※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

友達がいなくて孤独です。家族とのコミュニケーションも少なく、子供にも影響が心配。働くことで人との交流が増えるかもしれないけど、旦那にも友達がいないと笑われる。

恥ずかしい話なんですが。




友達がいないです😞
同じような方はいますか?




転勤族とかでもないです。
友達と呼べる人がいなくて。
だからママ友もいないたまーに支援センターみたいなところ行っても私だけ1人ぼっちです。
スーパーとかで地元の学校同じだった知ってる人にあっても話するわけでなく。


専業主婦だから毎日子供といるだけだし
旦那は出張とかですれ違い生活多いし
もう一週間は大人と会話してないような、、、

それにここ5年くらい友人と遊んだこともないです。

上の子が春から保育園行きだしましたが、やはり息子も友達がいなくていつも1人で遊んでる感じなようで、、、



LINEも母が旦那しかやりとりする人いません。
やはり子供にも影響しますよね?


働きだすようなればまだ人と関わること増えるかなとか思ってますが。
旦那にも友達いないの?って言われちゃいます。(笑)

コメント

ママリ

お友達がいなくてなにかお困りですか?

またお子さんが小学校に通ったりすると必然的にママ友ってできると思いますし、特に必要性を感じないから気にしなくて良いんじゃないかなあーと思います☺️❤️

  • ママリ。

    ママリ。


    遊んだり会話できる人いたらいいなあと思っちゃって😵

    ママ友でなくても友人すらいない人っているのかなぁとつい、(笑)

    • 8月7日
  • ママリ

    ママリ


    いたらいたで相談とかできるから良いですよね☺️

    男女の違いはあるかと思いますが、私の主人は友達という友達いません🤔

    でも、わたしから友達いないの?ということもないですし、いなくてもなんとも思ってませんよ!

    • 8月7日
よよ

似てます。
私にも友達と呼べるような気兼ねなく話せる友達が周りにはいません。
1人ファミレスのランチに行ったりしても寂しくなるだけでなかなか行けません。
みんなどうしてこんなにママ友と気さくに話せてるんだろう、どうゆう関係で知り合って、ここまで親しく話せてるんだろう?とまたに見ようと思ってなくても、気づかれないようにガン見してしまっています。
1人って孤独になりますよね。
自分に問題があるのかなって思っちゃいます。
何か変なら言って欲しいし、気をつけて周りとは接してるつもりだけど、性格のせいなのかな?と思うとなにも発信できなくなってしまいます。

  • ママリ。

    ママリ。


    たしかにどこか行っても周りは友達と一緒だし、
    なんだか寂しくなります😵

    ですよね😵
    よく支援センターとかで仲良くなった、とか聞くけどなかなかそんな雰囲気にならないし。自分の見た目がおかしいのかなとか思っちゃいます。

    • 8月7日
deleted user

凄くお気持ち分かります!😢
数年前まではそこそこ友達もいて、しょっちゅう遊んだりしていたんです。
結婚して周りが子供出来始め、そして私にも子供が出来てから皆環境が変わってしまい、そしてあの時あんなに仲良くしていた友達といつしか疎遠になりました。
もしかしたら考え方が合わなくなってしまったのかもしれません。
気づけば1人です😂
ママ友と呼べるような人もおらず、普段連絡取り合っているのは旦那と実母くらい笑
数ヶ月前に親友だと思っていた子に連絡したら、素っ気ない返信。
あー、私ともう関わりたくないんだろうな…と悟りました😅
女の友情ってこんなもんか…と思い知らされました💦

ももえ

私もいません。
友人もいないし、ママ友もいないです。
来年から娘が幼稚園なんですが、友達できるのか心配でたまりません😅