
コメント

退会ユーザー
私は今度息子を両親に預けて2日間旦那と遊びに行きます🙆♀️
毎週遊びに行っているので、人見知りなどもないので、大丈夫です!

退会ユーザー
旦那さんが見ててくれて
ミルクが飲めてたら大丈夫と
思いますよ〜🙆🙆
ママの方は途中搾乳しないと
パンパンできついと思いますが!
-
はじめてのママリ🔰
あっ、赤ちゃんとふたりで参加は厳しいですかね??
- 8月5日
-
退会ユーザー
赤ちゃんと2人は大変そうですね😭
あんまり泣かない子や
動かない子ならいいとは
思いますが😖😖😖- 8月5日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどですね!ちょっとずつならしていきます!
- 8月6日

みい
完母で6ヶ月ちょっとの時行きました!
車で送り迎えしてもらって、車から降りる直前に授乳していきました!
迎え来てもらった時はギャン泣きでしたけど、なんとかなりました😂
-
はじめてのママリ🔰
なんとかなって良かったですね!なんとかなりたいです笑笑
- 8月5日

退会ユーザー
信用できる方が見てくれるのなら大丈夫だと思います😊あとはその方に娘さんが懐いていれば!
その子によりますが7ヶ月なら2回食だろうし、授乳時間も空いてくる頃だと思うので✨
生後7ヶ月でも頻回授乳で、離乳食全然食べない子はいますが💦その場合は厳しいんじゃないかなーと思います😅
-
はじめてのママリ🔰
もうその頃卒乳してミルクだけにしてたら割となんとかなりますかね??
- 8月5日
-
退会ユーザー
ママ以外ダメな子も多いので赤ちゃんの性格次第じゃないかと思います😂その頃は人見知りも始まっているのでパパでもダメな子割と多いですよ😂
ママっ子でもギャン泣き覚悟してるよ!と見てくれる方が言ってくれればなんとかなると思います!- 8月5日
-
はじめてのママリ🔰
今時期的にママがいいってところもありますが、パパも大好きなのでなんとかなるように頑張ります(^^)
- 8月6日

メメ
赤ちゃんの性格次第かなと思います💦
うちは完母(最初は混合だったのにその後ダメに…)、哺乳瓶拒否、ママっ子でその頃は誰にも預けられませんでした😂
-
はじめてのママリ🔰
それは大変ですね😂😂😂
- 8月5日
-
メメ
そのくらいの頃に預けて出かける予定があったのですが、もう泣く泣く諦めました笑。
中々成長が読めないので難しいです💦- 8月5日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよねーこればかりは🤣🤣
- 8月6日

ぴー
生後4ヶ月くらいの頃旦那に預けて結婚式参加しました✨
ほぼ完母だったのでミルクの練習させて搾乳器持参しての参加でした(笑)
-
はじめてのママリ🔰
すごいです!4ヶ月で絶対無理ですwww
- 8月6日

とうふ
混合なら大丈夫ですよ✨
私も母乳寄りの混合ですが、生後3ヶ月頃から月イチくらいで預けちゃってます😅
その頃には離乳食も始まっていますし、何とかなると思います👍
事前に1日練習してみた方が安心かとは思いますが☺️
-
はじめてのママリ🔰
すごい私もちょっとずつ練習しないとですね!ちなみに預ける時おっぱいは搾乳されたり?
- 8月6日
-
とうふ
初めて預けたときに搾乳しないでいたら乳腺炎になりかけたので、それからは何度か搾乳するようにしています😅
旦那さんに預けるなら、練習で1日お世話代わってもらっても良いかもです👍- 8月6日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね😭😭
- 8月6日
はじめてのママリ🔰
すごいですね!やっぱりいろんな人と触れあわせておくの大事ですよね!