
コメント

ふくろう
うちの子もトマト大好きなんですが、食べると口のまわりが所々赤くなります💦
種に反応しているんですね💦知りませんでした😰
トマトが旬の時期で子どもも食べたがるので、赤くはなるのですが結構な頻度であげてしまってました💦
種とってあげてみようと思います🍅
質問の答えになってませんが、思わずコメントさせていただきました😌
ふくろう
うちの子もトマト大好きなんですが、食べると口のまわりが所々赤くなります💦
種に反応しているんですね💦知りませんでした😰
トマトが旬の時期で子どもも食べたがるので、赤くはなるのですが結構な頻度であげてしまってました💦
種とってあげてみようと思います🍅
質問の答えになってませんが、思わずコメントさせていただきました😌
「サプリ・健康」に関する質問
サプリ・健康人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます🙏ふくろうさんのお子さんもなるのですね!
種、というよりトマトの汁?に反応してるんですかね💦種の周りは汁気が多いですので。ゼリー状の部分は今まで取っていて、そのときは赤くなることはありませんでした。
うちもトマト大好きなので、アレルギーとかでないのであればぜひあげたいんですけどね💦ずっと種を取らなきゃいけないんでしょうかね😅💦
ふくろう
ゼリー状の部分を取っていらした時には赤くならなかったんですね!
うちも今思えば、種を取ってた時は赤くなってなかったかもしれません💦
その後いろいろ調べたら、仮性アレルゲンというものかもと思いました💦
それを見ると、種の部分だけとればいいのかどうかも悩んでしまいました😭
多量摂取や毎日は…とあったので軽く見ていたことに反省しました💦
うちは30分もすると赤みも消えるので病院にはまだ行っていません😥
好きなものだけに、食べられなくなったらかわいそうですが、機会を見て受診も考えたいと思いました。
ママリ
仮性アレルゲン、調べました。種だけの問題ではないようですね💦好きだからといって多量摂取はしないようにしようと思います😖
気になったので今日皮膚科の先生に聞いてきました!また症状が出たときのために頓服をもらってきました。再発のときのほうが症状が強くなることもあるので気をつけましょうとのこと。また出るようであれば、小児科でアレルギーの検査をしてもらってねと言われました。
出る出ないはトマトの品種にもよることがあると仰っていました。実は発症した日は実家に遊びに帰った日で、いつもは食べない違う品種のトマトを食べました。そういった相性とかもあるのかもしれません。
看護師さんからは、3歳頃には大体なんでも食べられるようになるから、それまでは少量ずつあげてね、とアドバイスされました。あと口周りにワセリンを塗ってからあげると多少防げるとも仰っていました。
長々と失礼しました💦
食べてはいけない、というわけではないですが、少々気をつける必要がありそうですね😓
ふくろう
教えていただいてありがとうございます❗
品種にもよるのも、はじめて知りました💦
食べ物のことなので気を付けなければ…と思う反面赤くなるだけならと甘く見ていました😥
これからは、気をつけようと思います。
皮膚が弱い方なので、皮膚科に行くときに聞いてみたいと思います。
逆にみにおんさんにいろいろと教えていただいてしまい申し訳ありませんでした💦
お大事にしてくださいね😄
ママリ
いえいえ、情報交換できてよかったです😊わたしも気をつけていこうと思います!