
コメント

はじめてのママリ🔰
1つ目はなんと読むのですか😳?
両方とも私の周りでは聞いたことがない名前です😄

はじめてのママリ🔰
さつきちゃん
あやねちゃん
ですか?
私は周りにはさつきちゃんはいますがあやねちゃんはいないです
-
nabeco
コメントありがとうございます😊
そうです(^-^)
『あやねちゃん』て結構いるのかと思っていました!
参考になりました☺️- 8月5日

はじめてのママリ🔰
あやねちゃんですか?漢字は違いますが何人かいます😊
-
nabeco
コメントありがとうございます😊
そうです、あやねちゃんです!
『絢音』とか『綾音』とか漢字は色々ありますよね✨
悩んじゃいます😆- 8月5日

退会ユーザー
②はあやねでいいですか?
漢字読み同じで同級生にいました
①はさつき?あづき?
周りには居ませんね🤔
-
nabeco
コメントありがとうございます😊
①は『さつき』②は『あやね』と読みます✨
『さつきちゃん』て案外いない名前なんですね!
一発で読めない名前はちょっと可哀想ですかね💦- 8月5日
-
退会ユーザー
さつきちゃんは字は違いましたが、近所にいました😅
すみません😣
その子は平仮名でしたが…
この漢字は会ったことないです
私は深読みしてしまうので、さつきちゃん?あづきちゃん?と思ってしまいましたが、他の方のコメントを見る限りさつきちゃんと読む方が多いので、違和感はないと思います✨
あやねもさつきもアラサーの私の学生時代にいたので昔から一定数はいると思いますが、どちらもかわいい名前だと思います‼️- 8月5日
-
nabeco
ひらがなも可愛いんですけどね、どうしても漢字に意味を込めたかったもので😊
意外と読めないというコメントを頂いたので新たな発見ができました✨
シワシワとかキラキラとか言われるご時世なので、どちらでもない可愛い名前を付けてあげたいなと思っています☺️- 8月5日

6年目のママリ
②彩音さんは2.3人見たことがあります!
私も名付けは人と被らなくて、
歳を取っても恥ずかしくない名前にしました!
難しいですよね、、
私は臨月のときになん候補か考えておいて、お顔みて決めましたよ🥰
-
nabeco
コメントありがとうございます😊
やっぱり『彩音ちゃん』はわりといる名前なんですかね☺️
確かにいくつか候補を決めておいてお顔見て決めるのもありですね💕
参考になります✨- 8月5日

ちゃん
保育園であやねちゃんは何人かいました☺️漢字は同じ子がいたかはハッキリしないですが😅
①はなんと読むのですか?
初めて見ました!
-
nabeco
コメントありがとうございます😊
①は『さつき』と読みます✨
意外と読めない名前なんですね💦
主人も私も普通に読めたので全く気にしていませんでした😂
もう一度練り直しです😆- 8月5日
-
ちゃん
さつきちゃん♡可愛いですね♡
私が読めなかっただけで、全然キラキラとかではないですし、素敵な名前です(^^)- 8月6日
-
nabeco
ありがとうございます☺️
多くの才能に恵まれ多くの人を惹きつける魅力的な人に。
そして月の光のように優しく穏やかな人生になるように。
こんな意味合いを込めています✨
親からの初めての贈り物、一生懸命考えたいと思います😌- 8月6日

退会ユーザー
私、女の子なら彩月(さつき)にしたいと思ってます。
多くはない名前だけど読める名前と思ってました。
コメント見てびっくりです💦
彩音ちゃんは、回りにいるのと、あやちゃんって呼び名になると、幼稚園とかにたくさんいるかなと思って候補から外しました。
-
nabeco
コメントありがとうございます😊
カワイイですよね💕
私も普通に読めると思っていたので意外でした😆
彩音ちゃんはやっぱりいますよね〜。
あだ名のことまで考えていなかったので主人とまた会議です(笑)- 8月5日
-
退会ユーザー
さつきなら、さっちゃんって呼ばれたりしてかわいいかなと思ってます😆
うちは名字が難しいので、下の名前は読める名前にしたいと思ったのですが、私も旦那と会議が必要かもです(笑)- 8月5日
-
nabeco
うちは苗字は無難なんですが、画数が多いので名前は画数の多過ぎないものをと思っています😂
私は旧姓で50画あり、結婚してさらに増えて56画になりました🤣
テストの時とか役所の手続きとか、本当に大変だったので娘には同じ思いをさせたくなくて💦
お互いもう少し時間かけて可愛い名前付けてあげましょうね☺️💕- 8月5日
-
退会ユーザー
私も結婚して画数が増えたので、私も下の名前は画数が控えめにしたいと思いました。
けど、56画は大変ですね💦
私の旧姓ならフルネーム2回以上書けそうです💦
もう少し時間があるので、お互い納得のいく素敵な名前つけましょうね🎵- 8月6日
-
nabeco
ポイントカードとかは面倒なので新字体を使っていますが、役所関係は旧字体なので56画です😅
まさか結婚して50画よりさらに増えるとは思っていませんでした(笑)
子供には苦労させたくないですよね😂
そうですね、まだ時間はありますから焦らずじっくり後悔のないよう、それでいて画数控えめの名前付けてあげましょうね😊- 8月6日

りりん
就学児前の子を対象にした仕事をしていますが、①の漢字は珍しいかな?と思います😄
それでも数人見かけます😄
②は①より多いとおもいます。よく見かけますよ😄
-
nabeco
コメントありがとうございます😊
珍しいんですね!
普通に読めると思っていました😆
あやねちゃんはやっぱりよくいる名前ですよね。
決まるまでもう少し時間がかかりそうです🤣- 8月5日

みい
読みだけではあやねちゃんもさつきちゃんもあまり聞いた事は無いです🌸
漢字で「彩」を使っている子は多いですが、「サイ」と読む名前はいますが、「サ」と読ませている方はいないですね🙂
-
nabeco
コメントありがとうございます😊
よくネットで発表されている名前の人気ランキングなどでは『あやねちゃん』をよく見かけていたので結構いるのかなぁと思っていました😆
一発で呼んでもらえるような名前にしてあげたいので、もう少し候補を挙げてみることにします☺️
名付けは難しいですね❣️- 8月6日

あゆあゆ
あやねちゃんもさつきちゃんも両方ともいます🙂
-
nabeco
コメントありがとうございます😊
どちらもいますか✨
本当に悩みますね…。
友達が同じ名前で苦労していたのでなるべく避けたいなと思っています☺️- 8月6日
-
あゆあゆ
私の名前は普通の名前ですが職場に同じ名前(漢字も)の人が4人もいます😱
名前、悩みますよね😅下二人の名前と同じ子はいないです💡- 8月6日
-
nabeco
私も普通ですが、幸いにも同級生や職場でかぶったことがありませんでした😆
ただ画数が多くて大変だったので、慎重になっています(笑)
お子さんのお名前は偶然にも近くにいらっしゃらなかったんですかね☺️
もう少し悩みたいと思います😊- 8月6日
nabeco
コメントありがとうございます😊
①は『さつき』②は『あやね』と読みます^ ^
てっきりメジャーな漢字かと思っていましたがそうではないんですね😂
でもなんか…良かったです😆笑