コメント
あにこ⛄ガチダ部
覚えてることを書きますね✍️
もう小1👦ですが3歳6ヶ月健診の時にはオムツははずれてないし、視力検査はできないしでした😂
おしっこは当日、なんとかとれました。
ちなみに当日、持って来れなかった場合は後日、健診で開いてる日に持ってきてくださいって言ってました。
視力検査は理解できてなくて正直に問診票に「できませんでした」って書いたら後日、別日で検査しました。
あと地域によるかもしれませんが入ってから終わるまでに2〜3時間くらいかかった記憶があります😅
はるママ
ありがとうございます、実際の方のお話し参考にさせていただきます、耳鼻科とか眼科は、かかりつけ医がいるのですがそこに行って再検査って感じですか?
あにこ⛄ガチダ部
聴力検査は家でできたので分かりません。
眼科は健診と同じ施設に別日で行って専門の先生が来てて検査でした。
はるママ
無事に3歳6ヶ月健診終わりました、ただ検尿ができなくて、会場にキット持って行きましたが、結局出ずでした。なので4歳までにまた検尿して持って行く事になりました、視力検査は意味わかってないから、理解出来るようになったら視力検査を受けて下さいとの事でした~👍️ただ指しゃぶりを指摘され、やめるように言われました~、色々教えてもらってありがとうございました。
あにこ⛄ガチダ部
お疲れ様でした😊
朝からきっと疲れたと思います。
今日は自分を労って美味しいもの食べてくださいね🥰
はるママ
ありがとうございます、今日ではなくて、先週だったのですが忙しくて、なかなかお返事できず、すみません➰😫
あにこ⛄ガチダ部
全然✋
後日談聞けて嬉しいです😊
これからまだまだ悩むことたくさんあると思いますがママリでもいいし、吐き出しながらやっていきましょう🤗
はるママ
ありがとうございます、3歳6ヶ月で健診がとりあえず終了らしいのでほっとしました➰😫うちは発達遅延で保育園で加配がついてるので、発達が不安ですけど、周りの人がサポートしてくれているので、ありがたいです
はるママ
3歳6ヶ月健診の尿検査ですが、保健センターに聞いて見た所、保育園で尿検査を実施してるなら、保健センターに持参しなくてもOKと言われてほっとしています🥰🥰
あにこ⛄ガチダ部
そうなんですね!
別日にまた持っていくのもなかなかプレッシャーですものね。
良かったですね😊
はるママ
今、色々忙しくて、早めに聞いて多分平日しか無理なので、休みどうしようと思い、聞いてよかったです🥰