
母乳外来と乳腺外科、どちらが良いか迷っています。授乳中でも診てもらえるでしょうか?
もうすぐ10ヶ月になる息子を産まれてからずっと完母で育ててます!
7ヶ月の頃に、左のおっぱいが詰まってしまい母乳外来でマッサージを受けて詰まりは解消されました!
ですが離乳食を初めてから授乳間隔があくので、この間また左胸がパンパンになってしまいおっぱいをマッサージしていたら脇のところというか胸の脇よりのところに、シコリのような、まるくコリコリしたものを見つけました。
普通に触っても分かりませんが、強く押しながらゴリゴリマッサージする感じで触るとあります!
授乳しておっぱいの張りはなくなったのに、脇の部分のシコリだけなくならないので、来週通っている母乳外来に行こうと思うのですが、母乳外来よりも乳腺外科で見てもらったほうがいいのでしょうか?
授乳中でも見てもらえるのでしょうか?
分かるかた教えてください(TT)
- R♡N(9歳)

ゆうりん321
一度詰まったところにしこりって残ったりしますよ~(^-^;
私も3回ほど乳腺炎やっちゃってますが(*T^T)
治ったと思っても、また調子が悪くなるとしこりがゴリゴリしてきます(;´д`)
乳腺外科や母乳外来などはかかったことがないので詳しいことはわかりませんが💦
コメント