9日
  • ゆか

    ゆか

    ホントですか?
    よかったです。
    ありがとうございます!!

    • 8月9日
よしげ

ゆかさんも義姉さんもどっちもおかしくないですよ☺️

  • ゆか

    ゆか

    コメントありがとうございます。
    人それぞれですよね。

    • 8月9日
  • よしげ

    よしげ


    私も1人目なんであれやこれやと神経質になってる人間です💦
    色々難しいですよね😭
    娘の将来や身体の事考えてるだけやのにね💦

    • 8月9日
  • ゆか

    ゆか

    そうなんです。
    神経質すぎるねん!とよく言われます。
    ベビーフードも旅行の時にしかあげたことなくて…
    私がしんどくても何かしら作って食べさせてました。
    それも神経質すぎるねん。とか色々言われました。

    • 8月9日
  • よしげ

    よしげ


    これ嫌味じゃないです。
    私の考え方なんですが、今回の意見の違いって、多分私立の学校行かせるか公立に行かせるかぐらいの問題だと思ってて、でもどっちを行かせても大人になるし、どっちにも上げようと思えばメリットデメリットがあります。
    だからどっちにも正解不正解は無いかなぁって思いました。

    ちなみに私もBFは外出時に1回あげただけで、自分がマクド食べたい時は娘に見られないように食べたりしてます😂

    あげないって決めたら、それなりの苦労もありますよね!

    お互い自分の体力、精神力に無理の無い程度で育児しましょう☺️💓

    • 8月9日
  • ゆか

    ゆか

    かなりわかりやすくありがとうございます。
    そうですよね!

    私自身マクド食べることがほんとになくて…
    月見バーガーがてた時と3ヶ月に1回食べるか食べないかぐらいなんです。

    ありがとうございます!

    • 8月9日