
保育園の休み方について相談です。平日は保育園に預けていて、休みの日にも預けることがある。先生からの指示に戸惑いを感じている。他の方はどうしているか教えてほしい。
保育園の休み方について教えて下さい。
主人共に同じ会社で接客業です。私は基本的に日曜休みで土曜は月2回でるぐらいでお休みもらっています。主人はバラバラで土曜休めるときは休んでもらっています。基本的には平日休みが多くゆっくり休みたいのと用事を済ませたい為保育園には連れていき早めに迎えは行っています。今日も主人が休みだったのですが用事もあるのと来週お盆で保育園にはなるべく家でと言われてお休みする為保育園に預けに行きました。その際先生からなるべくお家でと行き帰り言われたみたいです。先週の土曜は家で見ていて土日両方しっかり遊べています。来週も丸々休むので保育園料がもったいないと思い預けているのもあります。土日休みのお仕事の方は5日間しっかり預けれて基本的に土日休みではない私達は平日も保育園に預けにくいようなことを言われるとどうしたらいいかわかりません。保育料って返ってこないですよね?子供といる時間はもちろん大切なのはわかっています。土日もできるだけ休みをとったりしています。主人とは休みがバラバラなので主人が平日休んで私も別日平日休んで土曜日曜と休んで、、なんだか先生の言い方もあるんですが納得ができていません、、ちなみにお盆は遠くの実家に数日預ける予定ですが先生に頼んでみてと言われて預けてます、、なのにお盆で環境が変わるのもね、、もたいなことを言われたみたいです、、自分達が頼んでみてって言ったじゃん!って感じです、、文がおかしいですが、、先生の言うこともわかりますがなんだかなって感じです。皆さんどうされてますか?🙇♀️
- S(生後4ヶ月, 7歳)
コメント

p
うちの旦那はりえさんのような考えですが、私は保育園側の考えなので夫婦でいつも喧嘩になります😅難しいですよね、こればかりは😓私は平日休みですが、自分が休みのときは娘もお休みさせてます。めちゃくちゃ風邪ひくので😅旦那は自分が休みでも預けてますが、それなら自分で送り迎えしてと言ってます😅

みぽりん
入園前に「お仕事がお休みの日はなるべくご家庭で」と言われてますか?
1人を良しとするとみんな良しとしなければなりません。
保育士(現在育休中)ですが、はやり保護者には「休みの日はなるべくご家庭で」とお願いしています。
子どもにとっては保育園が職場のような感じですし😊
園の方針に理解をして入園したのであれば、守るべきことは守ってほしいなと私は思ってしまいます😣
-
S
お返事ありがとうございます😊
言われましたがお母さん達の時間を取りたいときは早く迎えにくるなりして預けて下さいと言われてます。なので預ける際はいつもより早く迎えに行っています。お盆も先生になるべく家庭でと言われおばあちゃんなどにお願いできませんかと言われました。なのでどうにかお願いし親にみてもらうようにしましたが先生から今日環境変わるのもね、、と言われてじゃあ見てよ!って思っちゃいました、、保育料も戻ってくるのならまだしも、、そして先生の言い方も、、ここで愚痴って申し訳ないです、、けど現役の保育士さんの意見は聞けて良かったです😊ありがとうございます。- 8月5日
-
みぽりん
先生もお休みの関係があるから話してみたのかも知れませんね😣
保育料は預けても休んでも戻ってこないですからね…
愚痴ってもいいんですよ☺︎
保護者の疑問や質問を答えるのも仕事です(*^_^*)- 8月5日
-
S
先生ももちろんお休みは必要です!ただ家でちゃんと見てないと言われてるみたいでなんだかなって感じです😯保育料戻ってくるなら何も文句はでません🤣笑 少ない給料がほとんど保育料に飛んでいってるのでなかなかきついのが現状です。笑 ありがとうございます🥺
- 8月5日

2児のママ
うちは幼稚園から最近こども園になったとこに預けてますが、乳児クラスの間は休みでも預けて良いと言われてます!ただ基本時間内にお迎えが必須ですが。
ただ幼児クラスになるとダメみたいな感じですが…
お盆に関してはうちもあらかじめ聞かれたときに、16日の金曜はどうしますか?他の子は大体お休みすると思いますけど。と言われ、うちも元からお休みの予定でしたが、言い方的にちょっとと感じました…悪気はないんでしょうけどね。感じ方なのか、難しいですよねー。
-
S
お返事ありがとうございます😊
時間内にお迎えでよければ全然良いですね🥺
うちも保育園自体は開いてるけど大体皆さんお休みされますと言われ、、正直仕事の休みはとりずらく先生が簡単に言われてるのが納得できてません。先生も園の方針に沿ってるだけだとは思いますが言い方は大切だと思います。- 8月6日
S
お返事ありがとうございます😊毎回預けてるのは申し訳ないん休む時は休むんですがやっぱり子供がいると用事ができないこともあり最近預けてました😯お盆も預けれないとなると保育料は?って思ってしまい、、先生の言い方に納得できず、、😔😔
p
娘が通う園はあらかじめお盆は連休で預けられないシステムになってます🙄まぁ、色々ありますが先生たちだって休みたいと思いますよ😅保育料って一見高く感じますが、ご飯やミルクやおやつ代、お世話代の他に先生方のお給料…と考えると妥当なのかなぁって最近思うようになりました😅
S
預けれるんですがなるべく家庭保育でっていうことみたいで。ただどうしても接客業はお盆が休めずです。先生のお休みが必要なのも納得してますがどうも家でちゃんと見てないんでしょと言われてるみたいでどうにもなりません🙇♀️
p
私もですよ!お盆もなければGWもありません😅そんなつもりで言ってるわけではないと思いますけどね😓お仕事ならしょうがないので気にせず預けましょう🤗
S
接客業にはお休みありませんよね🙇♀️先生からおばあちゃんにでもと言われ遠い母に預ける予定を組みました。なのに環境が変わるのもねと言われるといやいやじゃあ遠いの分かってるなら預かってよって感じです🙇♀️形式上なのかもしれませんがお盆はほとんどお家で皆さん見られてますと言われて預けにくい状況でした🙇♀️💦