
2歳4ヶ月の娘がトイトレを始めています。夜は成功しており、少しずつ自信をつけているようです。日中も成功できるようになるか心配しています。アドバイスをお願いします。
トイトレについて
もうすぐで2歳4ヶ月の娘がいます。
梅雨明けした先週の月曜日からトイトレスタートしました。
トレパン、布パンなど使って日中は過ごしていますが、今までの日中の成功は0です。事後報告してくれるかんじです((^^;
ただ、3日前から夜の間(オムツ使用)、だいたい9時間ほどはおしっこすることなく、そのかわり朝、トイレに座らせると朝イチのトイレは成功!!というのが3日も続きました\(^^)/
母としては、すごく感動!!旦那も誉めちぎっています!
こんなかんじでちょっとずつ成功重ねて自信つけさせるかんじでいいんでしょうか??そしたら、いつか日中も成功できるようになるでしょうか??
それがかなり先のことだとしても。
トイトレの方法などがあまり分からなくて、私があまり自信なくて、、(>_<)
こんなんでいいのかなぁの思いましてちょっと質問させてもらいました(>_<)
トイトレについてなにかアドバイスなどあればよろしくお願い致します。
- きよか
コメント

COCORO
事後報告してくれていーですね!【良い意味です♡】
我が子はダダ漏れしても教えてくれず、気持ち悪いを感じない子なので それを教える事も必要で😢ほんと大変です。
オシッコがダダ漏れや事後報告でも教えてくれたりした時間をメモ帳などに📝記録して毎日つけました。
その時間を照らし合わせて お子さんを誘導して座らせてましたよ。
出なくてもいーんです♡
座る習慣をつける!!
そのうち タイミングがお互いにあってきて🤭成功率も上がりますよ!
もちろん前進もあれば停滞したり 後退したりもあります♡
お母さんも大変ですけど…お母さんがどれだけ頑張っても
1番はお子さんの頑張り次第ですね!!
うちの子は そんなにやる気ないので(笑)良い時とダダ漏れの日の波は🌊かなりありますけどね(笑)
きよか
お返事ありがとうございます(;_;)(;_;)♥️♥️
なんだかすごく心強くて優しいコメントでありがたいなぁと思いました!
ダダ漏ればかりの毎日ですが笑)それも娘のがんばりとしてしっかり認めようと思いました❗
本当にありがとうございました!!♥️