
手洗いデビューについて悩んでいます。息子と手洗いを始めるタイミングや方法、お風呂での手洗いについてアドバイスをお願いします。
手洗いデビューについて。
今まで手洗いはほとんどせず、手口拭きやおしぼりなどで拭くだけでした。
でも手洗いの習慣をそろそろ始めたほうがいいのかと思って、でもどうしたらいいのかわかりません。
1歳2ヶ月の息子はもうかなり歩いていますが、台に載せたらまだふらふらと踏み外して落ちるだろうなと思います。
それに洗面所と息子の身長を考えたら、踏み台レベルではなく高めの椅子くらいの台が必要なので、何を準備する?落ちたら?と考えたら厳しいです。
抱っこした場合、片手は抱っこにとられるから、残る片手で手洗いを促すことになるけど、息子が手洗いを理解したうえで協力的でなければできません。
お手本を見せることもできないし、息子はすぐ手を引っ込めるのでごちゃごちゃしてる間にずり落ちたりしてぐだぐだ終わります。
洗面台に座らせれば私の両手は空きますが、本来の洗面台の使い方ではないし、それこそ落ちたら怖いので嫌です😥
服も濡れるし。
いっそお風呂でしてしまおうかとも考えました。
うちのお風呂はカランの下に、温泉や銭湯の洗面器置き場のような台があるので、高さも息子にちょうどよくて、そこに洗面器を置いて洗面台がわりかフィンガーボウルみたいにすることもできるなと思いました。
ただ手洗いは洗面台でするもの、という一般常識のしつけにならないかなと思います。
そのうち洗面台で手を洗うように促して混乱しないかな、とか。
何歳何ヶ月頃、どこで手洗いをやり始めましたか?
洗面所の場合、どうやって手洗いしましたか?
↑のお風呂でやっちゃう案はどう思われますか?
もうなんだかいろいろ謎です。
アドバイスお願いします。
- coco(2歳10ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
折りたたみの椅子に立たせて、私が後ろからバシャバシャと洗ってます。
水が好きなので喜んで水を触りにいきますよ😊

sa
1歳前くらいから手洗いの習慣をつけました😊
洗面所に西松屋とかで売っている足台を置いて、そこに立たせて私が後ろから両足で落ちないように挟んでいる感じです!
背は足りてないですが、顔はちゃんと出るし、蛇口を伸ばして洗っていますよ😄
今では家に帰ったら、言わなくても洗面所に行って台を出してくれます🙋♀️
-
coco
ありがとうございます、うちもなんとか頭と手の先くらいまでは出ます。
それくらいでいいのかな?
蛇口を伸ばすこともできるけど、そうなると蛇口を私の片手で持つから、息子の手を片手でしか持てなくないですか?
両手でごしごしするんだよーという手洗いができなくて、息子の手を一本ずつ私が片手で握り洗いみたいな感じにしかできません。
台を出してくれるなんて賢い子どもさんですねー😆- 8月7日
-
sa
うちもギリギリなんでそんな感じですよ😊
蛇口を伸ばして私が片手で息子の片手を洗う感じです!
両方に石鹸がついたら、蛇口を置いて両手を持ってゴシゴシ〜ってしています😄
なぜか息子は喜びます(笑)
顔に散ったりしますが、そんな感じでしています!- 8月7日
-
coco
そうか石鹸!
水で両手をごしごしすることしか考えてませんでした、そっか石鹸ですね😅
確かに楽しそうかもしれません。
そんな感じで続けて頑張ってみます、ありがとうございます😃- 8月7日

退会ユーザー
保育園に通い始めてから
しっかり洗面所で洗うようになりました。
1歳4ヶ月のときです。
もちろん洗面所は身長が届かないので
踏み台に乗せて洗わせています😌
踏み台を買う前は私もお風呂で洗わせていたり、抱っこしたまま洗面所で洗っていました💦笑

みにおん
うちの娘、まだ1人で立つこと出来ないですけど(つかまり立ち止まり)洗面所で手洗ってますよ☺️折り畳みの高さのある踏み台を広げ、娘を抱っこして乗せて洗面台に軽く寄りかからせて、私が後ろからくっついてます。洗面台と私で娘をサンドしてる感じです。落ちたことも無いしずり落ちた事も無いです。
洗面台のシャワーは伸びますか?うちのは伸びるタイプなので、洗うときに不便は感じてないのですが…
手を拭くときは、下におろしてから踏み台につかまり立ちさせて、片手ずつ拭いてますよ〜!
今1歳8ヶ月で、保育園に行き始めた1歳5ヶ月頃からこのやり方です。それまでは手拭きで拭いたり、キッチンで抱きかかえてサッと洗ったりでした!
そもそも洗面台がないご家庭もあると思うので、とにかく外から帰ったら手を洗うんだよって事から教えれば良いかなと思います。うちの実家は洗面、脱衣所画無いですよ〜!
-
coco
ありがとうございます、サンド作戦で台に乗ること自体はうまくいきました!
シャワーも伸びますけど、私が片手でシャワーを持つから、息子の手を片手ずつ握り洗いする感じになってしまって、両手でごしごしする手洗いスタイルができません。
息子はまだそうするとわかっていないし、私は両手があいていないからお手本を見せることもできないし…
どうやって子どもさんに伝え(?)ましたか?- 8月7日

emama
うちもまだ洗面台デビューはしてなくて、ボウルに水を張って手をパチャパチャさせてます🤣
これ好きなので喜んでしてくれます💓
しっかり水に慣れたら洗面台で洗おうかなと思ってます💡

リコピン
踏み台だけでは届かないので、踏み台の上に自分の足乗せて太ももに子供乗せて洗ってます(^ ^)
なんやかんやで洋服や床は濡れますけどね😂

退会ユーザー
洗面台では抱き抱えて、キッチンではキッチンのシンクの周り?に座らせて洗ってます!

おいも
10ヶ月だったかな?つかまり立ちが安定した頃から始めました。
背もたれのある椅子に乗せてるので後ろには落ちないです。私が左にいてガードして、右は壁に椅子をくっつけています。
子供を椅子に乗せて、「ママが先に洗うね!」と言って実演して、「じゃあどうぞ!」と手に石鹸をつけてあげると真似して両手でゴシゴシ洗ってました。裏や手首などは補助してあげて、最後に蛇口を伸ばして流しています。
コメント