
9ヶ月の息子が咳と嘔吐が続き、食欲は落ちているが熱はなく機嫌も悪くない。過去に入院経験あり。再度病院受診すべきか悩んでいます。
9ヶ月の息子が1週間ほど前から咳をし始めて
熱はなく食欲もあったので様子を見てたら
水曜日くらいから嗚咽するほどの
重い咳をするようになりました😥
金曜日念の為病院受診も熱なくぐったりもしてない
子供は咳しすぎると嗚咽するよとの事で
様子見で薬をもらって終わり。
その日の夕方に咳き込み嘔吐で
夕食後1回昨日は夕方6時~11時までに3回
夜中に1回マーライオン状態に・・・
食欲は落ちてるなーと思うんですが
全く食べれない訳ではありません。
熱も37.2度前後です。
機嫌が悪いわけでもありません。
ただちょっと前より昼間横になって
ゴロゴロしたり寝る時間が増えたなー
とは思うんですが、ここまで嘔吐してると
やはり病院にまた受診するべきなのでしょうか(´;︵;`)
今の症状としては鼻水、強い咳、
夕方以降の嘔吐です
以前気管支肺炎で入院経験有りなので
そこも心配なのですが、薬飲みきるまでは
様子見でも大丈夫なのでしょうか💦
- 🙈💓(1歳4ヶ月, 3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
食欲も落ちてきて吐くのが続いてるようであれば、この時期脱水も心配なので私ならもう一度受診しますね。 薬で症状が改善されないなら心配なので😱💦
又は、受診する前に#8000で相談するのもありかもですね👶🏻
🙈💓
返信ありがとうございます💦
♯8000にも相談してみます💦
この時期本当に脱水怖いですよね😥