
お盆休みに家族が帰省し、自分は1人で淋しさを感じています。娘と離れるのが心配で、どう乗り越えればいいかアドバイスを求めています。
日に日に淋しさが募っていきます…
もうすぐお盆休みに入りますが、今年はわたしは仕事の都合であまり休みが取れず、旦那が娘を連れて2人で義実家に帰省することになっています。
帰省は3泊4日の予定ですがその間わたしは自宅に残り1人で過ごすことになります…
初めはひとりで悠々自適に過ごせる!と思ったのですが、娘と離れる日が近づくにつれて淋しさがどんどん大きくなってきて、恐いです…
娘はママっ子なので、ママがいなくてパパと2人でジジババの家にお泊りだよなんて正直に話したら、きっと嫌だ!と言うに違いないので、まだ正直に話せていません…
でもジジババは非常に楽しみにしているので今さらやっぱり行きませんとは言えないし、でも娘と離れるのも淋しいし、心配で…
同じような経験をされた先輩ママさん、どのように乗り切りましたか!?
- nn62yy(9歳)
コメント

退会ユーザー
上の子が夜中に泣きまくり迎えに行った記憶があります...

ぴよこ
下の子の出産で入院中、5泊6日で、実質丸4日息子に会えませんでした💦
ただ、寂しさよりものんびりの方が勝ってました😅
産後ということもあったので、身体がつらかったからだと思いますが😅
下の子がおらず3泊4日、心配で寂しいけど私ならやりたいこといっぱいであっという間に終わっちゃいそうです😅
-
nn62yy
コメントありがとうございます😊
下のお子さん出産おめでとうございます!
産後の疲れはありますよね。新生児かかえて3歳児のお世話なんて、わたしには無理です😅💦のんびりしたいですよね。
そうなんですよね、のんびりできる!やりたいこといっぱいある!って気持ちもあって…
離れるのが淋しくて淋しくて、なんですが、実際離れてみたらのんびりやりたいこと楽しんじゃうかもしれないです😅- 8月8日
nn62yy
迎えに行ったんですね💦
義実家は遠方で仕事もあるのでお迎えに行けないので、泣きまくってどうしようもないなんてことになったらどうしようというのも心配のひとつです😭
退会ユーザー
遠方でしたら厳しいですよね😣
その事について旦那さんはなんて言っておられてますか??
1人でのびのびできる反面すごく寂しいですよね😭めちゃくちゃ分かります😭😭
nn62yy
旦那はマザコンなので実家に帰れるのを楽しみにしてるようだし、わたしについては仕事だから仕方ないよね?と。
たしかにその通りだし、たまには一人でのびのびしたいと思う反面、離れるのが淋しくて淋しくて😢
退会ユーザー
普段から娘さんがパパ大好きでママ居なくてもお泊まりできす状態でしたら大丈夫だとは思いますが
もしそーではない場合お泊まりで それも3泊4日ママが居ない状態はかなり厳しいと思いますよ😅義両親がいたとしても所詮は祖父母ですしね💦
旦那さん考えが甘いと思います!
夜めちゃくちゃ泣いて 疲れきって早めに帰ってくるか
娘さんがお泊まりに慣れて無事に過ごせるかになると思います💦
上の子小6ですが 4年から宿泊学習などで2泊3日離れたりしましたが 少し内容は違いますが小学高学年でもお母さんや家が恋しくて夜中泣く子いたり環境が違うので体調悪くなって帰る子もいるぐらいですよぉー
それと娘さんが嫌がる中連れて行ったら嫌な記憶として残りますよ
私自身がそうですから 笑
nn62yy
そうなんですね、小学生でも親から離れるのは不安なんですね。
普段からママっ子で、パパは平日は顔合わせないので、一層不安です😅
昨年も一回だけ同じ状況でパパとお泊まりがあったのですが、その時は、夜テレビ電話したら、ママ〜って泣いてしまって😅わたしも泣いてる娘を見てつい涙が出てしまい😢
ただでさえ、最近わたしの仕事の都合で休日も一緒に過ごせなくて淋しい思いさせているのに、娘になんて説明しようか迷い中です…