
不育症の結果は異常なし。風疹の抗体なしで予防接種必要。妊娠反応出たら病院へ。バイアスピリン服用考慮。費用により次の妊娠タイミング検討。
本日不育症の結果がでました。
保険適用内のものだけですが、異常はなし🤔
風疹の抗体もなかったので、予防接種をし、
9月末までは妊娠しないように、となりました!
9月末以降に妊娠反応が出たらすぐに
病院に来てと言われ、バイアスピリンを
服用してみる?と言われました。
いろいろな先生の考え方があるから、
夫婦でよく考えて、保険外の検査も
してみたいならと、近隣の不育症専門の
病院も教えてもらいました。
悩ましいところですが、
バイアスピリンのお薬は
どれくらい費用がかかりますか?😵
2回連続の稽留流産、私も仕事を休みがちに
なっていたので、正直お金が‥💸
バイアスピリンの費用次第で、
次の妊娠のタイミングを考えようかと
思うので、服用していた方、参考程度に
教えていただけると嬉しいです😰💦
カテゴリ違ってたらごめんなさい😭💦
- 🍑🍑(妊娠18週目, 2歳6ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

ぽち
バイアスピリンだけならそんなにかからなかったです🤔
明細は自宅なのですぐに分からないですが。
1粒数十円とかだった気がします。
妊娠前から36週まで飲み続けました!
ヘパカルの注射が入るとかなり高額でしたが、ヘパカルは自治体によっては補助が出ます!

さなぴ
妊娠反応が出たらバイアスピリンって遅いと思います…😕私が検査してもらった不育症専門の病院では、高温期入ったら飲み始めるように…でしたよ🙄服用してみる?というのも医師としては適当過ぎる気が…😥そんな病院あるんですね…😱
不育症としての処方は保険外なので一錠50円で私は買ってます。産婦人科では保険内で貰えたのでとても安かったです。私も2回連続稽留流産後に不育症専門病院で検査、原因が分かりバイアスピリン処方で今2人目妊娠してます。ご参考まで
-
🍑🍑
コメントありがとうございます😊!
病院や先生によって違うというお話だったので、先生によっては検査の結果で異常がないのに投薬をするのを嫌ったり、多めに投薬してみたり、とあるから、夫婦で話し合ってどうしたいか決めてね、との事でした‥。
私の通っている病院の先生は、予防でバイアスピリンは有りの考えだけど、私の検査の結果、異常はないから、専門の所で保険外の検査をしてみるかどうするかと、選択肢をくれたんだと思います🤔
何とかなりそうなお値段で安心しています😭笑
次こそは赤ちゃんをこの手に抱けるよう、祈るばかりです😣- 8月5日

ユリア
こんにちは。私も保険適用内の不育症検査を受けて異常なしとなり、その1ヶ月後に妊娠したのですが、妊娠してから念のためという感じでバイアスピリンを飲んでます。
初期に病院で処方してもらう時も、医師から薬の説明を詳しくしてもらった上で、もうあんな悲しい思いはしたくないので、流産を防ぐ念のためなら服用しよう、と旦那と相談して2人で決めました。
検査では異常なしなので、バイアスピリンは保険外になりますが、そこまで高いと思ったことはありません。1ヶ月分で2500円ほどだったかなぁ?と。34週まで飲み続ける予定です。
検査で異常なしでしたら、飲み始めは妊娠してからでも遅くはないと思います!
-
🍑🍑
コメントありがとうございます😊!
全く同じような状況でびっくりです!
やっぱり何もしないよりは、薬を飲むにかけた方が良いですよね😰
何とかなりそうなお値段なので、次こそはと、祈るばかりです😓
ユリアさんはそれでもう今30週目ということですもんね😣💕
希望がもてます、ありがとうございます😭💕
無事に赤ちゃん産まれてくるよう、祈っています✨✨✨- 8月5日
-
ユリア
ありがとうございます❤️本当、無事に産まれるまでドキドキですが頑張ります✨
半年間に3度目の妊娠で、ママ絶対に頑張って健康に産むからね!と毎日おなかに話しかけてます☺️
もえこんぐさんも、絶対に授かります!妊娠できるってことは、こんなにも赤ちゃんは自分の元に来ようとしてくれてるんだってことですもん✨
絶対に授かれるよう、祈ってます❤️- 8月6日

りんご
私は注射も打ってたのですが、それは自費で1回1万円を4回でした。
バイアスピリンは保険内で200円くらいだったかと思います!36週まで毎日飲みました💦
自費分は私の市では助成金が半分出るので、帰って来ましたよ!

はじめてのママリ🔰
初めての妊娠から3回連続で流産しており、専門病院で保険適用外の不育症検査もして引っかかり、バイアスピリン処方を受けてます。
100錠で5000円くらいでした!
前回の妊娠は不育症検査前で、その前の妊娠も流産していたため、妊娠判明後念のためバイアスピリン飲んでおく?ということで飲み始めましたが、間に合いませんでした。
専門病院では、高温期中間から飲み始めるよう指導を受けています。
🍑🍑
コメントありがとうございます😊!
それくらいなら何とかできる金額です、安心しました😵💕
補助あるかもとは小耳に挟んでましたが、いろいろ調べてみるべきですね🤔ありがとうございます!
ぽち
明細を見たら1錠で1点だったので、1錠10円ですね🤔
で、そこから保険適用だったので1錠0.3円でした。
処方料とかもいれて600円くらいですね(*´ω`*)
あと、血が止まりにくくなるものですし、弱い薬ではありますが薬であることに代わりはありませんので無駄に飲むと少なからずリスクはあります💦
排卵が起こるくらいにはすでに飲む必要がありますし、本来は35w6dまで飲むべきです。
きっと原因が分からない今は12wとか16wとかで薬が打ち切りになるはず。
そうなると薬やめて大丈夫かな?とかまた不安になると思いますので検査はしっかり受けることをオススメします💦
で、結果に異常なければ気持ちの問題としてお守り程度にバイアスピリンに頼るのもアリだと思います(*´ω`*)
ぽち
1錠0.3円ではなく、1錠3円です💦