※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるか
子育て・グッズ

生後2ヶ月の女の子が夜寝てから2時間後にモゾモゾし始め、フンフン言うようになり、最近は起きることが増えています。対策や何かあるでしょうか。

生後2ヶ月の女の子です。

夜寝てから、2時間ほど経つと
モゾモゾし始めてフンフン言うようになりました。
まとめて6時間寝てくれる時もあります。

ただ最近モゾモゾフンフンで起きることが
増えてきました。

私も寝不足です…

これは何かあるんでしょうか。
また、なにか対策があれば教えてください。

コメント

deleted user

娘も寝言みたいな感じでフンフン言ってました😂
結構でかい声ですよね(笑)
だんだん言わなくなると思いますよ☺️

  • はるか

    はるか

    寝言なんですかね😭
    起きちゃうからなんなんだろ〜〜と
    おもってました!
    そういう時期ですかね!ありがとうございます😊

    • 8月9日
かにたま

すみません、対策ではないんですが、うちの子も夜中の授乳以降は目は閉じてるのにフンフンして、常に体を縮めたり戻ったりしてます。
私は眠すぎて寝ちゃうのですが、眠れてないのかな、と気になります。

  • はるか

    はるか

    そうですよね😱😱なんなんでしょ😭
    なんか不愉快なことでもあるのかなぁ

    • 8月9日
ゆあ

うちはお腹がはってオナラやゲップがうまく出せない時はモゾモゾフンフンのたうちまわってます。自分でだせてすっきりしてスッと寝てくれるときもあれば、上手くいかず泣き出すので縦抱きしてトントンしたり、オナラでやすくするマッサージしたりしてます。

  • はるか

    はるか

    なるほど!ウンチがここんとこ出てないから
    どうかあるのかな😭
    ありがとうございます😊

    • 8月9日