
コメント

22ママ
一日中あまり室温に差が出ないようにした方がいいと思います!
夜は冷房を27度くらいでつけてタオルケットはかけること。
水分補給をこまめにする。
鼻水が出てる時は大人でもそうですが夜苦しいですよね。
横向けて寝かせるか、少し高めの枕で腰くらいから角度をつけるかしたらいいと思います!

みお
枕を少し高くしてあげて鼻水が出てるならこまめに鼻水を吸ってみたらどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
鼻水吸いとり機、買ったばかりで使っていなかったのですが、使ってみました!- 8月9日

アグー
適度な温度をお勧めします!
暑いと脱水になりかねないので💦
私や息子は医者に、熱がある時には薄着にして、部屋も涼しくしてと言われました!
あと、鼻水をちゃんと吸ってあげて、上体を少し高めで寝かせてあげればと思います!
-
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます。
薄着で室温低めに、上体高めで鼻水を吸ってあげるようにします!- 8月9日

❤︎男女ママ♡
鼻水をしっかり吸引してあげる
室温はずっと26-27くらいでキープ
湿度が高いなら室温は25くらいでもオッケー。
湿度は60パーセントくらいあると良い
厚着はさせない
汗をかいたらふいてお着替え
咳をしてるなら上半身高くして寝かしてあげてください⑅︎◡̈︎*
下手に解熱剤は使わない
自然治癒にまかせる
がいいそうです◡̈⃝
-
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます。解熱剤は使わないほうがよさそうですね。
温度低めに厚着をさせず、汗かいたら頻繁に着替えさせるようにします!- 8月9日

おんなのこまま
私も子供がそれくらいの時期に鼻風邪ひかせてしまいました。。
そのときはは暑くなかったので、気温問題はありませんでしたが、室温は基本同じ温度で汗をかけばこまめにふいてお着替えがいいと思います!
鼻水は耳鼻科で吸ってもらい、家ではメルシーポットで吸ってました🥰
耳鼻科では吸引と吸入をしてもらってました!
お風呂上がりなど体が温まってるときに吸ってあげると奥の方のもとれますよ!
-
はじめてのママリ🔰
お風呂上がりに鼻水吸うとようのですね。試してみます!
お着替えも頻繁にしようと思います。- 8月9日

まめ
うちの息子も3週間ほど前全く同じ症状でしたー💦
小さな体でゴホゴホいって鼻もぐじゅぐじゅだと見ていて辛いですよね😭
うちはたんが切れやすくなるシロップを小児科でもらい、それを服用しながら1週間ほどでやっと落ち着いた感じでした!
咳してる時は背中をやさしく叩いてあげると、たんが切れやすくなるらしいです。
鼻は地道に拭ってあげたり吸ってあげるしかないですかね。。夜は冷房を28度位の高めの温度でずっと付けっ放しにしたら多少寝やすかったのか長く寝ました!
早く良くなること祈ってます🙏
-
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます。
咳をしている時は背中トントンしてあげるといいのですね。やってみます!- 8月9日

悠
エアコン切れないですよね💦
服はエアリズムみたいな肌着1枚ですかTシャツとオムツです。
サーキュレーターを近くに置いて少し風を感じさせるで大人も赤ちゃんも今のところ安眠です。
風邪で鼻水酷いときは、きゅういんしています。
-
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます。
薄着にして、鼻水もしっかり吸ってあげるようにしたいと思います。- 8月9日

よっちんぐ
眠れないと辛いですよね💦
夜も冷房で、適温にするといいと思います。
あとは皆さんおっしゃってるように、鼻水を吸いとってあげるといいかなと。私は電動の吸いとり機で吸いとってあげてました。
うちの下の子が、3ヶ月くらいのときに、鼻水と咳が出て、咳こみがひどくなったので、病院行ったらRSウィルスでした💦
小さいときの風邪って心配になりますよね💦
早くよくなりますように☺️
-
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます。
咳こみがひどくてRSウイルスだったのですね。。
その時は熱は出ましたか?
クーラーで適温にして鼻水もしっかり吸ってあげるようにしたいと思います。- 8月9日

しーまま
うちも先日風邪引いて鼻がグズグズでした😢
環境を整えるや鼻水吸ってあげる以外には、薬局に売ってあるveporubを塗ってあげたりしてました〜!鼻がスーッとして気休めですが寝てくれたように思います!!!
-
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます。
veporubですか。
探してみます!- 8月9日

☆★
お子さんまだ小さいと心配ですね☺️💦💦
うちは夜、あまり咳がひどい時は一旦エアコンを切って、またしばらくしてから付けたりしてます💦💦
ちなみに今私と1歳の子は絶賛風邪引き中です😂😂😂
-
はじめてのママリ🔰
一旦切ってしばらくしてつけたりされているのですね。
うちも始めそうしていたのですが、切ったあと汗をかいて、着替えをしてもシーツが湿った状態でまた冷やすので、体が冷えてしまうのかなーとちょっと心配になってしまいました。。- 8月9日
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます。
夜はクーラーにタオルケット、水分補給こまめに、横向きか少し高めに寝かせたいと思います!
22ママ
あとはこまめに鼻水を吸ってあげるのが治りが早くなるので、昼間は電動鼻吸い器 夜は起こさずに吸えるように口で吸うタイプなど使い分けられるといいんですけどね( ̄▽ ̄;)
はじめてのママリ🔰
さっそく以前買っていた鼻水吸いとり器(親が口で吸うタイプ)を使ってみたのですが、嫌がってギャン泣きでした(**)
電動だと嫌がりませんでしょうかね・・?
22ママ
生後4ヶ月なので、電動とか関係なしに嫌がると思います😥
でも電動の方が短時間で一気に吸えるのでお互いにストレスはない気がします!
上の子が保育園に入った1歳半頃に電動を買いましたが、喜んで吸ってましたよ 笑
下の子はあまり風邪ひかなくて1歳頃初めて使いましたが 嫌がらず自分からやって〜とお願いしてきました 笑
はじめてのママリ🔰
月齢が低いと嫌がるのは普通なのですね。
根気強く使ってみようと思います。
電動も検討します。
ありがとうございます!