※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N9
子育て・グッズ

1歳半の娘が夜中に寝言泣きしています。原因がわからず、生活リズムは整っているようです。改善方法を知りたいです。

1歳半の娘の寝言泣き!?
ほぼ毎晩多い時で4回ぐらい夜中に寝言泣きしてます😅

パーンパーンとか喋ってる時もありますし、ヒィーと泣いてることも。起きることはなく目を瞑ったままで数秒でまた寝ます。

その日を振り返ってみても大した刺激も無いし…何が原因なのかな。と😣

朝は6時半頃起床
11時半〜2時間ほど昼寝
夜は20時半〜21時に就寝

生活リズムも割と整っているように思うんですが…

どうすれば改善されるのでしょうか

コメント

みに

小児発達について詳しいので少し!

特に改善はしなくても大丈夫ですよ😊

なにも刺激がないように見えても、子供にとってはたくさんの刺激が入っていたりもしますし、日々吸収できる刺激の容量も増えていくので✨

夜間睡眠時にそれをちゃーんと整理出来てるんだと思いますよ。

3、4歳頃までは大人では信じられないくらいの脳の成長を子供はするので、寝言泣きは気にしなくて大丈夫ですよ😊

  • N9

    N9

    ありがとうございます😭😭😭

    以前、『お子様は朝まで一度も起きずに寝てくれますか?』という質問をした時にほとんどの方が朝まで一度も泣いたり起きたりしませんという回答だったので少し不安でした😣😣😣

    小児発達に詳しい方からのコメントとてもありがたいです❤️❤️

    何気ない日常でも吸収して刺激になってるんですね😊😊😊

    • 8月9日
  • みに

    みに

    私の娘もすっごい寝言泣きしますよ😂
    寝相が悪いレベルではなくて、夢遊病なの!?ってくらい動いたりしますもん😅
    これからもしばらく続くかもしれませんが、温かく見守ってみてください✨

    • 8月9日
  • N9

    N9

    ありがとうございます😭❤️

    • 8月9日
さくみほ

うちの娘も寝言泣きすごいです!朝まで起きないで…なんて2回ぐらいしかなかったような😅
だいぶ疲れますよね💦
うちは泣く事が多いです。でも夜泣きではないです…
今日の夜中もひどかったです😅

  • N9

    N9

    泣いてる時間は長いですか??

    うちは数秒で私が起きなくてもまた自分で寝ます。

    なので私自身は全然しんどくはないのですが😣😣

    • 8月11日
  • さくみほ

    さくみほ

    うちは長いですね😅
    数秒の時もあるのですが、なんせゴロゴロゴロゴロどこまでも転がっていくほどの寝相なので泣きながらゴロンゴロンしてます💦

    続くときは起き上がって泣いちゃいます。でも夜泣きではないんですよ…
    夜泣きって何してもだめじゃないですか

    お茶を飲ますか頭なでなですると落ち着いて寝ます。

    これもあと少しなのかなー?
    辛抱ですね😅

    • 8月11日