※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ね
妊活

バセドウ病で妊活中。数値が悪化しているけど、仕事がハードだからか心配。TSH0.003、FT4 7.77、FT3 29.80。

妊活中なのですがバセドウ病になってしまいました。数ヶ月前は、なりかけ程度と言われたのに急に悪くなってしまい薬を飲んでいます。これはかなり良くない数値なのでしょうか?午前中だけの仕事なのですがハードです。無理に続けていたから悪くなったという事もあるんでしょうか?
TSH0.003 FT4 7.77 FT3 29.80

コメント

りお

妊娠中に潜在性甲状腺機能亢進症になっているものです。
T3とT4が少し高すぎますね…!
自己免疫疾患なのでストレスが原因かと言えなくもないですが、急にここまでになったのでしょうか?( ; ; )

  • ね


    返信ありがとうございます!
    最初に診てもらったのが4ヶ月前で大した事ないと言われたのですが、体が辛くなったので診てもらったらFT4が3.84になっていて10日後には7.77になりました。辞めたくないのですが、仕事を辞めた方がいいのかと思いまして、、

    • 8月8日
  • りお

    りお

    そうだったのですね…教えてくださりありがとうございます。
    私もT4の数値3.3でした…私は亢進症がわかったのが20週の時でかなり焦りましたが、幸い胎児に影響はありませんでした…今はカルニチンとセレニウムのサプリをとって様子見です…。
    妊活に集中されたいとのことでしたらお仕事少しおやすみできれば本望ですが、なかなか難しいとこもありますよね…( ; ; )

    • 8月8日
  • ね

    赤ちゃんに影響なくてホント良かったです😊
    サプリ検索してみますね!
    妊活に集中したいです〜😅
    今の職場は働きやすくて、辞めてしまったら後悔しそうなので迷っています。
    良く考えてみます!
    ありがとうございました!

    • 8月8日
ママリ

私もバセドウ病です🙋‍♀️
12年前から罹っていて、今は落ち着いているので薬飲んでいません!
妊娠前にまた数値が悪くなり妊娠8ヶ月まで薬飲んでました!

妊娠前の数値が高くなった時は、TSH 0.002以下(測定不可)、FT4 6.45、FT3 15.38でした!
甲状腺の数値自体は少し高めですかね🤔
先生の言う通り薬飲んでれば下がってくるはずです!!

私は仕事を朝から晩まで(医療現場)ですが特に左右されませんでした。アレルギー体質なのでアレルギーが出る頃に悪くなったりする時もあります!
ストレスで上がることもありますし、なんともない時に上がるときもありました。

基本的には原因不明なのでなんとも言えませんが、疲れていたりすると悪化することもあるかもしれませんね🤔

  • ね


    ありがとうございます😊

    今日検査結果を聞いて落ち込みましたが、しっかり薬を飲もうと思います。
    数値下がって欲しいです!

    アレルギーが出る頃というのは初耳でした!
    とても参考になります。

    この数ヶ月、寝ても疲れが取れません😭
    仕事の事考えてみます!

    • 8月8日
  • ママリ

    ママリ


    数値悪いと落ち込みますよね。
    理由もわからずモヤモヤ…何が悪かったの?と自分を責めたくなります😭

    もき妊娠しても飲める甲状腺の薬もあるので飲んでいればとりあえず安心です😊

    花粉症の時期とかよく悪くなります😂免疫落ちてるのでしょうか?変ですよね😂笑

    疲れが取れないのしんどいですね。甲状腺の数値が下がってくれば楽になるはずです!
    休めるようならゆっくり休んでくださいね😔

    • 8月8日
  • ね


    はっきりとした理由が欲しいですよね!そうしたらそこを直すのに〜💦
    でもバセドウ病ってそういうものなんですね😭

    とにかく今は薬をきちんと飲みます!

    ありがとうございました😊

    • 8月8日
maru0411

以前もコメントさせてもらいました!
数値かなり高いですね💦
これは結構辛いと思います。

私はバセドウ発症→結婚→妊娠だったのですが、
結婚のタイミングで仕事を正社員からパートに変更させてもらいました。妊活を早くしたかったのもあって。
私は人と関わるかつ体力仕事だったので、周りにも迷惑かけられないし、体調管理もしたかったので、そういう選択をしました。
経済的な問題もありますが、早く子どもが欲しかったので、無理に仕事をしてストレスを溜めるより、ストレスフリーで妊活中心にしていく方がいいかなと思いました。子育てが終わって、バセドウともうまく付き合ていたら、復職するつもりです!

バセドウの原因はまだはっきりわかっていないようですが、
ストレスや遺伝、喫煙など言われています。
もしはやく赤ちゃんをとのことでしたら、仕事を見直すことも視野に入れてみてもいいかもしれませんね。