※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みき
妊活

不妊治療中、旦那以外に話すか迷っています。皆さんは家族に話していますか?

不妊治療をしていることを旦那以外の家族などに話してますか?くじけそうな時や話を聞いてもらいたい時、旦那以外にも話せたら少しでも気楽になるかなと思って…お母さんには伝えようか迷ってました。皆さんはどうしてますか?

コメント

るるい

私は友達、両親、義両親、兄弟、職場に言いました!
職場には100%迷惑かかると思ったので😃
妹が助産師なので何かと相談にのってもらえたので真っ先に伝えました✨
不安なことめげそうなこと前向きになりたいとき色んな感情を知って欲しいときに耳を傾けてくれる人がいるだけで安心できますよね😁

ゆん

実母、実祖父母には話してました😊
不妊治療のクリニックが子どもダメだったので、どうしても上の子を預かって貰わなきゃ行けなくて😭

ぴーち

私は、仲良い友達、姉、職場(直属の上司と仲良い先輩のみ)だけ伝えました🙏

両親はすごく気にするだろうし心配すると思ったので、伝えられませんでした😥

そのかわり、姉には辛い時も不安な時もどんな些細なことでも話を聞いてもらってました☺️👏🏻

たろうママ

私はもともと生理も3年来ないのが普通だったりなどで子供は出来ないだろうけど不妊治療していると自分の家族、義両親、友達に伝えていました🙋‍♀️
母や友達に話を聞いて欲しくて相談したりしていましたが、普通に授かった人の言葉はその時の私にはキツかったのでインスタやブログで不妊治療している方とお話したり相談している方が気が楽でした✨
でも結局いつも私の不安定な心を支えてくれるのは旦那でした🙌

me

実母、義母、職場、親友に話してました(^^)

四年できなかったのですが、義母から赤ちゃんは?という催促はなかったのですが、
頑張ってるっていうのを知って欲しくて話しました(^^)

ayano🐻

私は話してません、、
話したら楽になるけど、色々と心配はかけたくないし。。不妊治療は当事者にしかわからないことが多すぎるなと思っています。相談しても内容は分からないし、分かってるように返されてもモヤモヤしてしまいそうで。。
「考えすぎ!忘れた頃にできるよ!」とか「若いから大丈夫!」って言われるのが辛くなってしまうので、、あくまでも個人的な意見ですが💦💦

みき

ご回答して頂いた皆様ありがとうございます!結構話されている方が多いですね。