
娘が新生児サイズの乳首で吐き戻しが心配。Mサイズは吐き戻し。新生児サイズを続けていいか悩んでいます。他のお子さんはどうでしたか?
もうすぐ4ヶ月になる娘がいます。
私の都合で3ヶ月中頃から、混合か完ミに移行しました。
今現在使用している乳首が新生児サイズのもの(母乳実感のSSサイズ)で10分かけて140を飲んでいるのですが、Mサイズ(3ヶ月からと記載されてます)で飲むと、5分で飲み終えゲップの際に必ず吐き戻します。(いつ乳?)
このまま新生児サイズを使用し続けてていいものかどうか悩んでいます。
皆さんのお子さんはどうでしたか?
- はすいも(6歳)
コメント

あんどれ
うちの子も完ミです。
乳首の大きさはあくまで目安なので、10分で飲み干せるならSSサイズのままで大丈夫ですよ!
15分以上かかるようになったら、サイズアップした方がいいと思います。
ちなみに、うちの子は5カ月くらいまでSサイズの乳首使ってました。

みくみく
生後1か月から完ミでした💡
哺乳瓶の乳首のサイズに表記されている月齢は目安です☺️
サイズアップする目安としては、飲み終えるのに30分以上かかる、乳首が潰れるといったことがあれば変更していいです💡
大体10〜15分ほどで飲み終えるのが良いとされてますので、まだ新生児サイズで良いと思いますよ☺️
うちも、4か月終わりまで新生児サイズ使ってMに変えたのは5か月入ってからでした😂
-
はすいも
回答して頂いてありがとうございます!
おお…30分以上かかる子もいらっしゃるんですね…。乳首が潰れる、というのは破損という事でしょうか?たまに空気穴が唇で塞がれてしまって乳首がぺちゃんこになったりします(蓋を開け締めすると戻ります)それでも10分ちょいくらいなので…大丈夫なほうなんですかね😆💦
飲むスピードや量を見ながら娘とうまくやっていきたいと思います!☺️🙏- 8月6日
-
みくみく
実際、うちの娘が30分かかってました😅
元々、哺乳力が弱く量も飲めない子だったので、30分かかるのが当たり前だと思ってましたが、本来15分くらいで飲み終えるのが目安だと知った時愕然としました😂
そうです💡乳首がぺちゃんこになることです!
空気孔を上に向けて飲ませてもぺちゃんこになる場合、吸う力と飲みたい気持ちが合わなくなってきている証拠です☺️
そろそろ遊び飲みも始まる頃だと思うので、調整しながら飲ませていくと良いかと思います✨
グッドアンサーありがとうございます😊- 8月6日

もも
私も3ヶ月くらいまで混合でしたが、ほぼ母乳が出てないことがわかり、完ミになりました。
混合のときは母乳実感のSSサイズを使ってましたが、完ミになるとミルクの量も増えていくので、Sサイズにしました。
月齢的にはMサイズでしたが、SSとSは丸穴、Mはスリーカットなので、急に変えるとよくないかなーとまずはSにしました。
Sサイズを約1ヶ月使いましたが、最近飲む量が減ってしまったので、Mサイズに変えました。
140を5分ほどで飲みますが、むせたり吐き戻したりすることはありません。
SSサイズで140を10分で飲むなら、そのままでもいい気がします😊
でも、サイズ変えたほうがいいのかなーと迷うなら、とりあえずSサイズにしてみるというのもアリかもしれません♪
-
はすいも
完ミに移行して2週間くらい経過しましたけど、飲む量140って少ないですかね…。
蓋をギュッと締めると、ゆるやかに出るそうですがそれでもうちの子にMサイズは早かったみたいです💦
Sサイズも丸穴ならお試しで1つ購入して、飲めそうだったらSで続けてみたいと思います!
回答いただき、ありがとうございました😊- 8月6日
-
もも
うちの娘も完ミに移行した後ずっと120~140です💦
最近60~80しか飲まなくなってしまい、Mサイズに変えたところ、毎回140飲めるようになりました🙌
ミルクの缶に書かれている目安の量より少ないと不安になりますよね😫
私も不安で4ヶ月検診のときに保健師さんに聞いたら「缶の目安量は多めに書かれてるのよ。個人差あるし、体重が増えてるなら目安どおりに飲めなくても大丈夫」と言われました✨
たくさん飲んでくれないと「なんで飲んでくれないの💢」とイライラしちゃうこともあったのですが、無理せず焦らず、少しずつ量を増やしていけたらいいなーと思ってるところです😊- 8月6日
はすいも
回答いただきありがとうございます!
やっぱり記載されてるのは目安なんですね…。初めてな子なもんでついつい表記されてるとおりにしないと…と気持ちが前のめりになっていたので、聞けてよかったです!