
娘が最近つかみ食べをしたがります。わたしは成長の過程であり、良いこ…
娘が最近つかみ食べをしたがります。
わたしは成長の過程であり、良いことだと思っているので、片付ければ良いだけで仕方ないことだと思い、やりたいようにさせています。
ですが夫は綺麗好きなことも生じて、つかみ食べをさせたくないようです。義実家に行った時も、スプーンで食べさせないとダメだよとみんなに言われてしまいわたしが
つかみ食べさせたことがいけないのかと思うようになりました。でも、取り上げると大泣きして食べようとしないし、どうしたらいいでしょうか。。
- ひまり(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

yui
同じくうちの息子も手づかみ食べです!成長の過程だからいいと思ってます。
お子さんの好きなようにさせてあげていいと思います😊
うちは義理親に食べ方が
どーのこーの言われますが
無視してます(笑)
いつかちゃんとスプーンで食べてくれるので大丈夫ですよ(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

kana
厚生省?かどこかが出している、授乳離乳の支援ガイドでも、手づかみ食べは推奨されています。ちゃんと根拠があってさせるようになっているのだから、させてあげた方が良いのだときちんと説明してみてはいかがでしょうか?以下引用です。
手づかみ食べは、生後9か月頃から始まり、1歳過ぎの子どもの発育及び発達にとっ て、積極的にさせたい行動である。食べ物を触ったり、握ったりすることで、その固さ や触感を体験し、食べ物への関心につながり、自らの意志で食べようとする行動につな がる。子どもが手づかみ食べをすると、周りが汚れて片付けが大変、食事に時間がかか る等の理由から、手づかみ食べをさせたくないと考える親もいる。そのような場合、手 づかみ食べが子どもの発育及び発達に必要である理由について情報提供することで、親 が納得して子どもに手づかみ食べを働きかけることが大切である。
-
ひまり
回答ありがとうございます😊
す、すごい!!こんな理由があったんですね!!ちゃんとこちらを説明し、理解してもらいます!!ありがとうございます!- 8月8日

ママ
スティック野菜とかパンでもダメですかね😂
-
ひまり
スティック野菜はまだあげたことありませんが、パンもカスがでるので小言言われます笑
- 8月8日

えれのあ
座らせて食べさせているなら
椅子の下に新聞引いて
テーブルにも新聞とかチラシ
ひいてあとは丸めて捨てるだけ!
って状態にして手づかみさせてました!
手づかみも成長の過程なので
いけないことなんてことはないです😚
-
ひまり
回答ありがとうございます😊
そうですよね!義実家では新聞紙をひいてもらい、手づかみ食べについて説明しようと思います!!!- 8月8日

やまやま
スプーン、フォーク使いますが、手づかみもしますよ😃
マナーとかスプーン持てるようにとかより、今は楽しく食べるのが大事かな、と思います。
道具で食べるのが楽しくなったら自然とそちらへうつっていくと思いますよ。
-
ひまり
回答有難うございます!!
そうですよね!今はそうゆう時期なのだと思って頑張ります!!- 8月8日
ひまり
そうですよね!!それで娘が機嫌よくご飯を食べてくれるならいいと思ってこれからもそうしていきたいと思います!!ありがとうございます☺️