※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しおり
子育て・グッズ

母乳のカロリーは食生活で変わりますか?和食にすれば赤ちゃんの体重増加が緩やかになりますか?

母乳のカロリーって食生活で変わったりしますか?
成長曲線を上回ってしまっていて。
乳腺がつまらないのをいいことに昼は菓子パン、夜は寝た後アイス食べたりしちゃうんですが、和食にすれば赤ちゃんの体重増加も緩やかになりますか?

コメント

⭐︎

食べたものが直接母乳になるわけではないので、かわらないとおもいます😂

  • しおり

    しおり

    変わらないですかね。
    検診でちくっと体重のことを言われたので私の食生活で変えられるなら…とか思いましたが😢

    • 8月8日
ちぇる

授乳中はお腹減りますもんね😂食べちゃいますよねー!笑

カロリーについてはしっかりは分かりません。すみません😭ですが、食べた物でできている母乳は和食(栄養のあるもの)にすることで赤ちゃんの栄養となりカラダをつくっていくものなので何かしら関係しているのかなとは思っています。赤ちゃんの体質もあるかとは思いますが。
知り合いの女の子のママもずっと成長曲線上だわ。😂と嘆いてましたがある程度したら増え方が停滞したみたいです。(粉ミルクですが)相変わらずムチムチボディちゃんです🤪
赤ちゃんはムチムチしてるのが可愛い♥️今しかない、授乳期間楽しんでください♬︎♡

  • しおり

    しおり

    めっちゃ喉乾くしお腹空きます。
    常に何かしら食べてる気が…。

    まごわやさしい…習いましたが好き勝手食べてしまっています。

    そうなんです。ムチムチ気持ちよくてこのムチムチがかわいいんだからいーじゃんとか思ってたんですが、ちょっと上だねーでさらっと流されるかと思いきや肥満でいいことは一つもないからね。と検診で先生にチクリと言われてしまい…😭

    自然に緩やかになってきますよね。
    今しかないムチムチも授乳も、存分に楽しみます💕

    • 8月8日
a♥︎

全く同じです😭😭
母乳で詰まらない事をいいことに、お菓子やらアイスやら揚げ物やらたべまくってます😭
娘の体重が順調に増えまくっててむっちむち…笑
3.4ヶ月検診で赤ちゃんのBMIが標準より多め😂😂
保健センターの方にはムチムチしてて可愛いじゃないって言われました😂💓
実母には、甘いもの食べすぎなんじゃないの?😑と言われましたが…関係あるんですかね🤔笑
回答になってなくてすみません💦

  • しおり

    しおり

    私も実母に食生活ちょっと気をつけてみたら?母乳のカロリーも食生活関係したりするんじゃない?と言われました😂
    新生児期は和食中心心がけてお弁当買ってきてもらったりしましたが、乳腺詰まらないし、お腹空くし、母乳で吸われるから太らないし!とドンドン好き勝手食べるようになってしまいました🤤

    • 8月8日
すにっち

私もばくばく食べちゃってて、二人とも小さく生まれたのに、1ヶ月検診はとってもビッグでびっくりされました😅
ただ母乳オンリーであれば、今はむちむちでぷくぷくでも、ハイハイとかするようになると痩せるので、肥満とかはないから大丈夫と言われましたよ✨上の子は確かにすぐらしゅっとしちゃいました。
ミルクだと肥満になるみたいですけどね。

根拠がある訳じゃないですが、揚げものとか食べたあととかの母乳って、黄色みが強くて、濃いように見えました。そうでないときは白っぽくて、少し半透明っぽい感じです。なので、見た目からすると、揚げ物とか甘いものを爆食してると、カロリーの高いどろどろおっぱいになるのかな、だから人によって詰まるのかなと思っています💦

赤ちゃんの体重は、母乳なら増えすぎとか気にしなくても大丈夫ですけど、乳腺炎になるとしんどいので、できるだけヘルシーなものを心がけたいです😅
私は一時、やたらごぼうが食べたくなって、詰まりかけとかで体が求めてたのカナーと思いました😅

  • しおり

    しおり

    母乳ならやはり体重に関して気にしなくていいんですね❗️
    先生が肥満は良いことひとつもないよからね。とチクっていうもので私のせいなのー??と…😭
    初乳の時は黄色かったですが、今はヘルシーだろうがこってりだろうが母乳の色は変わらないように思います。

    好き勝手食べてますが乳腺が詰まったことがないのでついつい爆食してしまいます…。

    でも便秘気味なのでゴボウとかよさそうですね✨

    • 8月25日