※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハクナ
子育て・グッズ

上の子が生まれたことで、下の子に手がかかるようになり、上の子は我慢していると感じています。上の子は意地悪をしてしまい、嫌な言葉も覚えてしまいます。どうすればいいでしょうか?

下の子が生まれて、随分上の子に我慢させてるなってことが増えてしまい、
*お母さん嫌い
*◯◯くんにばっかり優しくしてる
*いつも怒ってる
と言われるようになりました。

あんなに好きだと言ってくれたのに。
私もあんなに抱きしめてたのに。今は手がかかる下の子ばかりになっています。上の子は、気を引こうとするのか下の子に意地悪したり、わざとダメなことをして、結果的に叱られる。最近は、褒められるのも嫌がります。保育園でも友達とけんかしたり、うそついたり…嫌な言葉も覚えてきます。
とにかく、拒否されるので優しくしてもそっとしておいてもダメな感じです。いいときもありますが、長くは続かないです。
みなさんは、どうしてますか?
どうしたらいいですか?

コメント

空色のーと

下の子は、ぶっちゃけこの時期は記憶なんて残らないので、とにかく上の子優先です‪‪💦‬

上の子の気持ちが満たされれば、下の子にも優しくして、ママも上の子を褒め、穏やかに過ごせる。その回転を上手く作れるかにかかってます😥

私は、ほぼ上の子のしたい事ばかりに付き合い、下の子は常に連れ回す生活をしてました!

  • ハクナ

    ハクナ

    上の子優先とはいえ、下の子がべったり甘えるのを邪険にすることもできず、1人で遊ぶこともまだできず、一緒に遊ばせても上の子が遊んでいるもので遊びたがり、自分なりに上の子優先でやっていたものの、完全に満たすことは出来てなくて…
    旦那に協力してもらいながらやってきましたが、分からなくなってしまいました😵

    • 8月5日
  • 空色のーと

    空色のーと

    家にいると、どうしてもそうなっちゃうので、私はほぼ毎日公園に行ってました‪‪💦‬息子の友達とみんなで待ち合わせして、昼の鐘がなるまで遊んで、午後はお昼寝。

    雨の日はショッピングモールの広場で走らせたり😅

    あとは、ブロックや積み木を3人でやって、下の子には壊す用に、上の子は作品づくり、とやったりしてました✩.*˚

    • 8月5日
  • ハクナ

    ハクナ

    うちは共働きなので、なかなか時間が限られてるから、その中でって感じです。
    同じようにしてはいますが、うまくいかないです。

    • 8月5日
deleted user

私もです!

上の子6歳、下の子9ヶ月ですが、○○ばっかり〜って毎日のように言われます💦
なるべく下の子が寝てる時とか上の子と触れ合うようにはしていますが、やっぱりどうしても下の子ばかりになってしまって😩
しかも、暑すぎて外出なんて出来なくて💦
上の子は夏休みで退屈させてしまってます( ›_‹ )

うちは年の差あるのに全然うまく子供達と接せなくてどうしたらいいのか悩んでます💦
上の子優先にとどこいっても言われますがなかなか難しくて。

  • ハクナ

    ハクナ

    そうなんですよね。誰に聞いても上の子優先と言われますが、全部は無理なんです。何を優先にすればいいかが分からなくて…
    私は長女だから後回しにされた記憶はあります。母親に素直になれなかったのもあるから、影響するのかなと心配です。

    • 8月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も分からなくて💦
    本当にちょっとしたことはなるべく上の子先にやってあげたりしてますが、、、
    休みの時はなるべく上の子が行きたいところ連れて行ってあげるようにはしてます。
    なので、先週は暑さ対策してお祭りとプール行ってきました!

    • 8月5日
  • ハクナ

    ハクナ

    うちは、土曜日に下の子を保育園に預けて上の子と出かけましたが、遊びを終わりにする時間になっても終われず、もちろん予想されたので対策はしましたが…後味悪くなっちゃいました。旦那には楽しかったって話してたみたいですが…
    だからって、劇的に変わりはしないです。

    • 8月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すぐには変わらないですよね!毎日の積み重ねだと私は思ってます!
    今下の子ご飯だからちょっと待ってて〜とか私たちにとったらちょっとした事も上の子にとったら、また下の子ばっかり、、ってなってしまう一つなのかなって思ってます。

    難しいですよね!
    何でも分かっている歳だからこそ!

    • 8月5日