※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

お隣さんが今までに3回(他に1回訪ねてきてくれたそうですが私が留守の時…

お隣さんが今までに3回(他に1回訪ねてきてくれたそうですが私が留守の時で他の人にあげたそう)野菜をくれたのですが、お礼はどうしたらいいでしょうか?

60代くらいの娘と、90代くらいの母親の2人暮らしで、娘さんから野菜を頂いています。

その野菜も貰い物だそうで「沢山あるから食べてくれたら助かるの😅」という感じです。
「いつもありがとうございます。頂くばかりでお返しができてなくて…😥」というと「そんなのいらないいらない、食べてくれるだけで嬉しいから!」と言われました。

県営住宅でそんなにきちんとしたお付き合いはなく、お隣さんからの引越しの挨拶はのしもない食器用洗剤1本を裸で貰いました。
そんな感じの方なのですが、どんなものがいいでしょうか?

コメント

miii

菓子折りとかどうですか?☺️

deleted user

お返しとして渡すのではなく、旅行に行った時にお土産を買って行くとか、同じように貰い物があったら少しおすそ分けするとかで十分かなと思います😊
うちはご近所さんとはそんな感じでおすそ分けのやり取りしてます💡

めくま

かしこまった菓子折りとかだと、また気を遣わせるかもしれないので、
箱入りじゃない詰め合わせお菓子とか、手作りのクッキーとかをちょっと作り過ぎてとかもらいすぎてーとか適当に言って渡しますかねー。

あとは、ご年齢的に、
ダスキンとかの家事代行のギフトチケットとかも、
ありかもしれないですね。

はちみつ

うちも隣のおじいちゃんから時々野菜をいただきます😀

野菜に菓子折を返すのも何だかかしこまりすぎなので、今の時期はペットボトルやパックのお茶なんかを、「これ良かったら飲んでくださ〜い」って感じに軽くお返ししています🌟