※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
妊娠・出産

母乳が出過ぎてしまい、2、3時間ごとに垂れる状況で痛みもあります。この状態を改善する方法を教えてください。

2、3時間ごとに乳首から母乳がポタポタと垂れてくるようになってしまいました(><)
痛みもあるため赤ちゃんが長く寝てくれてても、わたしも起きて母乳を飲ませることになります💦
母乳の出過ぎは仕方のないことでしょうか?治し方教えてください😨

コメント

ににー

母乳はたくさんあげても大丈夫だと思いますが、赤ちゃんが吐き戻しちゃうかもです😓
私も多い方でよく張ってたのでその時は哺乳瓶に搾乳してました😊
搾乳器買ってなかったので手で絞ってましたよー🙌
あと保冷剤で冷やすのもいいっていわれました🙆‍♀️

  • ママり

    ママり

    昨日は吐き戻しました(TT)
    搾乳しかありませんよね、、
    ありがとうございます😊

    • 8月9日
deleted user

母乳パッドはしてないですか??
私はパットして保冷剤で冷やしてました😆

  • ママり

    ママり

    してないです(TT)
    保冷剤はあります!が冷やしても張ってきました。

    • 8月9日
しほ

搾乳器買って絞ってました!
そのうち差し乳になって飲むと出るようになるので、それまでの辛抱です!!

  • ママり

    ママり

    いつ頃変わるのでしょうか?個人差はありますよね(><)

    • 8月9日
  • しほ

    しほ

    産後1ヶ月ぐらいだったと思います!!

    • 8月9日
  • ママり

    ママり

    ありがとうございます(๑╹ω╹๑ )

    • 8月9日
らび丸

私も今双子を完母ですが、母乳がすごくよく出るので最初は痛くて寝られない時もありました😣
出ることは有難いことだー✨と思って濡らしたタオルを電子レンジでチンしてそれでお乳を温めて、痛いポイントをほぐしたり、夜な夜な絞り出したりしていました💦(寝ている時は余計溜まりませんか🥺?)
でも少しずつ差し乳になり、今も夜間は6時間とか空くと溜まって痛い時もありますが、昼間は全然大丈夫になりました😊

  • ママり

    ママり

    双子完母すごいです😱
    時が解決してくれるんですね(TT)
    寝てるとすぐに溜まります!ありがとうございます😵

    • 8月9日
たあさん

懐かしいです…私もそんな感じでした。
母乳パットおすすめですよ。タプタプになるぐらい吸ってくれます。
夜まとまって寝るようになってからは、パットがずれて布団に地図ができたことも何度かありましたが…😅

  • ママり

    ママり

    みんな通る道なんですね(TT)
    パッド使いますね(><)

    • 8月9日
な

私も、そうでした!

今わ仕方ないと思いますが…
もう少ししたら、赤ちゃんが
飲む量も増えるだろうし
母乳の生産量も安定するはずですので、
今わ、あまリ搾乳などし過ぎずに
痛みが出ない程度に
我慢をするのがいいと思います( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
搾乳など、すればするほど
生産してしまうので
需要と供給が合わなくなリます( ºΔº )

  • ママり

    ママり

    痛すぎて我慢できず搾乳しまさた(><)
    痛みに弱すぎですかね

    • 8月9日