
赤ちゃんが泣いててイライラしています。対処法がわからず辛い気持ち。旦那にも相談できず、苦しいです。
批判的なコメントはいりません愚痴です
こんなのダメってわかってるけどイライラする
かれこれ4時間泣いてる
おっぱいあげてもミルクあげてもあやしても
オムツ変えても何しても泣く、もう無理
あたしもお腹空いてるし眠いし
目の前でギャンギャン泣かれてしんどい
可愛い可愛いだけじゃないって分かってたし
こんなことあたしは思わないようにしようって
妊娠中は思ってたけど、無理だった
こっちだって涙出てくる
イライラすることにもイライラする
これでやっと寝たとしてもまた2、3時間後には
泣いて授乳かと思うとツライ
普段はこんなこと思わないのにダメダメだ
旦那に愚痴ったってきっと伝わらないから
かかせてもらいました
不快な気持ちになった方ごめんなさい
- ままり(1歳8ヶ月, 5歳10ヶ月)

ままり
わたしも同じでしたよ😭
辛い時期ですね。
どうしたんでしょうね?赤ちゃんは泣くか、寝るか、飲むかなので、お母さんが思いつくこと全部できたら、泣かしててもいいよ!
って言われてもほっとけないですよね😭

ままり
想像より、ずっとずっとずっと大変で、こんなの聞いてないとか、子ども作るんじゃなかったと後悔するくらい辛かったです。最初の3ヶ月特に。
今になれば、思いつめすぎだったかも。
赤ちゃんが寝たら、少しでも一緒に休んでね。
みんな一緒だから、いっぱい吐き出してね✨
-
ままり
思っちゃダメ、言葉にしちゃダメって思えば思うほどしんどくて、子どもには申し訳ないけどなんで今こんな事してるんだろうって授乳しながら思っちゃったりして、みどりさんが言う通り想像よりずっと大変ですね。
でも共感してくださって、みんな一緒、吐き出してねって言ってもらえて凄い気持ち楽になりました。
たくさん食べて寝れるときに寝て、気持ち切り替えて、もうちょっと頑張ります😭
本当にコメントありがとうございます、、、!!!- 8月6日
-
ままり
一人でなんて無理です、どうか抱え込まないで、いろんな人に関わってもらっていいと思います!!
はじめてのことだし、悩んで苦しくて当然、思っちゃダメ、言っちゃダメなんてこと絶対ないです、意外とみんな苦しんでますから大丈夫❗️🙆♀️笑
夫は以前と変わらない生活で、自分だけが赤ちゃん中心で激変した生活で参っちゃいますよね😭
2ヶ月もして笑うようになったら、かわいいって余裕も少しづつ出てきますから、ちゃんと毎日成長してますから今はとにかくやり過ごしてください。
悩んで苦しいのは、はりねずみさんが赤ちゃんのこと大切に思ってがんばってるからだからね、いいお母さんですよ。少しずつ子育てに慣れていくから、本当に大丈夫だからね❗️- 8月6日
-
ままり
みどりさんのコメントとても安心します😭泣
自分だけじゃないよ、大丈夫だよって多分誰かに言ってもらいたかったんだな私は…って思いました😞
目の前のことにいっぱいっぱいすぎて、気持ちに余裕全くなくなってました…。皆さんからのコメントで気持ち落ち着いたように感じます😊
また今回のように気持ち荒ぶる時があると思いますが、その時は周りを頼ったり旦那に愚痴ったり、周り巻き込みます!笑
子育て始まったばっかりですもんね、慣れるまでとにかくうまくやり過ごします☺️!!
優しい言葉をたくさん、ありがとうございます💓- 8月6日

まち
私も今、夜中が同じ感じです💦
昨日は2時間でなんとかおさまりましたが、多分泣き疲れて寝ただけで、泣いてる理由がなんだったかは結局さっぱり分からずです…
抱っこして泣き止むならしんどくてもまだなんとか耐えようと思えるけど、
何しても泣く時ってほんとにどうしてほしいの💦って思いますよね。
イライラするのは仕方ないですよ。
4時間もそばで泣いててずっと笑顔で居られる人がいたら菩薩だと思います。
-
ままり
泣いちゃダメこんなこと思っちゃダメって思ってましたが、確かに4時間も目の前で泣かれて笑顔で居られる人なんていないですよね😭この言葉に思い詰めてたのがスッと軽くなりました…!
ほんと、なんで泣いてるの?どうして欲しいの?なんで泣き止まないの?ってしんどいですよね。
うだうだ言ってても泣きっぱなしには出来なくて…泣
これを乗り越えていけるのかなあって自信無くなります😞- 8月6日
-
まち
ちょっとでも軽くなったならよかったです○
ほんとに、私も毎日心折られてます…
意外に外には聞こえてないみたいなので、泣きっぱなしにしても問題があるわけではないのかもしれませんが、
気持ち的にしにくいし、せめて何が嫌か言っておくれよーって思いますよね💦
私は機嫌がいい時の天使のような顔があるからなんとか頑張れるのかなあって思います。
あと夫に果てしなく愚痴ってます…
スルーされてもとにかく吐き出すだけでマシだと思うので、ここでもいいし、誰かに「しんどい!!」って言うの大事だと思いますよ○- 8月6日
-
ままり
めちゃめちゃわかります!泣
今は里帰り中なので、泣かせっぱなしにしたら両親に何か言われそうで、そこでも神経すり減らしてます😭😭
確かに、ご機嫌な時ってほんと可愛すぎて親バカだな〜ってなりますもんね😞💓
私も今回は溜め込んでここに吐かせてもらいましたが、次から旦那に全部愚痴ろうと思います!!!自分がやらなくちゃ…って気持ちも捨てて、両親も旦那も頼ってみます。
共感してくださったり、前向きに慣れるコメントほんっとにありがとうございます…!!- 8月6日

