※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はづき
子育て・グッズ

赤ちゃんがミルクを飲む時に仰け反りや暴れがひどく、飲むのに時間がかかる状況。抱っこで落ち着くが、再び哺乳瓶をくわえるとじたばたする。原因が分からず相談したい。

まもなく3ヶ月になる赤ちゃんについてです。

この前も書かせていただいたのですが...
ミルク中に仰け反ったり暴れたりがだいぶ悪化してきました(T^T)
今は泣いたりするように...

哺乳瓶の乳首は先日Mサイズにし、調子よく飲んでくれてると思ったのもつかの間...仰け反り暴れ始めます

抱っこして少し気を紛らわせると落ち着くのですが、再び哺乳瓶をくわえるとじたばた...

前までは基本140~160をすんなり飲めていたのが
今は飲んであやして飲んで、で120~多くて140を約40分程掛けて飲んでます。


これをしたら落ち着いた
もしかして原因はこれじゃないか
など心当たりがあれば教えていただきたいです_(:3」 ∠ )_

コメント

あちゃま

私も乳首のサイズかえて調子よかったのですが暴れるので戻したらなくなりましたww
日によってばらばらでしたが😞急に替えて戸惑ってるのかなーって、、、最終的にサイズアップしましたが、、、

あとは涼しい部屋ぢゃないと飲まないです( ˘-˘ )
プラスリビング、寝室どっちかに移動すると飲みます☺️

  • はづき

    はづき

    元のサイズと交互って感じですかね?

    室温は気にかけてましたが、部屋を変えるのもいいんですね( ¨̮ )︎︎!!

    • 8月7日
  • あちゃま

    あちゃま

    交互でって感じでしたね😭
    Mで泣いたら戻してーってかんじでした😭
    それでも泣いてたら違うのかなぁと、、
    なんか気になると飲まなくなるしで色んな部屋使ってましたww

    • 8月7日
  • はづき

    はづき

    私もやってみます(T^T)
    気分転換しながらやるしかないんですね、ありがとうございます_(:3」 ∠ )_

    • 8月7日
  • あちゃま

    あちゃま

    あとはお腹すいてないって時も嫌がりますので( ˘-˘ )

    • 8月7日
  • はづき

    はづき

    わかりました!
    ありがとうございます( ¨̮ )︎︎

    • 8月7日