※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuuuuui
お金・保険

扶養内の条件がわからず混乱しています。具体的な金額や払うべき税金について教えてほしいと相談しています。

扶養内について聞きたいです!
息子を保育園に入れて
7月から働き始めてたんですけど、
扶養内で108万から130万の間なら扶養内として扱われ保険と税金がかからないと思っていたんですけど·····
調べると103万、106万?、130万、150万と出てきて色々書いてること読んでもよくわからなくて·····
同じ職場の主婦からは
『 108万超えると税金?保険?(どっちを言われたか忘れました)どっちか払わないとダメになるよ』と言われ余計頭の中が混乱して???だらけです。
誰か頭の悪い自分でも分かるように教えてください💦
すみません(´・_・`)

コメント

ちゃむ🐣

扶養内であるのであれば、旦那さんの会社にもよって金額が違ってくるはずです!
曖昧ですが😅

あとは会社にもよりますが、年収規定額を超えるようであればその会社の雇用保険(だったかな?)に入って貰わなければいけない的な決まりがあるとこもあるはずです!
それも103万やら106万やらといろいろあったはずです😅

マリ

扶養内は税制上の扶養と社会保険上の扶養があります😄

●100万以上で住民税が掛かります(自治体によって違うので確認されて下さい)
●103万以上で住民税・所得税が発生します。
※ここまでは旦那さんの所得から配偶者控除で38万円満額差し引かれるので旦那さんの税負担が軽くなります。

●106万以上で住民税・所得税・社会保険料が発生します。但し条件が5つあり、その条件に全て該当する場合です💦
●(106万の壁の条件に当てはまらない場合)130万以上になると自分で住民税・所得税・社会保険を負担することになります。
●150万未満までは旦那さんが配偶者控除を受けられるので税負担が軽くなります。

※150万〜201万6千円未満の年収なら配偶者特別控除が段階的に受けることができますよ😊
※税制上では交通費は所得(年収)には含めない。但し、社会保険上は含めます。

①住民税も何も払いたくない!という場合は100万未満で働く(月8万円程度まで)
②住民税と所得税だけなら払ってもいいよ💦という場合は103万未満で働く(月8万5千円程度まで)という感じですかね😊

deleted user

一番免除の恩恵があるのは103万円以内です。
103万以内なら所得税も社会保険もかかりません。
つまり年収103万円未満がまるまる手取りになります。
また、ご主人の合計所得金額によっては配偶者控除があります。

次に130万円。
健康保険料や厚生年金の本人負担分がかかりません。
ただ所得税がかかるのでまるまる手取りにはならないです。

150万円は扶養から外れてしまいます。
なので社会保険に入らなければなりません。
ただ厚生年金に加入することにより、将来受け取る年金の金額が増加するという恩恵はあります❣⃛

ざっくりいうとこんな感じです*♬೨̣̥

yuuuuui

返信遅くなりました!
みなさん回答ありがとうございます!
103万で収めたらお得って感じはしたんですけど、
103万以上130万未満の稼ぎだと
どうなるんでしょうか?
あと106万の壁の条件とは
すべて当てはまってる場合のみですか?
・正社員501人以上
・収入が月収88000円以上
・雇用期間が1年以上
・所定労働時間が週20時間以上
・学生ではない
↑の5つでしょうか?
収入に関しては働いてまだ1ヶ月なのでこれからどのくらい仕事でれるかわかりません。
今のところ労働時間は週18時間から22時間の間くらいです!
正社員のところについてなんですけど
デパートの中のマックで働いてる場合どう解釈するのが正しいんでしょうか?
デパート全体の正社員なのか
マックの全国の正社員なのか
働いてる店舗だけの正社員なのか(´・_・`)
わかる方いたら回答お願いします┏○))

マリ

106万の壁の条件はそれで合ってますよ💦全て当てはまると旦那さんの社会保険から外れ自分で健康保険・厚生年金を支払わないといけなくなります。マックの事業所や地域の営業所などの形態が分からないので何とも言えないのですが…支店やエリア毎に分かれていたとしても本社が同じであれば同会社になりますのでマックの正社員数によって決まると思います。

  • yuuuuui

    yuuuuui

    返信ありがとうございます!
    遅くなりました┏○))
    掛け持ちも考えていて
    土日の午前中3時間ほど考えてるんですがそゆ場合はどうなるんでしょうか(´・_・`)

    • 8月7日
  • マリ

    マリ

    掛け持ちをする場合は両方の職場の所得の合算で住民税や所得税が掛かりますよ😥

    • 8月8日
  • yuuuuui

    yuuuuui

    そうですよね!
    掛け持ちだとさらに別に何か条件みたいなの出てくるのかと勝手に思ってたので·····
    助かりました!
    ほんとにありがとうございます┏○))

    • 8月11日