退会ユーザー
同じくらいの月齢ですかね?
うちも新生児です。
お気持ち、すっごく分かります。
どうしても泣きやまない時があり、私も寝不足で辛く、かわいくない、なんで子供ほしいと思ったんだろと思いました。
旦那は夜中わたしが授乳、ミルク、泣いてるのをあやしても寝たふりしてます。すごくムカつきます笑
-
ままり
わたしのべびは生後12日です👶
私も可愛くないとかうるさいとか思っちゃって…でも今みなさんからコメントもらって私だけじゃないんだって、みんな乗り越えてるんだって知って、凄い励みになります😭
寝たふりってうざいですよね!笑
ここだと愚痴も言えるので気持ちすっきりです☺️- 8月6日

byk
新生児の頃は 昼夜問わず 一日中泣いてて2時間寝れば良い方でした😭ご飯も寝るときも ずっと抱っこ👶 頭おかしくなりそうでしたよ!
一日の大半寝てるってネットに書いてたじゃん!違うやん!っとさらにイライラ🤷♀️笑 良くないと言われますが 私は早々におしゃぶり使ってました! おしゃぶり様様!
-
ままり
ギャンギャンに泣かれてる時に授乳するのメンタルやられませんでしたか?😭😭
元々他の子より声のボリュームが大きくて、それでいて全力で泣くのでイライラしてしまって…泣
旦那に頭おかしくなりそうって今朝、連絡したばかりです。笑
そしたらおしゃぶりを提案されました😳おしゃぶりって良いんですかね?気に入ったらそのまま寝てくれますか?🤔- 8月6日
-
byk
飲みながら寝落ちして足りなくて泣いてって感じだったのでちゃんと飲んでよ!ってしょっちゅう思ってました😭
肺が強くなるから泣かせてていいよって言われてたけど いやいや うるさくて耐えられません🤷♀️って感じでした笑
おしゃぶり嫌いな子じゃなければ 泣き止むし 寝るし とっても楽になりましたよ!- 8月7日

💜💛
お気持ちすっごくわかります😭😭😭
夜までほとんど寝ずに
一日中起きててグズグズ
されたときはさすがにもう
イライラして放置してました。笑
人それぞれかもしれませんが
しばらく泣かせておいて
家事をやる、ご飯食べる
でも全然いいと思います!
助産師さんもそうやって
言ってたので☺️
でも、泣き声聞いてるのも
嫌なときありますよね😢💔
なるべくなら起きないでー
って思っちゃいます💦💦
-
ままり
コメントありがとうございます😭🙏泣
やはりずっとグズグズ、ギャン泣きされたらイライラしちゃいますよね…。
私も様子見るつもりで少し泣かせてみたりしたいのですが、旦那がいると「おっぱいじゃない?」とかこっちの苦労も知らないで言ってきてさらにメンタルやられます💢
里帰り中で、ギャン泣きされたのを少し放置したら実父が「どうした?」みたいな様子伺いに来て、心配なのはわかるけど何も出来ないくせに口出すなとか、思っちゃいます😫😫😫
ほんとに、毎日毎日起きないで〜寝てよ〜の繰り返しでしんどいですが、泣いてても大丈夫だ🙆♀️って思える余裕持てるように頑張ります😭💓- 8月6日
-
💜💛
わかります!!
旦那に「おっぱい足りない
んじゃない?」って言われ
知ってるわ!😡💢🗯
ってイライラしてました(笑)
ただでさえ母乳のことは
デリケートな話なのに…
ってかんじですよね😭💔
わたしは混合だったのですが
ストレス溜まったので完ミに
しました~~
気持ちが楽になりましたが
3時間経たずに泣かれると
おっぱい吸わせられなくて
どうしようもないことも
ありますけどね😂
しんどいけどやっぱり
大好きな我が子は癒され
ますよね🥰🥰
一緒にがんばりましょう!!!!!
辛かったら泣きましょう!!!- 8月6日

どらこ
とても気持ちわかります😭
私も1ヶ月半の初めての子を育てていますが、うちの子もおっぱいあげてお腹いっぱいなはずでもオムツが綺麗でも凄まじい声で泣いていました。今も寝る時間は少なく、かといって機嫌のいい時間もあまりなく泣いています。
私はおっぱいに少し悩みがあったので、そのせいなんだと何度も思い詰める反面、赤ちゃんに対しても「私だって一生懸命やってるのに!!」と怒りが湧いてくることも多くありました💦
最初の子でなにをどうするのが正解なのか、自分のやりようが悪いのか色々不安だし分からないことだらけですよね(´;ω;`)
今も悩みは尽きず泣いてしまうことも多々あります。
アドバイスはないですが、一緒に頑張りましょう😭
-
ままり
共感して頂けてそれだけでとても嬉しいです😭泣
凄まじい声で泣く、まさにそれです…メンタルやられますよね💦
赤ちゃんに対して怒ったりイラついたり、私だけじゃないんだって分かったら気持ち楽になりました😞🙏!
きっと成長するにつれて悩みも少しずつ変わってきて、大変なことは変わらないと思いますが、私自身成長出来るよう乗り越えていきたいです😊
一緒に頑張りましょうって言葉でやる気でます!頑張りましょうね😭💓- 8月6日
コメント